プレゼントされた「アルケミスト」を読んでみました

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

計算機今日、税務署から「令和2年分 確定申告のお知らせ」のハガキが届きました。

きたきた!

国税庁ホームページから、「確定申告書等作成コーナー」を開いてみました。

さあ、やるぞー!!

葉

錬金術師の話?

「アルケミスト」という本をご存知ですか?

世界で1億5000万部の大ベストセラーです。

 

 

先日、友人から贈られて初めてこの本の存在を知りました。
早速読んでみました。

 

映画を観ているかのように、目の前に映像がありありと浮かんでくる不思議な本でした。

映画

メッカ巡礼

特に印象深かったのがメッカ巡礼の部分です。

主人公サンチャゴが、旅先で騙されて一文無しになってしまったところを雇ってくれた、クリスタル店の店主はイスラム教徒です。
その店主は若い頃メッカ巡礼のためにお金をためていました。
しかし今は、資金はあるものの巡礼に行くことはありません。

「メッカのことを思うことが、わしを生きながらえさせてくれるからさ、そのおかげでわしは、まったく同じ毎日をくり返していられるのだよ。
(中略)
もしわしの夢が実現してしまったら、これから生きてゆく理由が、なくなってしまうのではないかとこわいんだよ。」

【「アルケミスト」パウロ・コエーリョ 作 山川紘矢+山川亜希子 訳 講談社】

本

大きく分けて人は2種類。
「メッカ巡礼する人」と「メッカ巡礼しない人」。

「メッカ巡礼する人」=「夢を叶える人」
だとするならば、
「自分は、巡礼する方でありたい」と思う人が多いでしょう。

しかし、クリスタル店の店主のように「行かない」という明確な意思がある場合は、能動的に己の人生を歩んでいることになるように思います。

店主が、これまでも、そしてこれからも「行けない」ではなく「行かない」と言い切っているのが清々しいとすら感じます。

 

メッカ巡礼するかしないか
羊を買うか買わないか
ピラミッドに行くか行かないか

これらの行動を、店主も主人公サンチャゴも自分自身に問いかけて、自分で決めています。

メッカ巡礼したいかしたくないか
羊を買いたいか買いたくないか
ピラミッドに行きたいか行きたくないか

ただそれだけです。

 

変わらないことは安心?

また、店主が自分自身を取り巻く環境や自分自身の変化を恐れていることも興味深いことです。
サンチャゴの出現によって、自分の可能性に気が付いたことに居心地の悪さを感じています。

歩

多くの人は、子どもの頃にはサンチャゴのように、自分の可能性が無限に広がっていることを強く信じていたことでしょう。

しかし、大人になってからは「出来そうにない」「そういうことは苦手」と言ってしまうことで、努力をしなくてよくなる、いわば「免罪符」を自分に用意してしまっていることがあるような気がします。

 

読み終えて・・・

自分の気持ちに従って生きることが可能な時代であることを思い出しました。
「自問自答の手間を省いていないか?」
ということを読み終えると同時に意識させられる一冊でした。

道

 

ご興味のある方は是非手に取ってみてください。
読書は、(緊急事態宣言下において求められている)「黙って一人でできる」素敵な時間の過ごし方のひとつですね!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?
うつ伏せが苦手の方に朗報です!
アオとクロ、シロもあります・・・香り族

新春福袋(回数券)販売期間および有効期限の延長について

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

スケート今日(1月16日)は日本初のアイススケートリンク開設の日です。

場所は横浜。
時代は明治。

お客様は、横浜に住む外国人。
場所にも時代にも納得です。

それにしても、今より当時は気温が低かったにしても、横浜に「氷すべり場」をつくるのは相当大変だったのではないでしょうか?

昔の人ってすごい!

葉

~「新春恒例福袋」販売期間および有効期限の延長について~

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出されたことを受けまして・・・
いつものコースが、とーってもお得にお楽しみいただける福袋(回数券)の販売期間、有効期限ともに延長いたします。

【 販売期間 】
1月末まで → 2月末まで

【 有効期限 】
●全身スウェディッシュ105分 × 3回
3月末 → 4月末

●全身スウェディッシュ135分 × 4回
6月末 → 7月末

●全身スウェディッシュ165分 × 4回
6月末 → 7月末

緊急事態宣言下において
「電車に乗るのを控えたいので今月中に ❝ ゆるり間 ❞ に行くことは難しいのですが、福袋は欲しいです・・・」
という熱いメッセージを頂戴しました。

ありがとうございます。

 

そこで・・・
ご要望にお応えしまして、販売期間を1ヶ月延長することといたします。
また、回数券の有効期限も1ヶ月延長いたします。

既に、お買い上げ、ご利用くださっているお客様におかれましても、有効期限を延長させていただきます。
ご不安の少ない時に、ご自身のタイミングでどうぞご利用くださいませ。

 

ゆるり間はいつもあなたのおそばにおります☆
どうぞ皆さま、健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

アオとクロ、シロもあります・・・香り族
出会いに感謝・・・芝蘭結契(しらんけっかい)
開業を考えているあなたへ ~ 青色申告は怖くない ~

「ドライブ」と「海」の組み合わせは最高で最強

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

花新春恒例「福袋」を取り扱っております。

人気の3コースをご用意!

① 全身スウェディッシュ105分コース × 3回
② 全身スウェディッシュ135分コース × 4回
③ 全身スウェディッシュ165分コース × 4回

1月末日までの販売となります。
2月末まで販売期間を延長いたします。(1/16加筆)
皆さまのご来店をお待ちしております。

 

~ コロナウイルス感染症対策といたしまして・・・ ~
ご来店時、施術室入室前に石鹸での手洗いをお願いしております。
ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

葉

ドライブに出発

車

山の中を抜けていきます。

「落石注意」
「動物飛び出し注意」
「路肩注意」
「倒木注意」
「路面凍結注意」
「スリップ注意」
「冠水注意」
「幅員減少」

山道で次々と現れる、ドキドキするような表示の道路標識。
途中、がけ崩れの修復工事で片側交互通行が2箇所ありました。
くねくね山道を、落ち着いて安全運転で向かいます。

時折現れる、昔ながらの日本家屋、手入れされた美しいお庭を横目に、内房から外房へ千葉県を横断。

 

到着

さて、問題です。
ここはどこでしょうか?

近づいてみます。

更にヒントです。

♫ 月の~
沙漠を~
は~る~ばると~ ♫

 

答えは・・・
御宿町の海岸です。

 

上記 ❝ ♫ ❞ で囲まれた部分は、御宿の海岸をモデルにつくられた童謡「月の沙漠」の一節です。
小学生の頃、音楽の授業で歌いました。
「きれいで寂しい曲だな~」
と思っていた記憶があります。

 

 

海岸道路沿いの外灯にラクダに乗る王子様とお姫様がいます。
灯りがともったら素敵な雰囲気になりそうですね~。

 

風が冷たかったせいか、海辺を散歩する人はまばらで、海に浮かんでいるサーファーの数の方が多そうでした。

 

久し振りの長距離ドライブを満喫しました。
美しい景色を眺め、砂の感触を楽しみながらの海辺の散歩で、気分すっきり。
コロナ禍、こもってばかりの日々に、気付かぬうちに疲れがたまっていたのかもしれません。

 

皆さまも、どうぞ、密を避けた気分転換を生活に盛り込んでみてくださいね。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
季節の移ろいに心満たされていくひととき・・・

ずーっと懸命に戦い続けているあなたへ

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

花新春恒例「福袋」を取り扱っております。

人気の3コースをご用意!

① 全身スウェディッシュ105分コース × 3回
② 全身スウェディッシュ135分コース × 4回
③ 全身スウェディッシュ165分コース × 4回

1月末日までの販売となります。
2月末まで販売期間を延長いたします。(1/16加筆)
皆さまのご来店をお待ちしております。

 

~ コロナウイルス感染症対策といたしまして・・・ ~
ご来店時、施術室入室前に石鹸での手洗いをお願いしております。
ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

葉

 

あなたは言いました
「自分が情けない」
と。

どんな時も一生懸命なあなたにとって、今の自分は「頑張っていない自分」に映るのかもしれません。

 

私には「懸命に戦い続けるあなた」に見えます。

 

努力するのが当たり前
苦難は己の力で越えていく
ひとのせいにしない

そんなあなたに、今こそ、心も体も頭も休めてほしいと思うのです。

 

でも、きっと休むことに罪悪感を抱いてしまうのがあなたです。

 

それならばいっそ・・・
一生懸命に、集中して、「休む」を行ってください。

ただただ、「今」だけに意識を向けてください。

光

あなたを大切に思っている人がいることだけは、決して忘れないでください。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

2度目のマンモグラフィを受けて思うこと
思いがけず・・・書店でもらったキラキラ
大掃除 始めてしまえば結構ノリノリになるかも~

開業を考えているあなたへ ~ 青色申告は怖くない ~

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

キンギョソウ年末に「道の駅」で買ったキンギョソウです。

見ているだけで楽しい気持ちになるお花です。
ボリュームたっぷり、優しい色合いに部屋がパッと明るくなります。

千葉県南部では、ストックと並び、春先にかけて非常によく見かける花です。

さて、こんなにかわいらしいキンギョソウですが、贈る時には注意が必要です。
なぜなら「おせっかい」「でしゃばり」「おしゃべり」などの花言葉があるから・・・。

でも物は言いようです。
「世話好き」「積極的」「盛り上げ上手」に変換してみればいいのかもしれません!

葉

今年もやってきました

年明け早々、確定申告の準備に取りかかっています。

気持ちと頭を「申告モード」にするために、まずは昨年提出した帳票を見返すことから始めます。

昨年は領収証の整理、按分計算、仕分けの確認をなるべくその都度行っていたので、今回の決算書作成は前回より円滑に進みそうです。
過去の自分に感謝!

わくわく

これから自営業を始めようとしている方へ

是非とも青色申告を選択してください。白色申告と比較すると、魅力的な優遇措置が色々あります。

「え~! でもその分決算書作成が大変なんでしょう?」
というあなたにお伝えしたいのです。

青色申告は怖くありません!

 

もし可能であれば、開業前に事前準備をしておくとよいと思います。
自営業を始めると新規事業のことで手一杯になります。
ある程度の知識があることで円滑に申告を行うことが可能となり、本来の事業に集中できます。

と言っても、小規模経営であれば、大掛かりな準備ではありませんのでご安心ください。

歩

取りかかりとしてお勧めするのは日商簿記3級取得です。
取得が目的ではありませんが、勉強するにあたって具体的な目標があった方が張り合いがあると思います。私も開業前に取得しました。

「仕分け」を知っているだけで、いざ申告をする際に大いに助けとなります。
何より、気持ちに余裕が生まれます。

単語ひとつひとつにつまずいてしまうと、決算書完成が遠のきます。
初めての時は、結構しんどい作業になるので、少しでも気持ちを軽くできるようにしておくことが重要です。

 

日商簿記にご興味のある方はこちらの記事もご覧ください↓

創業準備 今できることから始めてみましょう

 

そして、次にお勧めしたいのはFP3級取得です。
FPの知識があると申告の書類づくりが楽になるだけではなく、人生設計の見直しにも役立ちます。
私は、初めての確定申告を終えてから取得しましたが、その知識は今も生きています。

 

FPにご興味のある方はこちらの記事もご覧ください↓

確定申告の副産物?! FP3級合格!

 

今年はFP2級取得を目指します!
己を奮起!!

新年っぽいですね?

 

まとめ

4度目の確定申告準備をしながら思うことを記してみました。

個人事業主のための楽しい確定申告のポイントはこちら ♪

①日商簿記3級取得
②FP3級取得
③国税庁のHPをよく読む
④開くのがイヤにならない「確定申告の手引き」的な本を購入し読み込む
⑤税務署に相談する
⑥税務署主催の「税理士による無料相談会」を活用する

 

いよいよ青色申告にご興味が出てきた方はこちらの記事もご覧ください↓

初めて確定申告(決算書作成)する方へ・・・

「税理士による無料申告相談会」に行ってきました

 

さあ、頑張りましょう~。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

大掃除 始めてしまえば結構ノリノリになるかも~
あなたの求めるサロンはここにあるかもしれません 
令和2年ありがとうございました! また来年~♪

令和3年 素晴らしき年になりますように・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

本年は3日(日)より営業いたします。
(5日、6日はお休みさせていただきます)

ご来店をお待ちしております。

葉

明けましておめでとうございます

皆さま、お正月いかがお過ごしでしょうか?

今年は帰省も旅行も叶わず、ご自宅でごゆっくりとお過ごしの方が多いことと思います。

そして、例年より静かとは言えど、世間が浮き立っている中、年末年始も忙しくお仕事をされている方も多くいらっしゃいます。
たいへんお疲れ様です。
来週あたりにはお休みを取れるのでしょうか?

 

大晦日から元日にかけて、日付が変わった途端に自分自身に劇的な変化が訪れるわけではありませんが、気持ちが新たになるので不思議です。

目標や願望を心の中で誓ったり、書き出してみたり、家族と話し合ったり・・・。

虹

一生懸命な人は輝いています。
常に輝く人でありたいものですが、時に疲れてしまうこともあります。
疲れてしまった時にはご自身を労わることをどうぞお忘れなく。
オーバーヒートにいち早く気がつけるのはあなた自身です。

 

疲労困憊・・・
体が重くてたまらない
あちこち痛んでつらい
色々考えることに疲れてしまった
鏡に映る自分の顔がきつくなってきた気がする
いつも不安を感じる
気持ちをリセットしたい

花

 

そんな時、思い出していただける存在でありたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市スウェディッシュサロンゆるり間セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
「世界一長いクレッシェンド」から学ぶ

令和2年ありがとうございました! また来年~♪

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

年明けは3日(日)より営業いたします。

皆さまの素晴らしき新年のスタートを応援いたします。

お会いできますことを楽しみにしております ♪

葉

振り返り・・・

この一年はどのような年でしたか?

 

私は・・・
緊急事態宣言に伴い、営業自粛期間を経て、営業再開をした時のことが真っ先に思い出されます。

5月、ご来店くださったお客様から開口一番
「今日、またこうしてここに来ることができて嬉しい」
とのお言葉をいただきました。

私自身も、お客様を再びお迎えすることができる喜びをかみしめていました。

 

映画だったら、きっとこの場面は優しい光に包まれています。

キラキラ

時間を共に過ごすことができる喜び
同じ空間にいられる喜び
気持ちを分かち合える喜び

希望が満ちていました。

 

来年が皆さまにとって素晴らしき年でありますように・・・☆

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
いつもそこにいる人 姿を見かけるだけで安心・・・
ゆるり間のこだわり:触覚編 ~ マッサージベッド ~

大掃除 始めてしまえば結構ノリノリになるかも~

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

年内は30日(水)まで営業いたします。

ご来店お待ちしております。

葉

筋肉痛の原因は・・・

手首から腕、そして肩周辺から背中にかけて筋肉痛です。

筋肉

原因はハッキリしています。
昨日の窓掃除です。

キレイになってくる
→嬉しい
→どんどん楽しくなってくる
→調子に乗ってますます張り切る
→筋肉痛・・・

 

激しい動きをしたわけでもなく、筋肉痛になることに少しショックを受けますが、ここでは一旦そのことは忘れることにします。

 

大掃除をするのはなぜ?

さて、クリスマスが終わると一気に年末モードにシフトし、お正月に向けてまっしぐらになる中で、猫も杓子も大掃除をするのはなぜなのでしょうか?

ひと

職場編

カレンダーどおりのお休みで、年末年始休暇に入る職場では、年内最終出勤日などが「大掃除の日」と決められていることが多いのではないでしょうか?

勿論、年末年始休みなく動いている職場もあり、そこでは、12月31日も1月1日も同じ1営業日という感覚だったり、むしろ普段より忙しかったりで、年末には大掃除どころではないかもしれません。

名誉のために・・・
以前、私が働いていた小売業では、大掃除は年末時期ではなく、棚卸しとセットで行われていました。

 

話が少しそれましたが、
職場での大掃除は、実施時期には関係なく、自主的に行うというよりは職務の一環という位置づけです。

 

自宅編

では、自宅の場合はどうなのでしょうか?

別にやらなくてもお咎めはありません。

が、程度の差こそあれ、大掃除をやる人が多いのではないでしょうか?

また、実際にやらないとしても
「あ~、大掃除やらなきゃいけないな~」
と、心のどこかで気になっている人が少なくないのではないかと想像します。

 

大掃除をやる理由を考えてみます。

〇年神様をお迎えするため
〇家族や一緒に住んでいる人からの要請
〇子供の頃からの習慣
〇世間が騒いでいるから、それに同調
〇一年に一度やる、と決めている
〇暇だから

捻り出してみましたが、ほかにも理由はありそうです。
人それぞれです。

 

もし、少しでも気になっているのであれば、やると決めてしまった方が気持ちよく新年を迎えられると思います。

あれこれ考えてしまうと、腰が重くなりがちです。
まず、気の向く箇所に取りかかってみましょう!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

2度目のマンモグラフィを受けて思うこと
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?

サイズは小さくなっても幸せの大きさは変わらない

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

柚子たくさんいただいた柚子で、シロップ作りに続いて、初めてのジャム作りにも挑戦。

ジャム作りというと、コトコト煮詰めるイメージがあったのですが、柚子ジャムの場合は、煮詰めると、冷えてからとても固くなってしまうそうです。

なので、レシピに忠実に、鍋の中ではサラサラの状態で火をとめます。

早速、味見してみます。

香りも味も爽やか!
美味しい ♪

大満足の出来上がりです。

葉

チョコレート好きですか?

秋冬はチョコレート好きにはたまらない季節です。

私は、この時期にしか店頭に並ばない「ロッテ ラミー」という、ラムレーズンが入ったチョコレートが特にお気に入りです。

先日、ワクワクしながら買って帰り、箱を開けたら、昨年までと何やら様子が違います。
昨年までは大きな2本のバーだったのが、小ぶりな3本に変更になっています。

 

ん?
似たようなことが別のチョコレートでもあった気がします。

ヒント

あ、キットカット!

 

ご存知、あの赤いパッケージの「ネスレ キットカット」です。

大袋に入った「キットカット ミニ」という商品を子どもの頃からよく食べていたので、いつもそばにあるお菓子といったところです。

ある日、パッケージが紙に変更になったことと、ひとつひとつのサイズが小さくなっていることに気が付きました。

これまでずっと「これのどこがミニなのだろう?」と思っていましたが、今回の変更で「本当にミニになったのね」という印象です。

 

食いしん坊としては、確証を得るべく、ロッテ、ネスレ両社のHPを確認しました。
すると、やはり気のせいではなく、総量が少なくなったようです。

 

勝手に解釈

きっと、これらのチョコレートは、食欲を満たすためのものではなく、心を満たすためのものとしての役割が大きいのだと思います。

そのため「隙間時間にサッと食べられて、すぐさま幸福感に浸れるものであること」が望まれるようになったのではないか、と思うのです。

ラミー

これまでの「ラミー」であれば、まずは銀紙をむいてから板チョコをパキッと割って食べることになりますが、さすがに職場でこの作業をするのには勇気がいります。

今回の変更では、銀紙むきむきの作業がなくなり、切込みの入った、とっても開けやすいパッケージになっています。
なので職場でも「お菓子食べています感」が若干弱まるかもしれません。

あ、でも・・・
ラミーは、アルコール分が3.7%含まれているので仕事中のおやつには向かないかも。

チョコ

キットカット

一方「キットカット」は、お馴染みのフレーズ ❝Have a break , Have a KitKat❞ からもわかるように「休憩時間のお伴」として市場に出回っているわけです。

なので、極短時間で食べきれるサイズの方が、より歓迎されるのも納得です。

 

チョコレートがもたらしてくれる幸福感に浸りながら、慌ただしい年末を乗り切っていきましょう!

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
言われたことある? 「ネズミにひかれないように・・・」
バラバラバラ ところにより ネコネコネコ

遠くに行けない今は近場の魅力発見の時!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

今年も、兵庫県に住む友人から沢山の柚子が届きました。

ありがとうございます!

柚子シロップ作りに初めて挑戦。

柚子1キロ、氷砂糖1キロ。
良く洗った柚子の水気をふき取り、皮をむいて実と分けます。
種を取り除いた房と薄切りにした皮を一緒にして、氷砂糖と交互に重ねていきます。

さてさて、出来上がりはいかに~?

 

葉

カフェ①

ドライブがてら、以前から興味のあったカフェに行ってきました。

長狭街道(県道34号線)沿いにある古民家カフェです。

平日、お昼の12時頃に到着したところ、先客が既に3組ほどいました。
駐車場は満車です。

窓に面したカウンターに座り、ランチプレートを注文。

程なくして運ばれてきましたー!

彩りの美しいプレートについつい声が出てしまいます。

美味しく完食です。
丁寧に作られたお料理に体も心も喜んでいます。
幸せ。

 

カフェ②

更にこの後、鴨川市から富津市に場所を移してカフェをはしご。
こちらも前から行ってみたかったカフェです。

田んぼの脇をしばらく走った後、集落の中を抜けていきます。
くねくねと曲がりくねっていて、対向車とすれ違うどころか、自分の車で道幅いっぱいです。

途中、一度だけ対向車が来ましたが、ちょうど待避所のある近くであったため、どちらの車も緊張を強いられる延々の後退をせずに済みました。

ほっ。

小さな看板を頼りに到着。
森の中のカフェです。

 

先客が2組ほど。
私たちもテラス席でくつろぐことにします。
テーブル毎にストーブが設置され、ひざ掛けの貸し出しもあるため、寒さは気になりませんでした。

12月だというのに、自然いっぱいの外でお茶ができるなんて素敵!

クリスマス

コーヒーとマフィン片手のティータイム。

 

 

まだまだ沢山ある素敵なカフェ

遠いところに出かけることがままならぬ日々が続いていますが、近場の素敵なカフェ巡りをじっくりしていこうと思います。

お勧めのカフェがありましたら、是非、教えてくださいね~♪

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

恐怖のマンモグラフィを受けてみました
なるほど・・・ねこに学ぶ人生の楽しみ方
エッセンシャルワーカーのあなたへ・・・