バラバラバラ ところにより ネコネコネコ

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

ゆず兵庫県に住む友人から柚子が届きました~。

いつもありがとうございます!

いよいよ冬の到来です。

部屋中に広がる柚子のいい香り・・・

どうしてこうも幸福感に包まれる香りなのでしょうか。

と、ここでふと花言葉を調べてみてビックリ!
柚子の花言葉は「健康美」。

おぉ~ピッタリ ☆

葉

 

先日訪れた君津市の「ドリプレ・ローズガーデン」は散策を楽しめるお庭です。

美しい景色、自然の音、バラの花の香り、心地よい風・・・
目にも、耳にも、鼻にも、肌にも嬉しい場所です。

庭

 

また、ネコちゃんたちにお庭やカフェで会うことができます。

ほんわかした気持ちになれます。

人懐っこいネコちゃんたちが多く、ネコ好きにはたまらないと思いますよ~。

ネコ

ネコ

ネコ

ネコ

 

そして、手作りスコーンとローズティーでティータイム ♪

カフェ

お庭を眺めながらのんびり秋の夕方を満喫・・・

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
コンビニにまつわる思い出・・・
快適と感じる範囲は広い方がいい、温度も人間関係も

 

香りを胸いっぱい吸い込んだら・・・あ~もう幸せ

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

光急に冷え込んできましたね~。

朝、外を眺めると見通しがききません。

「靄(もや)がすごいな~」
と呟いたところで、ふと思いました。

ん? これは靄なのか? それとも霧なのか??

違いは何?!

調べてみると・・・
どうやら霧の方が靄に比べて、より白くもわもわ~としている状態を指すようです。

ってことは、あれは霧だ!

葉

咲き誇る秋バラ・・・

君津市にあるバラ園「ドリプレ・ローズガーデン」に行ってきました。

バラの季節は春だけではないのです!

では、美しいバラをご覧くださいませ~。

花

花

 

花

花

花

花

 

花

花

 

花

花

花

こちらのお庭は、大規模庭園のような圧巻の花数はありませんが、強く芳しい香りが特徴のバラが集めらています。

なので、花に近づくと、それはそれは幸せな気分に浸れます。

まるで香水 ♪

って、バラエキスから香水がつくられているのですよね。

種類が違うとまるで違うのです。

濃厚な香り
甘い香り
爽やかな香り
青くさいような香り
フルーティーな香り
ロマンチックな香り

あ~もう深呼吸がとまらない。

 

幸せ気分にどっぷり浸れますよ~ ♡

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
海を挟んだ三浦半島・・・元気をありがとう!
天災は忘れる間もなくやってくる・・・

ゆるり間は開店2周年 ☆ 今後ともよろしくお願いいたします

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

葉

 

おかげさまでゆるり間は、本日11月25日に開店2周年を迎えることができました。

ありがとうございます。

花

セラピストスクールに通っている頃からいつも励ましてくれた友・・・

まだまだぎこちない動きの私の練習に何度も付き合ってくれた友・・・

開店を共に喜んでくれた家族・・・

当サロンでスウェディッシュマッサージを初めて体験してくださったお客様・・・

当サロンを何度もご利用くださっているお客様・・・

 

多くの方に支えられ、今日を迎えることができました。

 

これからもずっとゆるり間は戦う女性を応援します!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?
感覚は人それぞれ・・・自分に合った表現で記録しよう

「出張サロン in 館山 第3弾」のお知らせ♪

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

「ゆるり間開店2周年記念キャンペーン」好評開催中です☆

第1弾は12月1日(日)まで・・・

葉

 

お待たせしました! 半年振りの「出張サロン」です!

「スウェディッシュマッサージを必要としている方にお届けしたい! 」
という思いから始めた「出張サロン in 館山」今回で3回目です。

 

12月25日(水)
11:00~18:00
コワーキングスペース「南極スペース」(館山市館山1244)

 

◆ 木更津のサロンまで行くのはちょっと遠いけれど館山ならすぐ行ける・・・

◆ スウェディッシュマッサージって何? 初めて聞いた! 受けてみたい!!

◆ 日本家屋で受けるオイルトリートメントかぁ、いいかも・・・

◆ オイルトリートメントってちょっと恥ずかしい気がしていたけれど、シーツですっぽり体が包まれるなら安心感があっていいな・・・

◆ オイルトリートメントってだいたい時間が長いよね。えっ? この出張サロンメニューだと40分コースがあるの?!

◆ とにかく心地よい時間を過ごしたい・・・

◆ これまで色々なマッサージを受けてきたけれど自分に合うものにまだ出会えていない。合うものを探しています・・・

◆ 毎日仕事に追われ疲労困憊、非日常空間で心と頭、体を休めたい・・・

 

「そうそう、そうなのよ~」
とお思いになったあなた!

 

まずはお気軽にお試しいただきたいので短時間&お手頃価格の「出張サロン特別メニュー」をご用意しております。

Ⓐ 【 あお向け 】 デコルテ&ヘッドセラピー 20分 1,500円
Ⓑ 【 うつ伏せ 】 ボディ後面スウェディッシュ(肩、背中、腰、腕) 40分 2,800円

※ⒶとⒷを組み合わせて60分コースにすることも可能です

 

なお、完全予約制のため事前にご予約をお願いいたします。
yururima2017@gmail.com

出張サロン in 館山 第3弾

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

出会いに感謝・・・芝蘭結契(しらんけっかい)
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
基本に苦戦 : スクールに通う日々(2015年10月~12月)

映画「ターミネーター:ニュー・フェイト」観てきました

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

本日より「ゆるり間2周年記念」キャンペーンがスタートしました。

どうぞゆるりとしたひとときをお過ごしくださいませ。

皆様にお会いできますことを楽しみにしております ♪

葉

早速・・・

観てきましたー!!
とっても楽しみにしていた「ターミネーター:ニュー・フェイト」。

いやぁ~サラ・コナーは相変わらずかっこよかったです。
優しくて強いグレースも素敵。
悲しみを抱えつつどんどん変わっていくダニー。

マッチョなおじいさん、カール。

そしてジョンの出番がまさかあのようなかたちだとは・・・

映画

ハッと気が付くと、常に体に力が入っていました。
攻撃に備え、身構えている状態でした。

この作品を4Dで観るのは無理そうです。
それはそれはグッタリしてしまうと思います。

 

あの頃に思いをはせて・・・

お客さんの年齢層は高めでした。
私より少し上の年代が多いように感じました。

皆さん「ターミネーター2」の続編を楽しみにしていたのですね~。

 

リンダ・ハミルトンとアーノルド・シュワルツェネッガーにスクリーンで再び会いたい
という、あの場にいた人たち共通の思いがあったように思います。

 

初めて観る作品でありながらも
「ん? なんかこのかんじ知っているなぁ・・・」
と思うのは、この作品の根底にある「ターミネーター2」へのオマージュによるものでしょうか?

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
同じなのに違うのはなぜ? その謎に迫る!
うつ伏せが苦手の方に朗報です!

体や心に辛さを抱えながら今日も頑張るあなたへ・・・

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪今日(11月8日)は立冬です。

そんな日にピッタリのニュースです。

関東で初冠雪が観測されました。
群馬、新潟、長野にまたがる白砂山で、平年より13日遅く、昨年より12日早いそうです。

昼間は爽やかな気候ですが、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。
皆さま、お風邪などめされませぬようお気をつけくださいませ・・・

葉

もし・・・

日常生活に支障が出るくらいの不調(体や心、またはその両方)に陥った場合、働き方について職場に相談をしますか?

悩みますよね・・・。

言ったところで環境が改善されるとは限りません。
更には、打ち明けたことにより、心労が増えてしまうかもしれません。

一方、もしかすると、相談したことにより、ご自身の体にも心にも強いられる負担が減り、回復を助けてくれる状況になるかもしれません。

 

両極端の展開が想像できます。

道

では・・・

職場にはなるべく言いたくない、最低限しか伝えたくない、と考える理由は何でしょうか?

・同情されたくない
・多くの人から根掘り葉掘り質問されることが苦痛
・今後、大きな仕事を任せてもらえなくなるかもしれない
・退職を考えている
・会社のサポート体制が整っていない、制度がない
・詳細を伝える必要性を感じない

 

職場に詳細を伝えよう、と考える理由は何でしょうか?

・職場の人たちに憶測で噂されたり、誤解されることを避けたい
・配置転換、時短勤務など具体的な措置を希望
・休職制度などを利用するためにやむを得ず
・現在の職場で長く働き続けたい
・隠す理由がない

 

結果として・・・

選択の後、どのような展開になるかを考えてみます。

「言わない」選択をした場合:

・本人は体調不良を隠し最大限に頑張っているものの、周囲から仕事への姿勢を「やる気がない」と誤解されてしまった

・退職の後、体調が落ち着いてから心機一転で転職

 

「言う」を選択した場合:

・療養に専念できたたため、休職期間を経て無事に復職を果たした

・回復後、本人は「〇〇部でバリバリ働きたい」という希望を出しても、キツイと言われる部署への異動が叶わなくなった

 

「言う」「言わない」を相手によって使い分ける場合もあると思います。
伝える相手を選ぶということです。
直属の上司、人事部の担当者、仲の良い同僚、自分を気にかけてくれている先輩・・・。

また、判断材料として、社風や会社の規模、人事異動の頻度なども重要な要素となります。

 

再考のススメ

「何が自分にとって譲れない事柄なのか?」
を自問自答することになります。

そして、一旦結論が出たところでもう一度考えてみてほしいのです。
違う角度から眺めてみましょう。

「あなたにとって、本当にそれは最も重要なことですか?」
「それを失うことで、あなたはあなたでなくなってしまうと感じますか?」

 

そして、できることならば、信頼できる人に打ち明けてみましょう。
その人は会社の人である必要はありません。

何か違った世界が見えてくるかもしれません。

 

ひとりきりで考え、決断できることはカッコイイと思います。

でも忘れないでください。
誰かに頼れるということも能力のひとつです。「頼る力」です。

もし、その力が残っているのであれば、少しだけでも使ってみてはいかがでしょうか・・・?

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
アオとクロ、シロもあります・・・香り族
同じなのに違うのはなぜ? その謎に迫る!

 

 

 

やってみたら楽しかった 初めてのピラティス体験

実こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

月「今年も残すところあと2ヶ月です」
「早いですね~」
なんて会話が交わされる時期になりました。

「霜月」は「霜降月」の略。
別名は「仲冬(ちゅうとう)」「神来月、神帰月(かみきづき)」「雪待月(ゆきまちつき)」などがあるそうです。

風情がありますね~。

葉

 

先日、ピラティス体験をしてきました。

ヨガとピラティス

興味はあったものの・・・ヨガ、ピラティスからは距離をとっていました。

「ヨガとピラティスは違います!」
というご指摘がありそうです。

ヨガとピラティスは、別のものだけれど限りなく近いもの、という感覚だったため、何となく一括りにしてしまっていました。

 

実は、10年ほど前、ヨガのレッスンに参加したことがありました。

クラス分けはなく、単発での参加も歓迎という自由な雰囲気の教室で、友人も通っていたため気軽に参加してみました。
が・・・私を除くメンバー全員は柔軟性もあるしポーズも決まっています。

先生は初参加の私に熱心にご指導くださるのですが、それがまたキツイ。

「そこでは膝曲げなくていいですよ~」
と先生。

いや・・・曲げようとしているわけではなく、曲がってしまうのですよ~。

「はい、もう少し体を倒しましょー」
と先生。

はい・・・倒したいのはやまやまですが、これ以上は無理なんです~。

と格闘すること2時間。
終わる頃には背中に痛みがはしり、その痛みは1週間続きました。

「初めてだったからかしら?」
というわけで再度挑戦しましたが、同じでした。

というわけで、それ以降、ヨガ(ピラティスも)を遠巻きで見ているかんじでした。

人

出会いは突然・・・

ある時、何気なく見ていた「カルチャースクール」の案内の中に
「骨格を意識しながら筋肉を動かしていく。体幹を鍛える」
という説明のピラティスがありました。

「骨格」と「筋肉」はスウェディッシュマッサージに通ずるところもあり、一気に親近感が湧きました。

早速、申し込み、翌日の体験教室に参加することができました。

 

ドキドキしながらレッスン開始。

先生からは
「初めてなので、キツイ時があると思います。
無理せずご自分のペースでいいですよ」
と優しいお言葉をかけていただいていたので、安心して、臨むことができました。

 

ヨガとピラティスを混同していた私にとって、ピラティスはヨガより運動の要素が強い、というのが第一の感想です。
ヨガはピタッと止めて数十秒キープ、というような「静」が多いのに対し、ピラティスは一瞬止めることはあってもすぐに次の動きに移るので「動」が多い、という印象です。

「柔軟性を求められる類のもの」に対する苦手意識を克服できたことも収穫でした。

自分の体に向き合う時間をつくることは大切ですね。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
アオとクロ、シロもあります・・・香り族
黄色? 水色? ピンク色? 春は何色??

ゆるり間開店2周年キャンペーンお楽しみに ♪

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

カラスウリカラスウリの花言葉ご存知ですか?

「誠実」「よき便り」
ここまでは、まぁ普通です。

残りひとつが
「男ぎらい」
です。

へぇ~?

何とも不思議な花言葉です。

この時期、カラスウリの鮮やかな色の実を目にする機会はありますが、そういえば花を見たことはありませんでした。

調べてみて納得。
真っ白なその花は、夏の夕方から咲き始め、夜明け前にはしぼんでしまうそうです。

儚い・・・

葉

ありがとうございます

皆様に支えられ、ゆるり間はもうすぐ開店2周年を迎えます。

キラキラ

ありがとうございます!

 

思い返せば2年前・・・
営業可能な物件がようやく見つかったことを周囲に報告したところ
「早くオープンして!」
という嬉しい言葉をかけてもらい、勢いでプレオープン。

1ヶ月後にはグランドオープンの運びとなりました。

 

この2年間、スウェディッシュマッサージを通して、多くの方との素敵な出会いがありました。

これからもずっと、ゆるり間は戦う女性を応援していきます ☆

 

お手元に届きましたでしょうか?

日頃のご愛顧に感謝いたしまして、「お得意様限定 キャンペーンのお知らせ」を発送させていただきました。

心と体、そして頭の緊張が緩んでいく感覚を存分に味わっていただきたいと思っております。

 

チャンスは2回ありま~す。
第1弾:11月11日(月)~12月1日(日)
第2弾:12月2日(月)~12月22日(日)

 

慌ただしい年末に備え、どうぞゆるりとしたお時間をお過ごしくださいませ・・・。

デコルテ

初めての方も是非・・・

勿論、ご新規のお客様も大歓迎です!

初めてのお客様専用お試しコースのご用意もございます。

初回限定お試しスウェディッシュ 50分 3,800円

◆上半身(うつ伏せ:肩・背中・腰・腕)
もしくは
◆脚(フットバス+うつ伏せ:太もも・ふくらはぎ・足裏、
あお向け:太もも・ひざ・すね・足首)
お客様のお好みでお選びいただけます。

期間:11月11日(月)~12月22日(日)

この機会に是非お試しくださいませ~。

 

なお、ご利用の際は「初回限定お試しコース希望」とご予約(メール)をお願いいたします。
お問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?
ゆるり間のこだわり:触覚編 ~ マッサージベッド ~
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~

天災は忘れる間もなくやってくる・・・

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

先日、友人お勧めのカフェに連れて行ってもらいました。

お茶の時間前(13:30頃)を狙って行ったのですが、既に待っている方が3組いました。

ほうじ茶ラテ →

 

 

← そして、これ何だかわかりますか?

シフォンケーキです!
マロンペーストがたっぷりたっぷりのっています。

待った甲斐があり、美味しくてかわいい素敵なカフェでした。

 

葉

次々と・・・

9月の台風15号に始まり、台風19号、そして金曜日の大雨・・・
自然災害が続いています。

台風19号の前は、15号の教訓があったせいか、皆さん早い段階から備えをされている様子でした。

数日前から、窓には養生テープが貼られ、玄関や店舗入口付近には土嚢袋が置かれ、屋外にある物は固定され、重りがつけられ・・・

そして、ガソリンスタンドには給油を待つ車の列ができ、スーパーの食料品、飲料の棚はガランとしていました。

 

そもそも・・・

頻発する自然災害をきっかけに、生活様式を見直そうと思っています。
大袈裟なことではないのですが、「備蓄」を考えるようになりました。

そんな基本的なことを今更?!
というお声もありそうですが・・・

 

「自宅で(最低)3日間過ごせるだけのものを各家庭で用意しておくこと」
という災害時の鉄則は知っていました。

我が家の食料品、日用品事情はというと・・・
ほぼ買い置きがない
です。

 

実は・・・

保存のきく食料品や日用品に関しては「買い置きをしない」ことを意識してきました。

随分前のことですが、読んだ本の中に
「ストックスペースに家賃を払っているなんてもったいない!」
という内容がありました。

衝撃を受けると同時に、大いに賛同した私は、その本にあったとおり
「スーパーやドラッグストアは私の倉庫」
と考え、行動するようになりました。

基本的には「なくなりそうになったら買う」のでストックは0~2日程度で済みます。

物が少ないと限られた収納スペースを有効に使えるほか、整理整頓の手間がかからず、掃除も楽々でいいこと尽くしのように思っていました。

「なくなりそうだから今日買って帰ろう」
と思っていても、忘れてしまったり、帰宅時間が思いのほか遅くなり、スーパーの営業時間に間に合わなかったりすることもありましたが、どうしても必要な時はコンビニで調達できたので特に不便は感じていませんでした。

 

備えあれば憂いなし

今回の災害をきっかけに、私の生活様式は
「お店に行けばいつでも欲しい物が手に入り、お店は常に営業している」
という前提があってこそなのだということに気付かされました。

「当たり前」が「当たり前」であることの貴さを実感しました。

いざ買い物へ!

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

映画「ロケットマン」観てきました
うつ伏せが苦手の方に朗報です!
ゆるり間のこだわり:触覚編 ~ マッサージベッド ~

秋がきた・・・ そうだ! 山へ行こう!

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

バレーボール「ワールドカップバレーボール」が幕を閉じました。

選手にはとても過酷な日程だと思いますが、連日の熱戦に心躍る1ヶ月でした。

女子チームも男子チームも、若手からベテランまで様々な選手が活躍し、チーム一丸となって戦う姿に胸が熱くなりました。

 

葉

山へ・・・

ようやく暑さが落ち着いてきたところで、久しぶりに近くの低名山に出かけてみました。

 

う~ん、山はいい!

ひと

土、石、落葉、草を足の裏全体で感じます。
指にもしっかり力を入れて歩きます。
普段、気に留めることもありませんが、山道では、一歩一歩、感触を確かめながら歩いていることに気が付きます。

歩くこと、そのものを楽しいと思える時間です。

 

どこからともなくよい香りがしてきます。

自然と呼吸も深くなります。

 

耳を澄ませます。

自分のたてる足音、風が木々を揺らす音、鳥のさえずり、虫の音。

五感

日常生活ではあまり意識することのない、本来自分に備わっている感覚を存分に働かせます。

 

ほぅ・・・

木

え? そうなの?!
「火の木」ってこと?
知りませんでした~。

 

木

自然の息吹を感じます。

 

 

体も心も頭もスッキリとしたところで、明日からもガンバロウ!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?
足袋とスウェディッシュマッサージの組み合わせ
目指すは「立つ鳥跡を濁さず」です