情動(感情)と意思の綱引き 勝つのはどちら?

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

原稿作家 本谷有希子さんのお話です。
依頼された仕事を引き受けるかどうか一週間以上考えあぐね、一旦はお断りをしたが、直後に訂正の電話をいれて引き受けることにした。
そして、すぐに取りかかり、新幹線で移動中にその仕事をやり終え、嬉しくなると同時に、悩んでいた一週間はなんだったのだという悔しさが湧いてきた、というのです。

 

たとえ、迷いや悩みを伴っていなくても、行動を起こし終わらせるまでの時間より、一歩を踏み出さずにいる時間の方が長い、ということが私にはしばしばあります。

小さな話で恐縮ですが、タイムリーなのは歯科検診の予約です。
痛くなってから歯科医院に駆け込むと、それはそれは大変なことになるということを思い知っているので、なるべく問題が小さなうちに手を打っておきたい、という恐怖心から定期的に検診を受けています。
「予約の電話をしなくては」と思いつつ、なかなか行動に移さずにいました。1分で済む電話を先延ばしにしているけれど、常にそのことが気にかかっている、という状態です。

本谷さんのエピソードを読んだ勢いで、予約の電話をしたところ、(これまでの経験上、2週間くらい先になることもある中で)なんと翌日の予約がとれちゃいました! 予約を済ませれば、あとはもう行くのみです。
こういった出来事の後にいつも思うこと、それは「な~んだ、簡単。もっと早くやればよかった」です。そろそろ学んでもいい頃なのですが・・・。

 

葉

 

脳の3つの領域について

脳科学者 中野信子さんがラジオでお話しされていた内容が興味深かったのでご紹介します。

【 多くの人は何か動作をするとき、意思決定をした後に運動機能に命令がいっていると思いがちですよね。でもこれは間違い。実は運動機能のほうが意思決定よりも先に活動しているんです。
私たちの脳の中の「意思決定の領域」「運動機能の領域」「情動の領域」の3つが関連しているんですが、この3つの領域には優劣があります。「意思決定の領域」は進化の後のほうにできた領域で、脳の中心から遠い。そのため他の2つの領域に比べて力が弱いんです 】

頭

運動機能が意思決定より先に活動している例として、じゃんけんが挙げられていました。
「パー」を出そうと意思が決めて「パー」を出しているのではなく、運動機能が「パー」を出すと先に決めることで「パー」を出しているなんて、何とも不思議な感じがします。

 

じゃんけんで思い出したことがあります。
ある人とじゃんけんをすると、決まって私が負ける、ということがありました。あまりに連敗するので、ある時尋ねてみました。相手は笑いながらあっさり答えをくれました「いつもチョキ出すじゃん」と。
しかも、その人が言うには「ほぼチョキ、ごくまれにグー」だそうです。なので、相手はとりあえずグーを出しておけば負けない、ほぼ勝てるとのこと・・・。

私の中で、なぜか、その人と「チョキ」が結びついていたようです。もはや条件反射に近かったのかもしれません。

 

脳内で綱引きが行われている?!

引き続き、中野さんのお話。
【 運動機能をコントロールするには、「意思」ではなく「情動」に働きかけることが重要なんです。

「意思決定の領域」は脳の中心から遠い部分にあるので、不安を感じる「情動の領域」と綱引きをした場合、必ず負けてしまうんです。だから「怖い」と思う気持ちを意思の力で抑え込もうとすると、より「情動の領域」が活発になっちゃうんです。
だからこそ必要なのは、「情動の領域」の不安な気持ちに寄り添って、なだめてあげること。
「情動の領域」が「僕の不安をわかってくれた」と活動を抑えてくれます 】

色

一旦ここで「情動」とは何か? という点に触れておきます。
聞き慣れない言葉です。
「恐怖、驚き、怒り、悲しみ、喜びなどの感情で、急激で一時的なもの」だそうです。

意思の力をもってして、頑張れば頑張るほど逆効果。更に、情動はその力を強めてくる。恐るべし情動・・・。
情動を擬人化して「そっか、不安なんだね」と優しく話しかけてあげるのが効果的というのは、とても面白いです。
「情動ちゃん」への共感力が求められています。
人間関係(対ひと)において共感が重要であるだけではなく、自分の中でさえも共感が必要とされている、ということは驚きです。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

心をとらえて離さない その名はカオリ

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

先日、近くの山にハイキングに行きました。お昼近かったのですが、日陰に霜が残っていました。
ザクザクいう音と感触が楽しくて、ついつい霜のある場所を選んで歩いてしまいます。
満喫したところで、広範囲にわたる霜柱を発見! ここは踏まずに写真撮影。

葉

 

池袋パルコにて先週金曜日から「におい展」が始まりました。
臭そうなものがズラリ。
「かおり展」ではなく「におい展」というところがミソですね・・・。

 

香りの博物館

静岡県磐田市にある「香りの博物館」に、片道4時間くらいかけて日帰りで行ったことがあります。
調香体験もできます。まず、ベーシックの香りを選び、次に、パソコンの「香り診断」で質問に回答します。そして、その診断結果を基に「マイ・フレグランス」をつくります。
好みの香りができあがりました。
機会があれば、また同じ調香をしたいと思い、調香内容の書いてある「診断書」を今も保管しています。
ちなみにその香りは「豪華さの漂うフローラル調を基調として、ジャスミン、チュベローズなどの白い甘く匂いたつイメージのフローラルと、魅力的な雰囲気と奥行きをもたせるムスク調を少々加えた香り」だそうです。
ん~、わかったようなわからないような・・・。

 

お香との出会い・・・

香当サロンでは白檀ベースのお香を使用しています。

このお香を知ったのは偶然でした。
ある温泉地に行った時のことです。宿泊する旅館に近づくにつれ、よい香りがどこからともなく漂ってきます。
ありました! 玄関の外に渦巻き状のお香が!!
あまりにもよい香りだったので、旅館のフロント係にお尋ねしたところ、快く、商品名を教えてくれました。

それにしても、外でたくとは、何とも贅沢です。

 

香りエピソード①

香子供の頃から、お香が好きです。

当時、小学生の私が、お香をずーっとたき続け、家に煙が充満した結果、家族から「くさい」「けむい」と苦情が出たことがあります。
この出来事を機に「たくのは1日に1個」のルールができました。

ルールができて不自由を感じていた頃、家にあったお香がコーン型だったせいか、自分で買うようになってからは、スティック型ばかりを選んでしまいます。

 

ちなみに・・・
コーン型とスティック型には異なる特徴があります。
コーン型は燃焼部分が大きいため煙が多く一気に香りが広がります。スティック型は最後まで均一に燃えていくのでゆっくり香りが広がります

香りエピソード②

同じく小学校時代の話です。
お土産で「匂い袋」をもらいました。初めて見るもので、どうやって使うのかわからずにいたところ、「タンスに入れておくと、服がいい匂いになるよ」と教えてもらいました。

早速、タンスに入れて数日経過したところで事件が!
教室でクラスメートが突然「なんか、ばあちゃんみたいな匂いがする! 」と声をあげました。ほかの男子たちも「えー? あ、本当だ!」と集まり始めました。
「ふーん、そうなんだ」とその時は、ヒトゴトでしたが、彼らが鼻をクンクンさせながら、どんどん私に近づいてきたところで、「ん? まさか私のこと?! 」と気が付きました。
幸い、休憩時間終了のチャイムか何かで捜索は中断。
発生源は特定されませんでした。ほっ・・・。

今でも、匂い袋を目にすると「ばあちゃんかぁ・・・」と思い出し笑いをしてしまいます。

 

香りもTPO・・・

香18歳の時、レストランでアルバイトを始めました。
OJT1回目の時、トレーナーからの第一声は「ねぇ、香水つけてる? ・・・すぐ洗い流してきて」でした。
元々緊張していた上に、思いがけない強い口調に、いよいよ固まってしまった私に、トレーナーは理由を説明してくれました。

「ここはレストラン。お客様はお食事を楽しみにいらしている。あなたの香水の匂いは、せっかくの美味しい料理の邪魔になる」という内容でした。
おっしゃるとおりです、返す言葉もありません。
自分が恥ずかしくなり、すぐに洗面所でごしごし洗い流しました。

 

話はそれますが・・・
初めの頃は、アルバイト先の先輩方が怖くて、ビクビクしていました。
しかし、休憩が一緒になれば優しく話しかけてくれる、面白い話を聞かせてくれる、気さくな人ばかりです。
先輩方は、誇りと責任をもって仕事に取り組んでいるのだということが、次第にわかってきました。

このアルバイトを私は大学卒業まで続けました。
「働くとは何か?」「サービスとは何か?」を考えさせられることが多く、プロとして働く、ということを学ぶことができたのは貴重な体験でした。

 

匂いの話は尽きません・・・

「匂い」については、誰しも何らかの思い出を持っていると思います。
有名なところで、「匂い」と「記憶」が結びつく「プルースト効果(現象)」があります。
また、日常の中でも、「匂い」と接することのない日はありません。
また改めて取り上げたいと思います。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

なりたい自分に近づくために・・・まずは一歩

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

先日、あるイベントで「ふなっしー」を見ました。初の生ふなっしーに興奮!
跳躍力、瞬発力にビックリ! すっごいパワフル!!

お客様を楽しませよう、イベントを盛り上げよう、というサービス精神や共演者への気遣いを感じました。妖精

ふなっしーを目の前にして、まさかの( ← 失礼?! )清々しい気持ちに。みんなを笑顔にする、本当に素敵な梨の妖精です

 

葉

夢は・・・

当サロンは、ゆるりとした空ゆるりとした時をお過ごしいただく場でありたいと思います。ご自分と向き合う、ご自分を大切にする、そして「豊かに生きる」を考え、実践していく、そのお手伝いをしたいと思っています。

色そして、ゆくゆくは・・・
体験型講座(ワークショップ)や勉強会の開催をしたいと思います。
私一人の力ではできないので、美や健康、芸術等に詳しい方を「講師」としてお招きする予定です。

 

心を動かし(感じ)、体を動かし(動き)、手を動かし(つくり)、頭を動かし(学び)・・・ワクワクやキラキラを迎えにいきましょう。

創業を応援したい

また「創業に関する勉強会」を実施したいと思っています。

私自身、創業を夢みて、いくつもの創業セミナーに参加した経験がありますが、内容、場所、開催時期、期間、受講料など、自分の都合に合うものを選択していく中で、「まさにこれを求めていた! 」というセミナーに出会うことはなかなか難しいものでした。

自治体や商工会議所、金融機関主催のセミナーの場合、講師が入れ代わり立ち代わり様々な切り口で「創業」についての話をしてくれます。時には、数十名の受講生がいくつかのグループに分かれてディスカッションをしたり、グループ発表をしたりします。
こういったセミナーでは、大規模な創業が想定されていることが多く、「資金借り入れ」「補助金」の説明会も兼ねているようでした。

ほかに、個人の主催する、少人数制(講師1~2名に対し受講生3~5名)のセミナーに参加したこともあります。内容は、趣味の延長での小さな創業を想定し、自分の内面を掘り下げる作業が中心でした。

光「自分にピッタリ! 」とまではいかないものの、どのセミナーからも学ぶことが非常に多かったです。
複数のセミナーに参加することで、自分の知らない世界を知り、色々な情報、知識を仕入れ、自分の中で組み合わせていくことができました

 

「創業を目指す」と一口に言っても、境遇も、思いも、人それぞれです。
ひとつの選択肢として、「創業に関する勉強会」という場を当サロンでも提供できたらいいなぁ、と思っています。あなたを応援させてください!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

営業初め ~ 2018年は「火」の年 オイル美容が吉 ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

花「道の駅」で購入したカーネーションです。

少し話はそれますが・・・
「道の駅」は千葉県内に29箇所、全国1134箇所に設置されています。
以前、都内在住の友人との会話の中で「道の駅」が通じず、カルチャーショック! ちなみに都内の設置は1箇所(八王子市)。
商業施設、休憩施設、駐車場、情報発信機能をもった場所です。

話を戻します・・・
買ってきた時、既に全て花開いていたのですが、一週間たった今もキレイに咲いています。

色も花びらの形も豊富です。
写真では、花が大きく華麗な一輪咲きばかりですが、小さな花がいくつも咲くものもかわいいですよね。

せっかく色がたくさんあるので「色別の花言葉」を調べてみました。
まずは写真にある色から・・・
◆赤    母への愛
◆ピンク  美しい仕草、感謝
◆紫    気品、誇り
◆黄    軽蔑、嫉妬
◆緑    感動、癒し

ここにはありませんが、ほかの色も・・・
◆濃い赤  私の心に哀しみを
◆白    亡き母を偲ぶ、尊敬
◆青    永遠の幸福
◆オレンジ 情熱

 

花言葉は、時々、ドキリとさせられるものがあります。
贈り物の時は注意が必要ですが、自分用に買う時は、部屋がパッと明るくなるもの、見ていて楽しくなるものを選んでいます。

葉

 

新年初のお客様は・・・

新年初のお客様がご来店くださいました。ありがとうございます!

ご本人は「肩・首のこり」「背中のハリ」を感じていらっしゃる、とのこと。
お体に触れてみると、ご本人のおっしゃるところに加え、肩付近(腕まわり)、体の側面(肋骨付近)がバリバリに張っていらっしゃる状態です。

お疲れの原因は・・・

お疲れの原因としては、年末年始休暇に海外を旅行されていたことが関係していそうです。

飛行機12時間もの長いフライトからお帰りになったばかりなので、腰のお疲れや脚のむくみを予想していましたが、腕まわりや肋骨付近の激しいハリは思いもよりませんでした。

外国のまちを観光するということは、何はさておき、身の安全の確保です。
ガイドブックや水(ペットボトル)の入った重い肩掛けバッグを手で押さえつつ、背後にまでも気を配りながら、石畳のまちを散策・・・
精神的にも肉体的にも常に緊張を強いられる状態です。
しかし、旅行中は楽しさに満たされているので、体の不調を感じることはあまりありません。

重い荷物を持つ、腕を意識的に体の前側にもってくる、無意識に胸を抱え込むように背中を丸めた姿勢をとる、緊張から体にグッと力を入れる・・・
腕まわりや肋骨付近のハリは、このようなことが原因のようです。

 

ゆるめていきます・・・

うつ伏せになっていただき、体全体の軽擦の後、まずはお体の力を抜いていただくためにロッキング(頚椎と腰椎に手を置いた状態で、または仙骨を両手で挟み、お体全体をユラユラと揺らすことで脱力を促す)から始めます。

「自分の体全体の(余分な)力を抜く」ということは意外と難しいものです。「力を抜こう」と意識すると、ある部分の力を抜くために、無意識で別の部分に力が入りがちです。
それが、外側からの働きかけで、いつの間にか(←これが大切!)体がユラユラ揺れることで、その揺れに自然と体を委ねている状態になり、体の緊張がほぐれていきます。

次に、背面のエフルラージュを念入りに行った上で、腕まわり(三角筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、大円筋、大胸筋、僧帽筋、広背筋)のかたさ、動きづらさを解消すべく、上半身全体を徐々にゆるめ、温めながら腕まわりのディープ手技を重点的に行います。続いて、仰向けになっていただき、大胸筋の腕側付着部を念入りにほぐします。
肋骨付近(前鋸筋)のかたさや張り付きには、背面からサイドプリングやニーディング等で丁寧にほぐした後、お腹側からもゆるめます。

 

この瞬間がたまりません ☆

お客様の晴れ晴れとした表情に幸せを感じます。
「身体がすっごく軽くなりました~」とのご感想をいただきました。
こちらこそいい営業初めとなりました、ありがとうございます!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

 

 

 

 

スーパームーンに願いを込めて・・・よき一年でありますように

花明けましておめでとうございます。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

1月5日(金)より営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

夕方、ふと東の空を見ると、そこには大きなお月様が・・・!
そう! 今夜はスーパームーン!!

ただ、国立天文台のHPによると「スーパームーンは天文学の用語ではない。多くの人は、『とても大きな満月』くらいの意味で使っているが、定義ははっきりしない」とのこと。また、「地平線に近い月が大きく見えるのは錯覚」とのこと。

月えーっ! そうなのー?!
なんだかちょっぴり残念・・・。

でも、わたしの錯覚だけではありませんでした!
2018年 最大の満月の日時は、1月2日午前11時24分。
えっ? 今年最大が早くも明日?!
というわけで・・・
2日 日の出直前の西の空に(ほぼ)満月が沈んでいく様子が見えるそうです。

 

葉

暇と退屈と孤独の話

「暇は自分で自分のすることを決められる自由。退屈は満たされない状態。暇だからといって退屈するわけではない」
「楽しむには、自分と向き合う時間や訓練が必要なのです。人は楽しみ方を知らないと、暇、自由の中で退屈する」  (2018年1月1日 朝日新聞より)

哲学者 國分功一郎さんの言葉です。

 

なるほど・・・。
少し前までは、人は思い思いの「暇つぶし」を持っていたのだと思います。それは、電車での移動時間や誰かに会う約束の待ち時間・・・
ある人は読書をし、ある人は景色を眺め、ある人は周囲の人間観察をし、ある人は考え事や空想にふけり、ある人はガムを噛み、ある人は煙草を吸い、ある人は小声で歌を歌い、ある人は編み物をし、ある人は近くの人に話しかけ・・・
それぞれが自分のお気に入りの過ごし方をみつけていました。

時間

今、それらに代わるものがスマホです。
「手持ち無沙汰」という言葉を久しく聞いていないような気がします。

私も恩恵を受けている一人なので、否定するつもりはありません。
ただ、スマホを自分にとって「唯一無二のもの」「必需品」と位置付けることには抵抗があります。抵抗したいのです。

「自分と向き合う時間や訓練が必要」ということは、一朝一夕にできるものではない、ということです。辛抱を伴うものでもあると思います。試行錯誤しながら、独自のものをつくり上げていくともいえます。

 

 

 

「ユダヤ人哲学者ハンナ・アーレントは『孤独と寂しさは違う』と言っています。孤独とは、私が自分自身と一緒にいること。自分と一緒にいられない人が寂しさを感じ、一緒にいてくれる他者を求める。だから、自己と対話できない。孤独にならなければ、人はものを考えられない。孤独こそ、現代社会で失われているものです」  (2018年1月1日 朝日新聞より)

先に同じく、哲学者 國分功一郎さんの言葉です。

 

そうか・・・。
「私が自分自身と一緒にいること」という表現が好きです、しっくりきます。
常に孤独であることは耐え難いものですが、時として、孤独を味わうことにより自身が成長できるのだと私は信じています。
寂しさを紛らわそうと、あらゆる方法を試し、もがくばかりではなく、じっくりその孤独に向き合ってみることも必要なのだと思います。

水

とは言っても、一気に深く潜るのは危険なので、徐々に慣らしていきましょう。
まずは、息継ぎできる深さから練習です。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

一年を振り返りつつ決意を新たに・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

年明けは5日(金)より営業いたします。
よろしくお願いいたします。

葉

 

反省はしても後悔はするな?!

年末は、個人の決算のようだなぁと思います。
(実際に、個人事業主にとっては決算月ですね)
一年間にあった出来事を振り返り、その時に抱いた感情を思い出したり、失敗を反省したり、そして新たな気持ちで来年の目標(予算)をたてる・・・。

小さなリセットを日々行える、切り替え上手な人であっても、やはり「新年」は特別なタイミングであると思います。

さあ、来年はどんな年にしたいですか?

 

リセット名人といえば・・・

希望「明日はまだ失敗のない一日」という言葉に出会ったのは中学生の頃だったと思います。
映画「赤毛のアン」の中の言葉です。

 

記憶が曖昧だったので、台詞を確認してみました。
正しくは・・・
“ Tomorrow is always fresh with no mistakes in it ”
「明日は失敗のない常に新しい日」
でした。
更に、主人公アンの言うこの台詞の元となるのは
“ Remember, you can always start everything afresh tomorrow ”
「忘れないで。明日になればいつでもすべてをやり直せるのよ」
だということがわかりました。

何だか元気が出てくる言葉です。
あれこれ考えすぎるとなかなか動き出せなくなりますが、上記の台詞をつぶやいてみると、少し気持ちが軽くなり、一歩を踏み出す勇気が出る気がします。

 

まずはドーンと目標を掲げましょう

ひと

新年の目標は大きく!

志は高く!

 

皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ・・・

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

 

 

適度な運動が必要です、人も車も・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

年内は30日(土)まで
年明けは5日(金)より営業いたします。

よろしくお願いいたします。

 

先日、2度目のご来店のお客様から、「道に迷ってしまったようです・・・」とお電話をいただきました。幸い、お迎えに向かい始めたところで、すぐにお会いすることができました。
当サロンの場所がわかりづらいことで、ご不便をおかけしております。
不安をお感じになりました時は、どうぞご遠慮なくお電話くださいませ。

 

葉

 

愛車の調子が悪い原因は・・・

車車の定期点検でした。

整備の方が言いにくそうに「(車を)動かさな過ぎて調子が悪いです・・・」と。
以前も同じようなことがあったので、なるべく車に乗るようにしているつもりなのですが、遠出をあまりしないので、日々の走行距離が不足しているようです・・・。

 

動かすことが大事

ひとの身体も同じだなぁ、と思います。

スウェディッシュを学ぶ前までは、酷使することが原因で、体にコリやハリが生じたり、痛みを感じるのだと思っていました。
しかし、スウェディッシュを学び、多くのひとの体に触れてみると、必ずしもそうではないことがわかりました。

わかりやすく「利き手(腕)」で考えてみます。
たとえば右利きの人であれば、右ばかりを使うので、首も肩も背中も、右半身の方がこっていると思われがちですが、そうとも限りません。
先日いらしたお客様(右利き)は、肩の上部(棘上筋)は右がこっているけれど、首の横の部分(胸鎖乳突筋)や背骨周辺(脊柱起立筋)は左側がはっている、という具合でした。
動かさないことにより、筋肉がかたまってしまっていることがハリの原因だと思われます。

 

たまには利き手と逆の手を使おう

大切なのは、適度に動かすこと、バランスよく動かすこと。
利き手は意識的に休ませること、利き手と逆の手は意識的に使うこと。

気が向いた時に、利き手ではない手を使うように意識してみるのもいいと思います。
たとえば、食事の際のスプーンやフォークの使用、ドアの開閉、Suicaのタッチ、洗い物のスポンジを握る手をいつもと逆にしてみる、気分がのれば、少し難しいことにも挑戦して、箸の使用やアイロンがけなど。
「あれ? 左利きだったっけ? 」と周りから聞かれるようになれば順調 ♪

バッグ

まずは、バッグを持つ手をいつもと逆にしてみましょう
無意識でいつも同じ側にバッグがありませんか?

 

そういえば・・・

事務職の方が、肩、腰、背中のハリや脚のむくみを感じるのも動かさな過ぎが原因です。
私にも経験がありますが、集中して何時間も同じ姿勢でパソコンに向かっていると、体に注意を向けることがないので、座っていられないくらいに腰が痛くなってから初めて体のこわばりに気が付く、といったかんじです。
実は、自分が事務職に就く前までは「ずっと座っているのになぜ疲れるのだろう? 」と不思議に思っていました。

今は、よーくわかります。
同じ姿勢で長時間固定の辛さ。体中カチカチ、重重(おもおも)、ピキピキ・・・。

 

動かし過ぎもダメ

小売業で働いていた頃・・・ミーティングは立ったまま、パソコンも立ったまま操作、そもそもイスが食堂にしかなかったので、一日中立ちっぱなしでした。加えて、日に何往復もする階段での移動、重い商品や什器の運搬により、腰や脚の疲れを慢性的に感じていました。
帰り道にハイヒールを脱ぎ捨てて裸足になりたい衝動にかられたことも、一度や二度ではありませんでした。

それと、事務職で見過ごせないのはクリック疲れです! 腕がパンパン!!
「クリック? あんな少しの力なのに疲れるの?! 」
いえいえ、甘くみてはいけません!
地味に蓄積されるのです。ちりも積もれば山となる・・・。

 

 

 

思いがけず素敵な出会いが!

さて、車の点検の後、少しでも走行距離を稼ごうと、2時間ほどドライブ。

鳥そして、立ち寄った雑貨屋さんにて、サロンで使用するサイドテーブルを手に入れました!  オープンしてから「やっぱり小さなテーブルがあった方がいいなぁ」と思い、探していたところで、理想的なものに出会えたので即決でした。

 

車で出かけると、行った先で、気に入って購入した物が自車に積み込める大きさであれば、そのまま持って帰ってこられるところがいいですね!

雪と路面凍結に注意しつつ、もっと車で出かけよう、と思った一日でした。

 

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

久々のレッスンに胸躍る♪ ~ スクールは大切な場所 ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

家でも、車でもラジオを聞いているので、ここ最近はずっとクリスマスソング尽くしです。
クリスマス多くの名曲がある中で、マライア・キャリーのクリスマスソングはやっぱりテンション上がりますね~。
ジョン・レノンの“Happy Christmas(War Is Over)”を耳にして「愛」や「平和」に思いをはせたり・・・。
あとは山下達郎「クリスマス・イブ」が流れてくると反射的にキュンとします~。
むむっ・・・2017年になっても、私のベスト3は70年代、80年代、90年代の曲のまま。
でも、そういう方も少なくないはず・・・!!

 

年内は30日(土)まで
年明けは5
日(金)より営業いたします。

よろしくお願いいたします。

 

葉

スキルアップレッスンに参加

スクールのスキルアップレッスンに参加しました。
スクールに行くのは久しぶりです。多い時は週に3日通った道のりが懐かしく、嬉しく、楽しみな気持ちいっぱいでスクールに到着。
会うのが夏以来のメンバーもいたりで、再会に熱いハグ ♡

レッスン楽しかったー。

共に学んできた仲間なので、私の軌跡、傾向を把握しています。「〇〇の手技よくなったー」とか「△△のところ、もうちょっと長くやってほしい」など、具体的な感想を聞くことができます。

実は・・・モデルをやることも楽しみのひとつでした。安心して委ねられるので、ついついリラックスし過ぎてポーッと眠くなるところをグッとこらえて、受けている感想を相手に伝えます。
今回ペアを組んだ相手は、一年以上共に学び、何度もペアを組んでいます。
「(以前はいつも)背中のハリがすごくて、見た目でもわかるぐらいに盛り上がってカチカチに(胸椎付近が)ぶ厚くなっていましたけれど、最近は、薄く、柔らかくなりましたね~」とのこと。嬉しい!
何が嬉しいかというと、自分の身体の状態を把握してくれているひとがいることです。体の状態を手で感じ、生活スタイルや、気持ちなどまでも慮ってくれる心強い存在です。

細かな手技の復習など、技術面の刺激はもちろんですが、職業も年齢も住んでいる場所もバラバラなメンバーたちのそれぞれの考え方、感じ方、思いなどに接することは、(少し表現が変ですが)自分の感情や脳が活性化されるような気がします。

 

 

パーティーレッスン後に、先生方も一緒に皆で、持ち寄りのクリスマスパーティーをやりました。
盛り上がりましたー ♪

私は自宅が遠いため、残念ながら途中で帰りましたが、あの後はきっと・・・
スクールでの一年を振り返っての、皆の涙涙のスピーチがあったに違いない・・・。

 

早くも次のスキルアップレッスンの日が待ち遠しいです。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

休息負債、休養負債 抱えていませんか?

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

先週のふたご座流星群、気合いを入れて、厚着して、毛布を持って、暗闇に出かけたのですが、厚い雲に覆われ、残念ながら見えませんでした。
ここ3年間 見ていないなぁ・・・来年こそは見えるといいなぁ ☆彡

 

葉

意外な展開?!

プレオープン期間も含め、これまでの一番人気のメニューは165分の「全身スウェディッシュ & ヘッドセラピー & お疲れ部分のじっくり集中ケア」です。
当サロンのメニューは①60分の半身コース、②105分の全身コース、③135分の全身 & ヘッドセラピー & 集中ケアコース、④前述の165分コースの4つです。
実のところ、メニューを考えた時点では、「135分コース」をお選びになる方が多いと思っていたため、少し驚いていますが、皆様にごゆっくりお過ごしいただけるので、とても嬉しいです。

お話をされたり、お眠りになったり、考え事をなさったり、思い思いのお時間をお過ごしいただけているようです。
「この時間がずっと続いたらいいのに・・・」「なんだか力が湧いてきた感じがします」などとお客様からお聞きすることができるのは、何よりの喜びです。

日常から少し離れて、ご自身だけのお時間をお過ごしいただける空間でありたい、と思っています。

 

最高に贅沢なこととは・・・

吉本ばななさん曰く
すごい富よりも美よりも、最高に贅沢なこと。
それは、今していることに集中できて、その余裕が心にも体にもあるということ。

花あ~そうだなぁ、と心から思います。

「今していることに集中できる」ということは「今を生きる」ことだと思います。心も体もギリギリの状態ではなく元気で、「今」を積み重ねていけることは、この上ない幸せであり、贅沢なことだと思います。

お客様から「(長い施術をすると)疲れませんか? 」とお気遣いいただくことがあります。
お心遣いありがとうございます。
しかし、やせ我慢でもなんでもなく、大丈夫なのです。
通っていたセラピストスクールで、基本姿勢をみっちり習い、繰り返し練習したことから、負担のかからない体の使い方を習得しているため、ご心配には及びません。

また、自分の手をとおして、お客様の筋肉と対話をすることは穏やかで充実した時間です。

「最高に贅沢なこと」をこれからも続けていきたいと思います ☆

 

 

セラピストスクールで習ったことです。
「充実」「幸福感」があるのは、過去でも未来でもなく現在(今この瞬間)。
常に幸せなセラピストでいること。それができてこそ、ひとを幸せにする使命を全うすることができる。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

色々あります冬の醍醐味 ~ 明日はふたご座流星群 ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

葉

 

「中原中也」という名がテレビから流れてきました。
その瞬間、頭に浮かんだのは作品ではなく「ん? あの帽子とマントの人?? 」と、中学校の国語の授業で使った資料集の写真が浮かんでいる私・・・番組では、引き続き、作品が紹介されていきました。

 

汚れつちまつた悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れつちまつた悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる

汚れつちまつた悲しみは
たとへば狐の革裘
汚れつちまつた悲しみは
小雪のかかつてちぢこまる

汚れつちまつた悲しみは
なにのぞむなくねがふなく
汚れつちまつた悲しみは
倦怠のうちに死を夢む

汚れつちまつた悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れつちまつた悲しみに
なすところもなく日は暮れる・・・・・・

【 中原中也 「汚れつちまつた悲しみに・・・・・・」 】

 

学校で習った時は、作者と代表作を暗記しただけで、作品を味わうこともありませんでした。

、いま読むと「グサッ」ときます。

 

文学的な解釈はほかの方にお任せすることにして・・・
声を出して読みたくなる詩です。
ギュッと心をつかまれます。言霊を感じます。

冬の夜、風に吹かれながら呟いてみる・・・

たまにはこんな時間もよいものです。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

明日はふたご座流星群 ☆彡

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。