花に込められているエール

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

水気象予報士さんが、
「夜から小雨予報です。
傘をお持ちになった方がいいかもしれません。」
ここまでは、いつもと変わりませんが、次の言葉は衝撃でした。

「花粉混じりの雨です。
雨に濡れると、白いシャツには、シミができるかもしれません。」
とのこと。

ひぃーっ! そうなのーっ?!

葉

お花が届きました。
ありがとうございます!

箱を開けた途端にふわっと香りが広がります。
大好きなフリージアです。

白、黄色、薄ピンク、濃ピンク、緑・・・
素敵なブーケに心躍ります。
力をもらいます。

花

花といえば・・・

卒業式や送別会などで、お花を贈ったり、贈られたりする機会がグッと増える季節ですね。

照れくさそうに花束を持っている学生
どこか晴れやかな表情で花束を手にしているスーツ姿の人
「おめでとう」
「次のところでも頑張って!」
「お疲れ様でした」
心の中で私もエールを送ります。

 

3年越しの対面

今年は「マスクなし」の卒業式が行われている学校もあるようです。
3年間毎日一緒に過ごしていても、ほぼ目元しか知らなかった友人、先生の顔を別れの時になって初めて知ることになる、というのは不思議な感じがするのかもしれません。

最後に、お互いの「とびっきりの笑顔」も思い出に加わるといいですね!

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

あなたの最前線で戦っているのは・・・
はじめが肝心! 青色申告もね!
初めて確定申告(決算書作成)する方へ・・・

 

はじめが肝心! 青色申告もね!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

春週間天気予報を見ると、最高気温が20度を超える日が出てきました。

花粉シーズンは早く終わってほしいのですが、夏日はもう少し先であってほしいと思う啓蟄の日です。

ちなみに桜の開花予想、東京は3月16日とのこと。

葉

確定申告完了

確定申告を無事終えました。
清々しい!

今回で6回目の申告です。

開業当初は頭痛のタネだった「貸借対照表」も、回を重ねるにつれ、すんなり合うようになってきました。

e-TAX(国税電子申告・納税システム)の入力画面に「一致」の文字が出ると
「やった!」
と、つい声が出てしまいます。

ひと

1回目の青色申告決算書作成の時はホント苦労しました~。
まず、勘定項目で悩む・・・。
そして、貸借対照表が合わない!

作成には膨大な時間がかかりました。
そして、その間、ずっと気が重かったものです。

 

最初が肝心

申告6回目にして思うのは、やはり開業間もない頃に、税務署に質問をしに行ったことや、税理士による申告相談会を利用したことがよかった、ということです。

おかげで、早期に疑問を解決でき、正しい方法で決算書を作成することができました。
また、私が持参した帳票類に目をとおした税理士さんから「ちゃんとやっているね~」と言っていただいたことが、自信になりました。

 

こちらも是非ご一読くださいませ~ ↓ ↓

「税理士による無料申告相談会」に行ってきました

初めて確定申告(決算書作成)する方へ・・・

開業を考えているあなたへ ~ 青色申告は怖くない ~

数をこなすことでコツをつかめる、確定申告も然り

 

●自ら学ぶ
●プロに習う
●慣れる
これで青色申告は自力でできます!
開業をお考えの皆さま、どうぞ恐れずに挑戦を!!

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

あなたの最前線で戦っているのは・・・
アオとクロ、シロもあります・・・香り族
そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!

季節の移ろいを感じる幸せ

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

木ここ最近、花粉症の症状が出ています。

目がかゆい・・・
花がむずむずする・・・

まだ2月なのに・・・。

花粉症仲間の皆さま
・美味しくバランスのよい食事
・適度な運動
・睡眠
きっちり保ち、乗り切りましょう!

そして迷わず医療の力もかりましょう!!

葉

沈丁花

散歩をしていたら、あるお宅の庭先から、ふわっと沈丁花の香りがしてきました。
子どもの頃から、沈丁花の香りが大好きです。

そのお宅の前を通る時には、自然と歩みがゆっくりになり、深呼吸をしています。

 

沈丁花の花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」「勝利」「信頼」など、力強いものばかりです。

そして、芳香や可憐な花からは想像もつきませんが・・・
毒があるそうです。特に樹皮や樹液、根、実は毒が強い、とのこと。

強い香りと秘めたる毒(薬としても利用されてきたようです)に納得の花言葉です。

 

空き家となって久しいであろうお宅の庭の梅が見事に咲いています。

植えたひとがその土地を離れても、梅は変わらず、そこで毎年花を咲かせ続けるのだなぁ。

 

何だか力が湧いてきます。

 

日の出

日の出が遅い時期は、目覚ましの音で起床していましたが、最近は、明るさを感じ、目が覚めるようになってきました。

自然に抱かれて生きている感じがして、いいですね~。

 

季節の移ろいを感じる幸せ♡

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「言葉にして伝えること」を考える
服部農園あじさい屋敷に行ってきました!
紅葉の美しい「いろは坂」を見て思い出すこと

新たなる世界へいざなわれました~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

22月の終わりが見えてきました~。

ホント2月は
はやい!
短い!

寒暖差の激しい時期です。
皆さま体調管理にお気を付けくださいませ~。

葉

おぉっ・・・

ハンドマッサージ機をいただきました。

ありがとうございます!

数年前に見かけて以来、存在は認識していたものの、機械の力を借りることに少し抵抗がありました。

セラピストとしては
「ひとの手でやってもらうのが一番」
という思いが、どうしても先にきていました。

 

せっかくいただいたので、早速、試してみます。

おぉーっ!
これ、良いっ!!

以前、店頭で試した時の感覚を再び味わうことになるかと思いきや、全然違います。

あなたの最前線で戦っているのは・・・
(数年前に初めてハンドマッサージ機に出会った時のこと↑↑)

機械の部品を感じるゴロゴロ感がありません。
骨をグリグリされる感じもありません。
部分的にギュッとされるのではなく、手全体が包み込まれるようなかんじです。
更に、手を温める機能も付いています。

すごーい!

 

自分で自分をマッサージするのは、なかなか難しく、また職業柄、色々と考えてしまうのですが、機械にやってもらえるとなると、完全に受け身でいられて楽ちんです。

 

頑なになっていましたが、この世界を知ることができてよかったです。
素敵なプレゼントをありがとうございます!

「自分の体も労わってね!」
という贈り主のあたたかな気持ちが何より嬉しいです。

大切に使わせていただきます☆

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

足し算と掛け算を意識したい今日この頃・・・
じっくり話を聞こう 素直な思いを伝えよう
感謝☆「出張サロン in 館山 第3弾」を終えて・・・

 

「回数券」で思い出されるあの頃・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

木いよいよ・・・
花粉シーズン到来です。

にわかに「マスク着用は個人の判断で」と言われるようになってきたところですが、私は、まだしばらくはマスクを手放すことはできそうにありません。
特に屋外で。

花粉症の皆さま、一緒に頑張りましょうね!

葉

使える? 使えた!

久し振りの、海を渡ってのお出掛けを前に、以前は頻繁に利用していた高速バスの回数券を引き出しの奥から取り出しました。

「今も使えるのかしら?」
と、ドキドキしながらバス会社のHPを確認したところ、新回数券のお知らせが出ていました。

ガーン・・・!

が、現在は移行期間中につき、利用可能とのことでひと安心。

ウキウキしながら出発!

バス

回数券の思い出

少し前に電車で出かけた際、木更津駅構内で「回数券販売終了のお知らせ」を目にしたことを思い出しました。

セラピストスクールに通っていた2年間、交通機関の回数券にはとてもお世話になりました。
多い時で週3回、木更津から藤沢まで通っていたので、交通費を少しでも抑えたかった私は、高速バス、JR、小田急線と3社の回数券を利用していました。

思いがけず、「回数券」をきっかけに、懸命に学んでいた日々を振り返り、懐かしい気持ちになりました。

電車

なお、JR東日本では、紙の回数券は昨年9月に取り扱いを終了しているとのことですが、Suica利用で、回数券利用時と似たサービス(ポイント)を受けられるそうです。

 

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら↓↓

アオとクロ、シロもあります・・・香り族
あなたの最前線で戦っているのは・・・
なんだろう? この疲労感・・・ 原因を探る

惰性ではなく続けること、その先に・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪立春(2月4日)の辺りから、暦どおり、春めいてきましたね~。
厚手のコートも出番がなくなっています。

が、油断は禁物です。
明後日は雪予報が・・・!

冬と春を行ったり来たりの日々を、元気に過ごしていきましょう!

葉

きっと上がる

ラジオインタビューで、講談師の神田ひまわりさん(現、日向ひまわりさん)が師匠から言われた言葉として紹介されていた中で、印象的なものがありました。

正確な言い回しではありませんが、趣旨としては
「芸は、毎日、ちょっとずつ成長するわけではない。」
というものです。

芸の成長は、
折れ線グラフでいったら、細かく上下しながらずっと横ばい。
時にはガクッと下がったりすることすらある。
そして、何かの拍子にふっと上がる。
というのです。

上がる

なるほど・・・!

 

これは、芸事に限らないと思います。

昨日の自分より今日の自分が成長できている、
と実感できる時は、明日の自分への期待も高まり、前向きでいられます。

が、必ずしもそうではありません。

 

横ばいの時、ガクンと下がった時に、辛抱できるか、やり続けられるか。

内部での蓄積はあるはずです。
が、表に出てこないので不安になります。

それでも継続し、後から振り返ってみると、
「あの時、くさらずにやり続けてよかった。」
と、過去の自分に感謝したくなることもあります。

 

ただ、難しいことに、
やり方を変えた方がいい場合もあります。
また、そのことは当の本人にはなかなかわからないものです。

 

時に、自分自身に問いかけ、第三者の意見に耳を傾ける姿勢
それを忘れなければ、きっと大丈夫。

「ふっと上がる」その時は、明日かもしれません。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
流行りの「〇活」やっていますか? ~ ルイカツ編 ~
ミズバショウの花言葉は「美しい思い出」

 

 

色々な自分を解放していきましょう

花千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

新春福袋(回数券)好評販売中 ♪
今月31日までです。

葉

新年会

学生時代の友人と集まりました。
ちょうど一年振りです。

3人とも、美味しいものには目がありません。
友人宅近くのスーパーで食料品を買い込みます。
毎度のことですが、つい、買いすぎます。

大いに食べ、飲み、話に花を咲かせました。

こういう時間が大切です。大好きです。

 

色々な自分を認識

ひとは、所属が色々あることで、バランスがとれるのだと思います。
所属とは、学生時代の友人であったり、家族、恋人、職場の人、大人になってからの友人、行きつけのお店、ご近所さん、親戚、趣味の仲間などです。

人
その所属に応じて、一緒にいる相手によって、求められる自分の姿が変わります。
演じる役が異なるのです。
「演じる」といっても、本来の自分と別の人間になり切るという意味ではありません。

ひとりの人が多様な面を持っています。
その、様々なキャラクターを出していける場面が必要です。

「しっかり者」「ワガママ」「甘え上手」「ひょうきん」「冷静」「社交的」「真面目」「朗らか」「素直」「頑固」「強気」「のんびり」・・・。

どれも本当の自分です。
その時々でどの自分が前面に出てくるか、ということです。

 

あなたが最近、ぐっと押し込んでいるキャラはありませんか?

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「世界一長いクレッシェンド」から学ぶ
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
足し算と掛け算を意識したい今日この頃・・・

 

 

マッサージベッドについて熱く語らう

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

新春福袋(回数券)好評販売中 ♪
今月31日までです。

葉

やみつき・・・

お客様から、ゆるり間のマッサージベッドについて、ご感想をいただきました。

施術後にハーブティーを召し上がりながら、
「ホントこのベッド気持ちいいですよね~。
ゆったりしていて、かたすぎず柔らかすぎず・・・最高。
自分の家にも欲しい!」
とのこと。

ハーブ

嬉しいです!
ゆるり間こだわりのマッサージベッドなのです!!

ノマド

お客様がおっしゃいます。
・ベッドの幅が広いので、腕を体から離してゆったりと置ける
・ベッドが安定していて安心感がある
・心地よく体を横たえ続けられる

それを受け、私の話も熱を帯びてきます。

 

想いが伝わっていると実感できることは、この上ない喜びです。

ゆるり間のこだわり:触覚編 ~ マッサージベッド ~

ノマド

是非、ノマド社製マッサージベッドの寝心地をお確かめにいらしてください!

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

好きな気持ちが止まらない : スクールに通う日々(2016年10月~12月)
当たり前は当たり前ではないという当たり前に気が付く日
ん・・・何の頭文字だったっけ? 意外な事実判明!

また行きたかったなぁ・・・山に抱かれた古民家サロン

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

新春福袋(回数券)好評販売中 ♪
今月31日までです。

葉

ショック・・・!

私が、セラピストスクールに通っていた頃に訪れ、憧れていた、兵庫県にある古民家サロンが閉店していました。

涙
残念・・・。

 

出会いに感謝・・・芝蘭結契(しらんけっかい)

数年前からホームページの更新がとまっていたので、そんな予感はありました。
「一時休業なのかな~」と再開を期待していたのですが、「閉店」の文字を見て、その希望は打ち砕かれました。

 

好きなものが、いつも、いつまでも存在するわけではない、ということを実感しました。
特に、ここ3年間はコロナの影響もあり、廃業する個人店が増えています。

 

また行きたい所には、いつかではなく、行こう!
また会いたい人には、いつかではなく、会おう!

 

今年の目標に加えたいと思います。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
一緒にやろうよストレッチ 周囲の目なんて気にしない?!
働き過ぎていませんか? 体の声、心の声に耳を傾けて・・・

映画「ホイットニー・ヒューストン」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

新春福袋(回数券)好評販売中 ♪

葉

つい・・・

最近、この手の映画が多いなぁ、と思いつつも引き寄せられてしまいました。
だってだって、あの歌声を劇場で、いい音響で聞きたいんですもの!

何の話かといいますと、映画「ホイットニー・ヒューストン」です。

私にとって、ホイットニー・ヒューストンと言えば、映画「ボディ・ガード」です。
公開は1992年。
雑誌「ロードショー」「スクリーン」「シネマティーン」を友人たちと回し読みし、米国への憧れを募らせていた頃です。
ドラマティックな歌声に感情を揺さぶられました。

 

いざ・・・

劇場内、観客席を見渡すと、ほぼ40代以上といったかんじです。

期待どおり、作品中、ふんだんに歌が盛り込まれています。

すごい・・・。

こんなにも力強く、美しく、引き込まれるとは・・・
改めて驚きました。

キラキラ

偉大なアーティストを描いた映画「ロケットマン」「ボヘミアン・ラプソディ」「リスペクト」いずれの作品にも共通する、成功と挫折、主人公の孤独、苦悩は本作も例外ではありませんでした。

映画「ロケットマン」観てきました

映画「リスペクト」観てきました

 

うぅーん・・・。

とてつもない偉業を成し遂げた後、過去の自分が、現在の、そして未来の自分を縛っていきます。
巨万の富を得た時、愛する人が、自分を愛してくれる人が、恐ろしい顔を見せます。

孤独で、人間不信に陥る中で、特定の人に依存してしまったり、薬物に逃避してしまったりするのは、致し方ないことなのかもしれないと思わされます。

並外れた感受性の豊かさ、弱さと強さの振れ幅の大きさが、アーティストとしての魅力となり、他の追随を許さない存在になり得るのだと思います。

が、生きづらいであろうことは想像に難くありません。

涙

大丈夫!私はきっとやれる!

明るいばかりの作品ではないのですが、観終わった時、前向きになれます。

ホイットニー好きな人も、知らない人も、
元気な人も、疲れている人も、
ホイットニーの歌声に包まれてみてください。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

どちらにしようかな 天の神様の言うとおり なのなのな
芳香療法 ~ 鼻から脳へ 肺から全身へ 皮膚から全身へ ~
同じなのに違うのはなぜ? その謎に迫る!