言われたことある? 「ネズミにひかれないように・・・」

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

野球全国高校野球選手権千葉大会で県松戸・県柏・関宿・流山の連合チームが3回戦進出を決めました。

以前住んでいた場所の近くにある高校ということもあり、気になっていました。

団体競技の代表格ともいえる野球において連合チームとなると、たいへんな苦労があったのではないでしょうか。

高校の野球部と言えば大所帯のイメージがあったため、部員がこんなにも不足しているとは知りませんでした。

助っ人を借りてギリギリの人数で単独出場している学校も、熾烈なレギュラー争いが繰り広げられている学校も、どのチームも力を出し切れますように・・・

 

葉

 

「ネズミにひかれそう」

この慣用句の意味をご存知ですか?

 

私がこの表現に初めて出会ったのは数年前のことです。
職場で、大先輩からいただいたメールの締めくくりに
「ネズミにひかれないように・・・」
という表現がありました。

 

ネズミ?!
轢かれる?曳かれる?

???

 

全く意味がわからなかった私の頭の中には、一匹のネズミが大八車を引いて走り回っている「まんが 日本昔話」のようなアニメ調の画が頭に浮かんでいました。

車

 

意味を確認・・・

「ネズミにひかれそう」⇒ 家で一人ぼっちでいるさま
とあります。
一人で留守番する人に向かって「気を付けてね」という意味を込めてかける言葉のようです。

 

その日は、上司や同僚の出張が重なり、職場で私が一人きりになることから、大先輩はユーモアたっぷりにそのような言葉をかけてくださったようです。

 

その後、言われることも、言うこともなく、この表現の存在を忘れていましたが、最近読んでいた本の中にふいに出てきて
「あぁ、これ! 前に言われたことある~」
と記憶がよみがえってきました。

このユーモラスな表現と、この言葉を使った方のお人柄がピタリと合っていたので、意味を知ってから、クスリと笑ったことも思い出しました。

笑顔

 

にじみ出ています

ある言葉を耳にしたり、目にしたりすることで思い出す人っていませんか?

口癖だったり、独特な言い回しだったり・・・。

意識的であれ無意識であれ「言葉の選択」にはその人らしさが出るので面白いですよね。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

えっ・・・? もう夏休みなの?!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

クールビズ梅雨寒が続いています。

7月に入ってからの東京の気温を見てみます。【 気象庁HPより 】

最高気温が25度(夏日)を下回ったのは昨日までの12日間で9日。

同時期の昨年はというと・・・
25度を下回ったのは12日間で1日のみ。
そして30度(真夏日)を超えた日が9日。

 

とは言っても、今年も夏は来ます!
この梅雨寒もそろそろ終わりです。

関東の梅雨明けは平年7月21日頃とのことですが、今年もその頃になる予報が出されています。

そして一気に暑くなるので、暑さに負けないよう、今のうちに暑熱順化(暑さに体を徐々に慣らしていくこと)を心がけましょう。

こちらもご覧ください → 暑熱順化(しょねつじゅんか)できていますか?

葉

 

千葉市の公立小中学校は今日から夏休み(正式には3連休後の16日から)だそうです。
エアコンの設置が遅れていることから、子供の健康に配慮して夏休みの開始を前倒ししたとのことです。

夏休みが増えた分は、休みと休みで調整するのかな~
と思っていたら・・・
休みと休みで調整する、とのことです。

 

え・・・? 休みって?!

木

気になったので調べてみました。

どうやら、2学期制を取り入れている学校では、3~5日程度の「休み」が設けられているようです。
2学期制の存在は知っていましたが、休みがあるとは知りませんでした・・・。

 

 

はるか記憶の彼方、小学生だった自分の夏休みを振り返ると・・・
何かと楽しいイベントが前半に集中していたこともあり、後半は惰性で日々を送り、
「早く学校始まらないかなぁ」
と思っていたような気がします。

夏休みのありがたみは大人になってから実感しますねぇ・・・。

空

 

さて
「今日から40日間の休暇をどうぞ」
となったら何がしたいですか?

短期語学留学?
お遍路?
日本アルプス大縦走?
芸術作品の制作?
ボディケア合宿?
研究に没頭?
自転車旅行?

 

想像するだけでワクワクしますね ♪

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

10日間の瞑想?! 想像もできない世界です・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

近くの公園で、タイサンボクの花が咲いています。
よい香りです。

それにしても大きな花です。
写真ではわかりづらいのですが、直径20cmくらいはありそうです。

花言葉を調べると・・・
「真の輝き」
「前途洋々」
「威厳」
「壮麗」
素敵なものばかりです。

 

葉

 

この夏何する?

車を運転中、かけていたラジオ番組でのテーマ
「この夏何する?」
に対して、リスナーから続々とメールが届いている中で、驚きのものがありました。

それは・・・
「10日間の瞑想」

 

えっ・・・?!

 

そのリスナーさんは、合宿のようなものに申し込んだようです。

そのプログラムの最中は、外界との接触を一切断たなくてはならないそうです。
スマホの持ち込み禁止そして会話禁止とのこと。

スマホ禁止については
「まぁ、そうだろうな~」
と思います。

が、会話禁止については、聞いた瞬間に
「怖い・・・私には無理だ~」
という感想です。
参加者同士で挨拶を交わしたりすることもできない、ということですよね・・・。

 

沈黙・・・

会社員であれば、どんなに無口な方でも、挨拶や業務連絡のために口を開くことが一日の中で何回かはあるはずです。

家族と暮らしていれば、家で一言も発しないことの方が困難でしょう。

 

自分の心情を直接的に口にすることはなくても、発声することで、声の調子や大きさなどにより、多少なりと気持ちが自分の外に表れるのだと思います。

それが一切なくなるということは、全て自分の中で完結させなくてはならないということです。

ぐるぐる

自分が変わると世界が変わる?

瞑想合宿に参加する、そのリスナーさんは
「ずっとやってみたかった。数年越しの願いがやっと叶う」
とのことです。

なかなか実現できなかったからこそ、歳月と共に、その思いが強くなっていったのかもしれません。
投稿から、未知の世界に飛び込む不安と期待が伝わってきました。

 

すごいなぁ~

 

10日間ともなると、乗り越えるべき「壁」が幾度も立ちはだかりそうです。

静かにじっくり自分と向き合う。
生きていること、生かされていることの意味が10日後に変わっているのかもしれません。

 

「瞑想合宿」は今のところ別世界です。
が、感化されて「瞑想のやり方」を検索する私でした・・・

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

「ブローチ」も「日記」も表現のひとつ・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雨今年は「梅雨らしい梅雨」ですね。

昨年は6月中に梅雨明けし、とにかく夏が長かったな~という記憶があります。

季節がハッキリしていると何だか安心します。

できれば「観測史上初の・・・」とか「数十年に一度の・・・」という言葉を耳にする機会が少ないといいなぁ、と思います。

 

葉

好きなんだなぁ~

市原湖畔美術館(千葉県市原市)に行ってきました。

昨年9月に初めて訪れてから、今回で3回目。
山の中、湖のそばに建つこの美術館のファンです。

まず、立地がいい!
水と緑に囲まれた美術館です。
開放感があり、着いた途端、もう気持ちがよい!

常設展は、版画家 深沢幸雄さんの作品と市原市の収蔵作品が年4回入れ替えられています。
現在は「富士山」がテーマの作品が展示されています。
色々な表現方法です。
好みの富士山を探してみるのも楽しいと思います。

 

そして企画展は「更級日記考 女性たちの、想像の部屋」です。
(2019年4月6日から7月15日まで)

いまから1000年前の平安時代、上総国(現在の市原市)に暮らす13歳の少女、菅原孝標女(すがわらのたかすえむすめ)が京の都、そして源氏物語の世界にあこがれるあまり綴り始めた日記ーそれが「更級日記」です。
日記文学の古典として名高い「更級日記」は、現実世界の暮らしに一喜一憂しながらも、少女時代の物語世界への夢を抱き続けた、ひとりの女性の約40年が綴られています。
その世界観は現代に生きる女性の共感を大いに呼ぶことでしょう。
女性たちによる「日記的表現」のもつ記録、創作、想像の世界とはいったいどんなものでしょうか?
本展では、「更級日記」を出発点に12組の女性アーティストによる多様で、独自で、そして親密な、想像の世界を紹介します。

~ パンフレットより ~

惹かれた理由・・・

「更級日記」は古典の授業で学んだ記憶がある程度で、特に興味があるわけでもありませんでした。

それなのになぜこの企画展を見に行こうと思ったのかといえば・・・
タレント 光浦靖子さんの手芸作品、ブローチを見てみたかったから
です。

↑市原湖畔美術館「更級日記考 女性たちの、想像の部屋」展の入口。

※企画展は撮影可、常設展は撮影不可。

 

ブローチ

光浦さんの手芸作品をテレビで見たことがあり、その完成度の高さに驚きました。

私は、取れたボタンを付ける、縫い目がほどけてきたスカートの裾を縫う、といった、いわば必要に迫られて針を持つくらいなので、細かな作品をつくり上げる光浦さんには尊敬の念を抱かずにはいられません。

しかも、作るものが「ブローチ」という点も印象に残っていました。

ブローチは、どちらかというとメジャーな装飾品ではないように思います。
しかも、カメオでも、焼き物でもなく、布製のブローチを身につけている人はなかなかお目にかかりません。

 

この企画展で、光浦さんの作品を見て、ご本人の説明を読んで納得しました。

そこにあるブローチたちは、ひとを飾るものではなかったのです。
身につけられてこそ力を発揮する装飾品ではなく、独立した「表現」「個性」「作品」でした。

ブローチには、作り手の「好き」が溢れていました。
媚びることなく、自由です。

見ていて清々しい気持ちになります。

 

日記

文筆家 五所純子(ごしょじゅんこ)さんの「ツンべルギアの発揮する夜」という、日めくりカレンダーに書かれた日記もとても面白かったです。

美しく読みやすい文字。憧れます。
途中で文字がぐちゃぐちゃと消してあったり、矢印があったりするのが、臨場感を出しています。

五所さんを存じ上げていなかった私は、作品を前に、だいぶ年配の方なのだろうと想像していました。

が・・・なんと!
1979年生まれとのこと。

人としての成熟度が文字や文章に表れているのですねぇ・・・。

 

 

美術館の回し者ではありませんが・・・

市原湖畔美術館の企画展は、様々な感覚が刺激されます。

光、暗闇、映像などの視覚情報が豊富なことに加え、音、風、香り、空間・・・
能動的に楽しめる場所だと思います。

待っているだけではなく、自分で「何か」を探す楽しみがそこにあります。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

コンビニにまつわる思い出・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

サラダ今日7月6日は「サラダ記念日」。

1987年に出版された俵万智さんの歌集「サラダ記念日」の中の一首「この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日」より。

普段はあまり生野菜を食べないのに、今日はサラダを作った単純な私・・・

 

葉

コンビニの思い出・・・

最近、24時間営業の是非やスマホ決済トラブルなど何かと話題のコンビニ・・・。

学生時代によく行っていた、あるコンビニのオーナーさんのことを思い出しました。

 

最寄り駅から自宅までの経路にコンビニが4軒(全て別会社)ありました。

アルバイトを終えて、深夜、駅から徒歩で帰宅途中、コンビニに寄る習慣がありました。
特に理由はありませんでしたが、大概、自宅に一番近いコンビニを利用していました。

レジに立っているのはいつも同じ顔ぶれでした。

何回か利用するうちに「〇〇入れておくから食べてね」と、買った商品と一緒に肉まんやお菓子を袋詰めしてくれるようになりました。

まさかのコンビニでの「おまけ」!
しかも毎回!!

夜間のレジ係はオーナー夫妻だったのです。

 

私は自宅までの道のりの足取りも軽くなり、帰宅後、レジ袋を開けるのが楽しみでした。
おそらく、コンビニマニュアル的に「おまけ」は適当な行為ではなかったと思いますが・・・。

また、コンビニのレジカウンター越しに交わすオーナー夫妻との他愛もないやりとりに心がほぐれました。
毎回、挨拶プラスα程度で、会話としては短いものでしたが、「おかえり」「今日は遅かったね」などと声を掛けてもらえることが嬉しかったです。

初めての都会暮らし、勉強、サークル、アルバイトなどで忙しい毎日を送る私にとって、ホッとできる場であったことは間違いありません。

コンビニ

報われると信じたい・・・

「コンビニオーナーの長時間労働」が注目を集めています。
20年前も、オーナーは深夜に働いていました・・・。

懸命に働く人が幸せに暮らせる社会であることを願います・・・☆

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市スウェディッシュサロンゆるり間セラピストの松井まなえでした。

すらすら答えられなくてもいいような気がしています

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

七夕もうすぐ七夕ですね~。

先日、茂原市にある「服部農園あじさい屋敷」に足を運びましたが、JR茂原駅前では「茂原七夕まつり」が大々的にPRされていました。

今月26日(金)から28日(日)まで「第65回 茂原七夕まつり」が開催されます。

65回!
伝統ある行事なのですね。

 

「茂原七夕まつり」、埼玉県狭山市の「入間川七夕まつり」(今年は8月3日・4日開催)、神奈川県平塚市の「湘南ひらつか七夕まつり」(今年は7月5日から7日まで開催)は「関東三大七夕まつり」なのだそうです。

 

葉

あれれ・・・?

「人生で一番楽しかったことは?」

この質問にすぐ答えられますか?

 

私は、考え込んでしまいました・・・。

ひと

 

「人生で一番悲しかったことは?」

こちらの質問には即答です。

 

 

う~ん・・・これでよいのでしょうか?

ちょっぴり切ない気持ちになります。

 

イメージとしては・・・

「楽しかったこと」
頭の中で、こちらの思い出はひとつの大きな箱にまとめて入っています。

そして、その箱に手を入れて、つかんだものを取り出しては、様々な角度から眺めたり感触を確かめたりします。

更に「楽しかったことA」を手にとっている最中に、「楽しかったことB」が目に入り、途端に「楽しかったことA」を適当に箱に戻し、「楽しかったことB」に手を伸ばします。
そして同様に「楽しかったことC、D・・・」と続きます。

そのようなことが繰り返されるので、「楽しかったこと」が入っている大きな箱の中は常にごちゃごちゃです。

 

 

「悲しかったこと」
頭の中で、こちらの思い出はひとつひとつが蓋つきの小さな透明な箱に入っています。
それらの箱は整然と並んでいます。

そして、箱から中身を出す時はゆっくり蓋を開け、じっくり向き合います。

「悲しかったことA」から「悲しかったことB、C、D・・・」へ次々と手を伸ばすことはまずありません。

ただし「悲しかったことA」を手にしている中で「楽しかったことX」の存在を思い出し、「楽しかったこと」が詰まっている箱に、「X」を探しに行くことはあります。
その後「楽しかったことX」を大きな箱に戻してから、「悲しかったことA」の蓋を閉じて元の場所に戻すのです。

 

 

きっと、このイメージはひとによって全く異なるのだと思います。

ひと

私なりの結論

「一番楽しかったこと」を答えようとする時、(頭の中にある)大きな箱の中から「一番」を探そうとしますが、そもそも箱の中身を把握しきれていません。
そのため、中身の確認作業から入るので、時間がかかるのだと考えます。

「一番悲しかったこと」については、(頭の中にある)整頓された箱の中で、蓋を開ける頻度の高い箱がすぐに見つかるので、すんなり答えられるのだと考えます。

ハート

 

そう考えると「楽しかったこと」の一番は決められなくてもいいような気がしてきました。

 

ちなみに・・・

「楽しい」の反対語は「苦しい」、「悲しい」の反対語は「嬉しい」「喜ばしい」です。

きっちり分類するとなると結構大変・・・

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

ありがとうございました!!「出張サロン in 館山 第2弾」を終えて・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

なーんと今日で6月が終わり。
早~い!

上半期イマイチだった方も、仕切り直して、下半期にいいスタートをきれますように・・・

 

葉

 

「出張サロン in 館山 第2弾」ありがとうございました

今回も、千葉県館山市にある、日本家屋を利用したコワーキングスペース「南極スペース」をお借りしました。

 

梅雨時期らしい、しっとりした朝です。

こちらが玄関です↑

飛び石がいいかんじですね~。

 

雨の中での搬入となりましたが、風もなく、小雨だったのは幸いでした。

 

玄関を入ってすぐの空間です↑

障子と畳、白と茶で統一されたインテリア、小さな灯り、飾られた季節の花がなんとも暖かな雰囲気を醸し出しています。

 

出張サロン2回目(3月に初の出張サロンを開催)ということもあり、準備の時間もだいぶ短縮されました。

慣れってすごいですね~。

 

雨でも光が降り注ぐ縁側です↑

縁側の開け放った窓から入ってくる、雨の音、虫の音、小鳥のさえずりがBGMです。

心が穏やかになっていきます。

 

雨音にも癒しが・・・

雨音はどこに住んでも聞こえるはずです。

が、普段耳にしているものと何だか違って聞こえることに気が付きました。

 

なんだろう・・・?

 

あっ! もしかして・・・
降り注ぐ地面の違いかもしれません。

木や花、草、葉、土に降り注ぐ雨音と、舗装された場に降り注ぐ雨音は全く異なっています。

 

応援します!

戦う女性は、(ご本人も気づかないまま)ついつい頑張りすぎ、ご自身を労わることが後回しになりがちです。

今回の出張サロンをご利用くださった方々が「ご自分だけの時間」を心ゆくまでお楽しみくださり、おくつろぎいただけていましたらとても嬉しいです。

 

スウェディッシュサロン ゆるり間は「出張サロン」においても「心と体がくつろげるゆったりとした空間、時間」を今後もご提案していきたいと思います。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

服部農園あじさい屋敷に行ってきました!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

★ 7月限定キャンペーンのお知らせ ★

腕&デコルテ 30分 2,800円

花

◆いつも働きづめの腕(手)を労わってあげましょう

◆肩こり、首こりの原因は、そのパンパンの腕かもしれません・・・

◆デコルテ(大胸筋)がほぐれることで、胸元がふっくらふわふわになります

 

デコルテ専用のお召し物のご用意がございますので、オイルトリートメントが初めての方も、ご安心してお試しいただけます。

 

7/1(月)~7/31(水)の期間限定

是非お試しください ♪

 

葉

見渡す限り・・・紫陽花!

前から気になっていた、千葉県茂原市にある「服部農園あじさい屋敷」に行ってきましたー!

 

事前に得た情報によると・・・
山の斜面を登るのでスニーカーで行くべし!
とのこと。

山に行くような格好がよい
というコメントもあり。

更には、
虫刺されに注意!
という注意喚起もあり。

私はものすごく蚊に刺されやすいので、これは対策を万全にしていく必要がありそうです!!
蚊に刺されると、もう美しい景色どころではありませんので・・・。

 

というわけで、ほぼハイキングの装備で出発!

木更津からは車で約1時間で到着。

あじさい屋敷

 

ハイキングスタイルは大正解でした。

履きなれたスニーカーのおかげで急斜面でも足元を気にする必要がありません。
また、長袖長ズボン、手や首元には虫除けスプレーを吹きかけておいたため虫刺されに怯えることなく、着替えも準備していたので汗をかいても安心して散策できました。

 

一面の紫陽花を堪能・・・

あじさい屋敷

圧巻です・・・

写真ではお伝えしきれないのが残念。

 

いくつかご紹介・・・

初めて見る種類もたくさんありました。

あじさい

飛び出す星

あじさい

おぉーっ・・・レインボーカラー

あじさい

細かくみっちり真っ白のもこもこ

あじさい

縁がギザギザ

あじさい

可憐・・・

あじさい

清楚・・・

あじさい

細長いガクが特徴的

あじさい

爽やかな青系紫色

あじさい

まるで紫色のバラの花!

あじさい

むらのない鮮やかな色

あじさい

「ダンスパーティハッピー」
わくわくがとまらない ♪

あじさい

「スノーボール」
本当に真っ白!

 

 

最高!!

紫陽花鑑賞の後、食べたスイカとメロンは果汁たっぷりで甘く、美味しかったー!
(冷えたカットフルーツ、ゼリー、アイスクリームなどが売店で売られています)

 

清々しい気持ちになり、幸せいっぱいの一日となりました。

 

これから「服部農園あじさい屋敷」に行くご予定のある方は、帽子、長袖長ズボン、履きなれたスニーカー、(汗をかきやすい方は)着替え、日焼け止めと飲み物もどうぞお忘れなく・・・。
今年は7月7日(日)まで開園しているそうです。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

じっくり話を聞こう 素直な思いを伝えよう

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

1年半前「開店祝」にいただいたパキラが元気いっぱいです。

昨年一度、剪定をしましたが、ここ1~2ヶ月の成長には目を見張るばかりです。

またもや私の身長を超えそうです。

もっとも、原産地(熱帯)では15ⅿにもなる高木ということなので、ぐんぐん伸びるわけですね。

パキラの剪定に適しているのは5~6月、とのことですので、夏本番を前に剪定したいと思いまーす。

 

葉

どちらで訊かれたい?

A)なんでできなかったの?

理由を問う。

 

B)どうしたらできるようになると思う?

方法を問う。

 

職場で、この「どうしてできなかったの?」「どうしたらできるようになると思う?」という質問をされたり、したりしたことがある人は多いと思います。

質問側が上司(先輩)、回答側が部下(後輩)に当たります。

人

数式でのイメージ

完成形(達成)を100とします。

前述の A)を式に表してみます。

A)100-X=70

完成形「100」に「X」分足りなかったため現状「70」です。

 

B)70+X=100

現状の「70」に「X」分を足します。
そうすると、完成形「100」になります。

 

同じ値を求めます。
が、実際のところは過程により「X」の中身が変わってきます。

 

「どうしてできなかったの?」

これを言われた側にしてみると「責められている」ような気がしてしまうことがあります。

そして、明確な理由が見つけられない時があります。自分でも理由がわからないのです。
その時、回答側(部下)は質問側(上司)が納得しそうな答えを並べることがあります。

目的が「上司を納得させること」になります。

 

「どうしたらできるようになると思う?」

これを言われた側にしてみると「これからの自分の発言に責任を持たないといけない」と考えます。

「言ったからにはやらなくては・・・」という有言実行のプレッシャーを感じるわけです。

 

どちらが適当なのか?

どちらがいい、というよりは、質問側(上司)と回答側(部下)の関係性や、それぞれの意識がポイントだと思います。

上司が「一緒に考えよう」という姿勢である場合は、部下は、今はまだ身に付けていない能力、サポート体制、環境等についても言及することが可能になります。

部下は、懸命に取り組んだ結果として自分の力が及ばなかったことを痛感しています。
受け止めてくれる上司には、現状の不満ではなく、改善を提案できる状況になるのです。

 

立場の強い質問側(上司)が、回答側(部下)に添うことがまずは大切だと思います。

とは言え、上司も時には「会話が成り立たない・・・」とか「なんで大人相手に、こんな噛んで含めるような説明をしなきゃならないの?」と悩んだり、苛立つこともあると思います。

もう少しだけ、粘ってみてください。
「もしかしたら自分も、かつて、こんな風に思われていたのかもしれない・・・」
と、深呼吸してみてください。

キラキラ

一人二役・・・

自問自答の際にも使えます。

まずはできなかった原因を探ります。
そこは、なるべく淡々とした作業にします。理由と言い訳に境界線を引きます。

原因を探ることに没頭してしまうと、「現状」の枠の中に考えが留まりがちです。
深みにはまる前に次の作業に移ります。

「どうしたらできるようになるか?」を考えます。

ここは、突拍子もないこと、今はまだできないこと、ほかの人の力が必要なこと等、自分で発想に縛りを設けることなく、思いつく限りのことを挙げてみます。

 

「理想の上司」と「一生懸命な部下」を一人で演じちゃいましょう。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

【 7月 】キャンペーンのお知らせ

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

夕日明日6月22日は夏至。
一年で最も日照時間が長い日です。

国立天文台のHPによると明日の千葉市は・・・
日の出 → 4:24
日の入り → 18:59

おぉーずっと明るい!

 

冬至はゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりしますが、夏至ならではの風習は聞いたことがないような・・・
何かあるのでしょうか?

葉

7月限定 お得なコースのお知らせ

腕&デコルテ 30分 2,800円
7月1日(月)~7月31日(水)

 

腕がパンパンになっていませんか?

腕をもう一方の手の親指と四指で挟み、握ってみましょう。
指で押しているのに肉があまり沈みこまないのであれば、それは腕がはっている証拠です。

腕はとにかく働き者です。
休むことを知りません。

 

あなたはどちら派?

【 事務職の方 】
パソコンのキーボード入力で指先を上下に動かし、マウスをクリックし、絶えず細かな運動をしている状態です。

前腕の内側にある前腕屈筋群、前腕の外側にある前腕伸筋群がパツンとはっていることが多いのです。

【 力仕事が多い方 】
腕全体に力を入れている状態が続いています。

上腕の内側にある上腕二頭筋、上腕の外側にある上腕三頭筋がこっていることが多いのです。

 

仲良しペア

腕の内側と外側の筋肉が交互に働くことで、伸ばしたり曲げたりの連続した動きが可能になります。

そのため、内側、外側の両方からほぐしていくことが大切です。

 

つながっているので・・・

片腕の重さは3~4㎏と言われています。
そう、結構重たいのです。

こっていた腕がほぐれると
「あれ? 何か軽くなったー! 」
と、腕をブンブン、肩をグルグル回したくなるようです。

お客様のこの行動を目の当たりにするとこちらも嬉しくなります ♪

 

大胸筋がかたくなっていませんか?

大胸筋は緊張を強いられがちな筋肉です。
体にグッと力を入れたり、不安を感じている時などに縮こまってしまいます。

大胸筋がほぐれることで、胸元がふっくらふかふかになることも実感していただけます。

施術の流れ

まずはうつ伏せの状態で、腕の外側を中心にほぐしていきます。
次にあお向けになっていただき、腕の内側を中心にほぐしていきます。

そしてあお向けのまま、デコルテをほぐしていきます。

 

「腕&デコルテ」コース専用のお召し物をご用意しておりますので、オイルトリートメントが初めてのお客様もご安心してお試しくださいませ。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。