映画「Coda(コーダ)あいのうた」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

木私の目と鼻が春を感じ始めています。

スギ花粉をキャッチ!

かゆい~。
むずむずする~。

この冬は寒さが続いていたおかげで、症状が出るのが遅めでしたが、ついにきてしまいました。
花粉の季節到来です。

花粉症の皆さま、一緒に乗り切りましょう!!

葉

映画「Coda(コーダ)あいのうた」

観たい観たいと思っていた作品です。

先月末からの上映なので、そろそろ上映が終わってしまうかもしれません。

「あー、観に行けないかも・・・」
と諦めかけていたところですが、時間をつくり、行ってきました。

上映から日にちが経っている上、朝8時台の上映にもかかわらず、客席はかなり埋まっていました。

映画

 

主人公の17歳女子の気持ちに共感。
主人公のお父さんの気持ちに共感。
主人公のお母さんの気持ちに共感。
主人公のお兄さんの気持ちに共感。
主人公に歌を教える音楽の先生に共感。

こんなにも、ひとつの映画の中で、様々な立場の人の気持ちになる作品は、ほかにない気がします。

途中、
笑います。
悔しさを感じます。
応援します。
苦しくなります。
怒りを感じます。
驚きます。
嬉しくなります。
楽しくなります。
熱いものがこみ上げてきます。

 

2月にして早くも今年イチの作品かも!
と思える映画でした。

観ることができて良かったです!
幸せな気持ちに包まれながら映画館を後にしました。
しかも、朝観たので、一日中その余韻に浸れました。

甘い

“Coda(コーダ)”とはChild of Deaf Adults(聾の親を持つ子ども)の略語だそうです。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うつ伏せが苦手の方に朗報です!
ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
開業を考えているあなたへ ~ 青色申告は怖くない ~

映画「フレンチ・ディスパッチ」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

飛行機今日(2月16日)は神戸空港開港の日です。

神戸空港は何度か利用したことがあります。

神戸空港からは、ポートライナーに約30分乗車で兵庫県の中心地、三宮に到着できます。
便利です。

が、兵庫県に行く際には、新幹線を選択することの方が多いです。
車窓の景色の移り変わりを楽しみながら、目的地に徐々に近づいていく実感をもてる鉄道の旅はやはり捨てがたいです。

葉

フレンチ・ディスパッチ

ポスターに一目惚れして以来、気になっていた作品です。

フレンチ・ディス・パッチ

観始めてすぐ、
「ん? これはストーリーを追っていく感じではないな」
と感じる展開です。

映画というより舞台のような演出です。
背景が場面転換のように動いていきます。
スポットライトが当てられたかのように、急に一人に焦点が絞られます。

カラーと白黒、終盤にはアニメ仕様になります。

 

内容の理解に努めることは早々に放棄して、映像の美しさにどっぷり浸りました。
配色にも胸躍り、画としても楽しめます。

フレンチ・ディス・パッチ2

フレンチ・ディス・パッチ1

フレンチ・ディス・パッチ3

美術好きの方には特におすすめの作品です。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
学校図書館の思い出 ~ ドリカム眼鏡越しの空 ~

ジャポニズムの視点がもたらすもの

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪この2月は例年になく寒いそうです。

ひとが
「今日はちょっと暖かいかな?」
と感じるのは、最高気温が15度を超える日なのだそうです。

昨年2月の東京、最高気温が15度を超える日をみてみましょう。
2日、7日、13日、14日、16日、20日、21日、22日、23日。
9日間あります。

それが、この2月はまだ1日もないとのこと。

 

必ず、暖かくなる日がやってきます。
なので、もう少しの間、この寒さを楽しんでいきましょう。

葉

初めて訪れる美術館

千葉市美術館に行ってきました。

これまで、建物の脇を通ったことはありましたが、足を踏み入れたことはありませんでした。

美術館というと、まちなかから離れた場所や、自然豊かで広大な公園の一角にあることが多いように思いますが、この千葉市美術館は、ビルが立ち並ぶ場所に、突如として現れます。

そして、こちらの美術館は横に広いのではなく、縦に伸びています。
ビル丸ごと、美術館とその関連施設です(たぶん)。
そして、千葉駅から徒歩圏内という嬉しい立地。

千葉市美術館

企画展「ジャポニズム 世界を魅了した浮世絵」が目的でした。

素人目にはわからない視点の、丁寧な解説が作品横に細かく付いていたことで、常に理解の糸口が与えられた状態で鑑賞できたのが良かったです。

何もわからぬまま2つの作品(日本の浮世絵と、その影響を受けた西洋絵画)を目の当たりにするのではなく、
「なるほど~」
と思いながら見比べられるのが、とても面白かったです。

また、想像をはるかに超えるボリュームで、見応えがありました。

 

常設展は「おまけ」くらいの気持ちでいたのですが、こちらも十分すぎるほどに楽しめました。

 

そして、ミュージアムショップも充実しています。
美術館に行った時は、外せない、大好きな場所です。

今度は、11階にあるレストランなどにも行ってみたいなぁ、と次の来訪の楽しみを胸に秘めつつ、美術館を後にしました。

甘い
千葉市美術館、お気に入りリストに加わりました。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
学校図書館の思い出 ~ ドリカム眼鏡越しの空 ~
怒りっぽい人が増えるのは季節のせい?!

新世界を知る喜び ~ 邦楽(和楽器) ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪皆さま、木曜から金曜にかけて降った雪の影響はありましたか?

当サロンのある千葉県木更津市では、木曜の夜に降り始め、金曜の朝には、屋根や地面が薄っすら白くなっていました。

幸い、道路が凍結することはなく、交通に支障が出ることもありませんでした。

この冬は、あと何回まちが雪化粧するでしょうか?
葉

邦楽コンサート

青葉の森公園芸術文化ホール(千葉市)で開催された「邦楽コンサート」に行ってきました。
ホールに、照り屋根付き白木総檜造りの組み立て式の能舞台が設置されています。

始めて目の当たりにする能舞台に開演前からワクワクします。

 

4部構成。
【第1部】
稲毛浅間神社神楽連による「天の岩戸の舞」

【第2部】
長唄「三番叟」
創作「桃太郎」

【第3部】
ダンサー大前光市氏と邦楽(和楽器)の共演

【第4部】
長唄「勝三郎連獅子」

邦楽コンサート

神楽連の演目は、大きな効果音や派手な演出があるわけではないのに、舞で盛り上がりの様子が見事に表現されていました。
機会があれば、神社という独特な空気感の中で見てみたいと思いました。

長唄の演目では、演者の方たちが、お若いことにまずは驚きました。
お話の中から推察するに、30歳前後の方がほとんどだったのではないでしょうか。
長唄の演者さんといえば、年配の方だという勝手な思い込みが自分の中にあったことに気が付きました。

ダンサーの大前さんの踊りは決して日本的ではないのですが(そういうオーダーがあったそうです)、その妖艶な雰囲気が邦楽と不思議と合っていました。

花

演目の間に、邦楽囃子方の望月太左乃さんが、和楽器や能舞台などについて解説をしてくださったのですが、それがとても興味深かったです。
初めて知ることばかりで、
「へぇーっ!」
と、終始感心しきりでした。

以下、記してみたいと思います。
私の聞き間違いや勘違いもあるかもしれませんが、そこのところはご容赦くださいませ。

【横笛】
・横笛には、能菅と篠笛がある
・能菅は能や歌舞伎で用いられる。音階はなく、高音が特徴的。
魂を揺さぶられるような音です。
・篠笛は神楽連や祭礼で用いられる。音階があるので、五線譜の音楽を奏でることが可能。
・篠笛は、その日の謡い手さんの声の調子によって使い分けるので、常に40本くらい用意している。

【鼓】
・鼓は小鼓と大鼓がある。
・小鼓は右肩にのせて演奏する。
・小鼓は乾燥すると音が出なくなるので、舞台などで強い照明を受けて乾燥する場所では、曲の合間に演者の息を吹きかけて、皮に湿気を与える。
・大鼓の皮は演奏の前に2時間程炙って使用する。2~3公演毎に張り替える。
・小鼓の音は2種類、大鼓は高音の1種類。

【太鼓】
・太鼓は中央に丸印があり、そこを叩いて音を鳴らしている。(どこでもいいわけではない)
・バチは太いものと細いもので音を使い分けている。

【囃子】
・ひな人形に飾られる5人囃子は
「向かって右から、口に近い楽器の並び順」である。
扇を持った謡(うたい)、笛、小鼓、大鼓、太鼓。
これはとってもわかりやすいし、忘れません!

【箏】
・(本公演は通常の13絃と重厚な音の17絃でしたが)最大はなんと80絃!
80絃の演奏、いつか聞いてみたいです。

 

【能舞台】
能舞台の照り屋根を支える4本の柱は、実のところ現代の建築技術では、なくすこともできる。この柱があることで、観客から舞台が見づらい、という問題もあり。

が、現代でも能舞台に必ず4本の柱はあるそうです。

なぜか?

面(おもて)をつけていると非常に視界が狭くなり、舞台の範囲が目視できないため、柱が舞台の範囲を示す役割を担っている、というのです。
舞台から転落したら大変です!

公演後、展示されている数々の能面を見ましたが、2ミリ程度しか目の部分が開いていない面もありました。
この状態で舞台で舞うなんて神業!

 

せり出した舞台(現世)から裏(あちらの世界)に続く廊下のようなところの脇に松が配置されている。
一の松、二の松、三の松と呼ばれ、大きさは順に大→小となっている。

 

松が舞台の正面に描かれ、竹は柱に描かれている。

松、竹・・・
「梅は?」
となりますが、梅は舞台にありません。
理由は、梅は季節を表現するから、だそうです。

 

勉強になりました!!

 

広がる世界・・・

知らない世界に触れることは、発見と喜びがあります。

きらきら

「気になる」を大切に、「思い立ったが吉日」精神で、これからも出会いを求めていこうと思います。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!

より心地よいひとときを求めて・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

スケートいよいよ北京オリンピックが始まりましたね~。

つい半年前に夏季オリンピックが開催されていたので、何だか不思議なかんじがします。

時差がほとんどない(1時間)ため、ライブ中継で楽しめるのもいいですね。
今月20日まで、テレビの前から動けません。

北京パラリンピックは来月4日から13日までです。

葉

気が向いたら是非・・・

もし、
「これ気持ちいい~」
というお気に入りの手技がありましたら、どうぞお知らせくださいませ。
施術が始まる前でも、途中でも、終わりでも、どのタイミングでも構いません。

常に、より心地よいスウェディッシュマッサージを行いたいと思っております。

お客様のお体に触れている手をとおして、筋肉との対話はできますが、
「ここが気持ちいい」というお客様の感覚や
「この手技が好き」というお客様のお好みについては、どうしても推測の域を出ません。

「あ~これ好き」
というお客様からの一言をきっかけに、お好みの傾向が掴めることがあります。

笑顔

「気持ちいいな~」
と、お客様の心も体もリラックスした状態の時は、セラピストが手をとおしてかける圧が、じわりと奥まで、筋肉に届きやすくなります。
そうすることで、筋肉の緊張状態がどんどんほぐれていきます。

 

お客様とご一緒に、より快適なひとときをつくっていきたいと思っておりますので、何かお気づきのことやご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。

 

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
「好き」層の厚みを増していきましょう

 

 

「好き」層の厚みを増していきましょう

松こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

2明日から2月です。

え?
もう年明けてからひと月経っちゃうの?!

そして、2月はあっという間に過ぎ去ってゆくんですよね~。

さあ、冬の終わりを楽しんでいきましょー!

節分、バレンタイン、祝日が2日、短いながらイベントが詰まっています。
あ、確定申告も!

葉

セロリづくし!

先日、セロリを大量にいただきました。
畑で採れたばかりの新鮮な葉っぱ付きセロリです。

セロリ

生のままスティックで、豆・ひき肉とカレーに、ニンジンときんぴらに、スープに、ピクルスに、サンドウィッチに、炒め物に・・・
色々と楽しんでいる話を友人にしたところ、
「セロリ好きなんだね」
と言われ、初めて自分がセロリ好きであることに気が付きました。

 

少なくとも、子どもの頃は避けたい食べ物でしたが、いつの頃からか好んで食するようになっていました。
セロリ好きという認識がこれまでなかったので、これは発見です。

 

層は人それぞれ

年齢を重ねて良かったな~と思うことのひとつに、「好き」が増えていくことが挙げられます。

上記のように、食べ物をはじめとして、映画、本、音楽、ファッション、建築、花、場所など実に多岐にわたりその傾向があります。

甘い

勿論、かつて強烈に好きだったもの全てをそのままの熱量で好きでい続けるわけではなく、その多くは穏やかな好き、に変化はしています。

年々「穏やかな好き」層に「発見した好き」層が重なっていくようなかんじです。
なので、このままどんどん「好き」層は厚みを増していくのではないかと考えると楽しみです。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
できるようになる唯一の方法とは・・・
アオとクロ、シロもあります・・・香り族

自作に挑戦! ボトルホルダーは作れるのか?!

松こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

給食今日(1月24日)から1週間は「全国学校給食週間」だそうです。

給食にまつわる話は、世代、住んでいた地域を越えて、皆で盛り上がりますね。

大きな缶に入ったおかずをクラス全員にほぼ同量で分けるのは、今、考えてもかなり難しいことですね。

クラス全員で並んで、給食当番が取り分ける、そんな光景もここ2年間は学校から消えてしまっているのかもしれません。

皆で、わいわいがやがやの楽しい給食時間が早く戻ってきますように・・・。

葉

自作に挑戦!

スウェディッシュマッサージでは、オイルを使用します。
お客様のお体から手を離す瞬間をつくらないために、オイルを入れたボトルを施術中、セラピストは常に身に付けています。

美容師さんがハサミなどを入れたホルダーを腰に付けているのと同じかんじです。

今回は、その「ボトルホルダー」のお話です。

 

現在使用しているボトルホルダーは、分厚いビニール製の素材が極太の糸で縫われています。
セラピストスクールで購入したものをずっと大切に使ってきましたが、さすがに経年劣化が目に付きます。

エステ商材を扱っているネットストアなどでボトルホルダーを探していましたが、なかなかコレといったものに出会えずにいました。
ある時は、オーダーメイドで小物を作っている方に依頼を試みたのですが、上手く伝えることができず、断念。

ないなら、自分で作ろう!

ひと

ここでお断り。
裁縫が得意な方にしてみると、恐らく、ビックリするような方法が、以下、繰り広げられることになります。
あたたかな目で、見守っていただけると嬉しいです・・・。

 

さて、自分で作れる方法を考えます。
家庭科は苦手科目でした。
ミシンも持っていません。

 

しかし、
「ないものは作ろう!」
と、なぜか、やる気に満ちています。

 

まずは、いま使っているボトルホルダーをじっくり観察。
素材は、測り売りの厚地ビニール製テーブルクロスなどが使えそうですが、特殊な針でなければ縫えそうにありません。
技術も必要と思われます。
考察の結果、同じような素材で縫うのは難しそう、と判断します。

 

しっかりした素材でありつつ、手持ちの道具で何とか作れそうなものはないかしら?

 

手芸屋さんやホームセンターなどを時々のぞきます。

そしてついにある時、
「これ、いけるかも!」
という布を見つけました。
程よいかたさ、厚みがあり、用途に合いそうです。

ボトルホルダー

「酒袋布」とは・・・
もともとは日本酒を絞るために使われた布で、帆布と同じような手触り・質感ですが、色に淡いムラがあるのが特徴です。
【商品ラベルにある説明より】

何枚も重ねなければ、手縫いで太刀打ちできそうです。
ここで「水に強い布用両面テープ」も一緒に購入。

 

紙で試作

いま使っているボトルホルダーのあちらこちらを物差しで測り、布の折り返し部分を加えて、展開図を考えていきます。

展開図を紙で作ったら、それを糊で貼り合わせ、思い描いている形が作れるか確認します。
図画工作の時間です。
紙と糊なので、気軽にやり直せます。

ボトルの底を支える部分がなかなか上手くできません。
ギャザーがよせてある現役ボトルホルダーに似せて作ったつもりでも、試作品のボトルホルダーではボトルが安定しません。
施術中は、目視することなく手の感覚だけでボトルに触れ、オイルを適量出すので、ボトルがぐらつくようではダメです。
ほかの方法を考えることにします。

結局、ギャザーは採用せず、側面はボトルの丸みにそわせることにし、底面は、蓋をするようなかんじにすることに落ち着きます。
糊でつけた部分を一旦剥がし、糊付けしていた部分の長さを計ります。

だいたいの下地はできました。

 

いよいよ本番

布を切ろうとしたところで、かすかな記憶が浮かびます。

 

ん?
確か、布には縦とか横とかあった気がする。

 

調べると・・・
布地を引っぱってみて、伸びないのは縦、伸びるのは横であることが判明。
基本は縦で使う、らしい。

 

思いのほか、扱いやすい布で助かりました。
指で軽く折り、アイロンでくっきりと折り目をつけるだけで、まち針や仮縫いも省くことができました。

 

そして、ついに完成!
5時間の力作です。

ボトルホルダー

負荷のかかる部分は手縫いをしていますが、布用両面テープを大いに活用。

思いのほか上手くできました。
自画自賛!

ボトルを入れるとこんなかんじです。

あら、ぴったり!
(少し余裕を持たせたつもりだったのですが・・・)

耐久性の問題はあるかもしれません。
きっとあります。
まぁ、不具合が出た時点で補強すればよし!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

甘い香りに誘われて・・・正体は「ジンジャー」!
「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
4年目のパキラに異変?! 花外蜜腺の存在を知る

映画「キングスマン」観てきました

松こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

冬今日(1月20日)は「大寒」。
一年で最も寒い時期です。

1月上旬に雪が降って以来、寒い日が続いていますね~。

皆さま、どうぞお身体にお気を付けてお過ごしくださいませ。

葉

映画「キングスマン」観てきました

手に汗握る、とはまさにこのことで、実際に手汗でぐっしょり。
臨場感あふれる場面に、劇場にいることを忘れ、つい悲鳴が出てしまいそうでした。

あぶない、あぶない・・・。

 

ロシアで繰り広げられる戦いの場面は圧巻。
存在が「気味の悪さ」で出来上がっているような、主人公の敵役が、まるで舞っているかのように剣をさばく姿はあまりに華麗で、目を奪われました。

 

また、歴史上の人物が複数出てきますが、歴史の教科書で見た姿とスクリーンに映っている外見や印象が異なるせいか、頭の中で情報処理が追い付かないことがありました。

ただ、これは私の記憶違いや曖昧さもあるので、自信はありませんが・・・。

なので、第一次世界大戦前後の歴史がきっちり頭に入っている方であれば、
「この場面はあの史実をもとにしているのね!」
と納得したり
「えー?!これはやりすぎでしょう!」
と、突っ込みを入れたりしながら、更に楽しめるのではないかと思います。

ひと

「心配しすぎると心配したとおりになる」
というようなことを、お屋敷で働く教育係の女性が言います。
伏線なのですが、何だかコワイ言葉です・・・。

来月も目白押し!

これから公開される映画も、観たい作品が沢山あります。
映画

「ナイル殺人事件」

一昨年秋公開予定だった作品がようやく公開。首を長くして待っていました!

「Coda(コーダ)」

「歌」がテーマの作品なだけに劇中でもきっと素敵な歌声が聞けるはず。期待しちゃいます!

「ウエスト・サイド・ストーリー」

歌とダンスの魅力が詰まったミュージカルに胸躍ります!

「フレンチ・ディス・パッチ」

ポスターがおしゃれで、ただそれだけで、もう観たい!

 

この冬は、映画館に足繁く通うことになりそうです。
皆さまも、気になっている映画はありますか?

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
映画「TENET テネット」観てきました
4年目のパキラに異変?! 花外蜜腺の存在を知る

 

「当たり前」が「当たり前」であるということ

松こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

花年が明けて2週間も経つと「新春」感が薄れてきますね。

商業施設では、既にバレンタインコーナーが大々的に開設されています。
通りがかるたびに、楽し気な雰囲気に吸い寄せられ、ショーケースに並ぶチョコレートをつい眺めてしまいます。

そんな中、ゆるり間ではお正月気分の余韻に浸りつつ「新春福袋(各種回数券)」を今月いっぱい取り扱っております。
どうぞご利用くださいませ~。

葉

貴い・・・

先日、学生時代からの友人宅に遊びに行きました。

3人で集まるのは実に3年振りです。

美味しいものを食べて「美味しいね~」と顔を見合わせること、お互いの近況報告に突っ込んだり、一緒に腹を立てたり、笑い合ったりできる喜びを感じながらの幸せな時間でした。

キラキラ

 

「あ~! こういう時間がずっと足りていなかった!」
「集まれるのってこんなに楽しいんだね~!」

3年前までの「当たり前」が、今や貴重な体験になっています。
再び「当たり前」の日がくることを信じて帰路につきました。

 

そして、いま忘れてはならないのが、
自分が健康でいる「当たり前」
大切なひとたちが健康でいる「当たり前」。

 

皆さまも、引き続き、どうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
エッセンシャルワーカーのあなたへ・・・
日常の至福のひととき・・・それはラジオ時間

日常の至福のひととき・・・それはラジオ時間

松こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪皆さま、先週木曜日の雪は大丈夫でしたか?

「雪予報とは言っても、ちらちら舞うくらいだろうなぁ~」
と、午前中はのんきに構えていました。
が、お昼過ぎには静寂の中、降り続ける雪に
「積もるかもなぁ~」
と、非日常の景色に高揚。
そして、夕方には
「まだまだ降り続ける?」
と、不安な思いで1時間毎の天気予報をチェック・・・。

 

翌日、凍る道を恐る恐る小股で歩く私の脇を、小学生が軽やかに駆け抜けていきました。

羨ましい!

葉

大好きなラジオ番組

ラジオ好きの私のお気に入り番組に「あさこ・佳代子の大人なラジオ女子会」(NHK 毎週土曜 16:05~)があります。

いとうあさこさんと大久保佳代子さんがパーソナリティーです。
プライベートでも仲良しというお二人の会話は、安心感と発見、面白さが詰まっています。
そして、じんわりと沁み込んできます。

毎回変わるゲストは芸能人にとどまらず、「カリスマ清掃員」や「ドッグトレーナー」だったりもします。
お二人が色々な切り口でゲストからお話を引き出してくれるので、知らなかった世界を垣間見て、親近感すら感じることができます。

リアルタイムで聴くことが難しくても、アプリ「らじるらじる」の聴き逃し配信サービスで放送日から一週間の間、いつでも何度でも聴くことができます。

便利な世の中ですね~。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

泣いて暮らすも一生 笑って暮らすも一生
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
快適と感じる範囲は広い方がいい、温度も人間関係も