心をとらえて離さない その名はカオリ

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

先日、近くの山にハイキングに行きました。お昼近かったのですが、日陰に霜が残っていました。
ザクザクいう音と感触が楽しくて、ついつい霜のある場所を選んで歩いてしまいます。
満喫したところで、広範囲にわたる霜柱を発見! ここは踏まずに写真撮影。

葉

 

池袋パルコにて先週金曜日から「におい展」が始まりました。
臭そうなものがズラリ。
「かおり展」ではなく「におい展」というところがミソですね・・・。

 

香りの博物館

静岡県磐田市にある「香りの博物館」に、片道4時間くらいかけて日帰りで行ったことがあります。
調香体験もできます。まず、ベーシックの香りを選び、次に、パソコンの「香り診断」で質問に回答します。そして、その診断結果を基に「マイ・フレグランス」をつくります。
好みの香りができあがりました。
機会があれば、また同じ調香をしたいと思い、調香内容の書いてある「診断書」を今も保管しています。
ちなみにその香りは「豪華さの漂うフローラル調を基調として、ジャスミン、チュベローズなどの白い甘く匂いたつイメージのフローラルと、魅力的な雰囲気と奥行きをもたせるムスク調を少々加えた香り」だそうです。
ん~、わかったようなわからないような・・・。

 

お香との出会い・・・

香当サロンでは白檀ベースのお香を使用しています。

このお香を知ったのは偶然でした。
ある温泉地に行った時のことです。宿泊する旅館に近づくにつれ、よい香りがどこからともなく漂ってきます。
ありました! 玄関の外に渦巻き状のお香が!!
あまりにもよい香りだったので、旅館のフロント係にお尋ねしたところ、快く、商品名を教えてくれました。

それにしても、外でたくとは、何とも贅沢です。

 

香りエピソード①

香子供の頃から、お香が好きです。

当時、小学生の私が、お香をずーっとたき続け、家に煙が充満した結果、家族から「くさい」「けむい」と苦情が出たことがあります。
この出来事を機に「たくのは1日に1個」のルールができました。

ルールができて不自由を感じていた頃、家にあったお香がコーン型だったせいか、自分で買うようになってからは、スティック型ばかりを選んでしまいます。

 

ちなみに・・・
コーン型とスティック型には異なる特徴があります。
コーン型は燃焼部分が大きいため煙が多く一気に香りが広がります。スティック型は最後まで均一に燃えていくのでゆっくり香りが広がります

香りエピソード②

同じく小学校時代の話です。
お土産で「匂い袋」をもらいました。初めて見るもので、どうやって使うのかわからずにいたところ、「タンスに入れておくと、服がいい匂いになるよ」と教えてもらいました。

早速、タンスに入れて数日経過したところで事件が!
教室でクラスメートが突然「なんか、ばあちゃんみたいな匂いがする! 」と声をあげました。ほかの男子たちも「えー? あ、本当だ!」と集まり始めました。
「ふーん、そうなんだ」とその時は、ヒトゴトでしたが、彼らが鼻をクンクンさせながら、どんどん私に近づいてきたところで、「ん? まさか私のこと?! 」と気が付きました。
幸い、休憩時間終了のチャイムか何かで捜索は中断。
発生源は特定されませんでした。ほっ・・・。

今でも、匂い袋を目にすると「ばあちゃんかぁ・・・」と思い出し笑いをしてしまいます。

 

香りもTPO・・・

香18歳の時、レストランでアルバイトを始めました。
OJT1回目の時、トレーナーからの第一声は「ねぇ、香水つけてる? ・・・すぐ洗い流してきて」でした。
元々緊張していた上に、思いがけない強い口調に、いよいよ固まってしまった私に、トレーナーは理由を説明してくれました。

「ここはレストラン。お客様はお食事を楽しみにいらしている。あなたの香水の匂いは、せっかくの美味しい料理の邪魔になる」という内容でした。
おっしゃるとおりです、返す言葉もありません。
自分が恥ずかしくなり、すぐに洗面所でごしごし洗い流しました。

 

話はそれますが・・・
初めの頃は、アルバイト先の先輩方が怖くて、ビクビクしていました。
しかし、休憩が一緒になれば優しく話しかけてくれる、面白い話を聞かせてくれる、気さくな人ばかりです。
先輩方は、誇りと責任をもって仕事に取り組んでいるのだということが、次第にわかってきました。

このアルバイトを私は大学卒業まで続けました。
「働くとは何か?」「サービスとは何か?」を考えさせられることが多く、プロとして働く、ということを学ぶことができたのは貴重な体験でした。

 

匂いの話は尽きません・・・

「匂い」については、誰しも何らかの思い出を持っていると思います。
有名なところで、「匂い」と「記憶」が結びつく「プルースト効果(現象)」があります。
また、日常の中でも、「匂い」と接することのない日はありません。
また改めて取り上げたいと思います。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

一年を振り返りつつ決意を新たに・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

年明けは5日(金)より営業いたします。
よろしくお願いいたします。

葉

 

反省はしても後悔はするな?!

年末は、個人の決算のようだなぁと思います。
(実際に、個人事業主にとっては決算月ですね)
一年間にあった出来事を振り返り、その時に抱いた感情を思い出したり、失敗を反省したり、そして新たな気持ちで来年の目標(予算)をたてる・・・。

小さなリセットを日々行える、切り替え上手な人であっても、やはり「新年」は特別なタイミングであると思います。

さあ、来年はどんな年にしたいですか?

 

リセット名人といえば・・・

希望「明日はまだ失敗のない一日」という言葉に出会ったのは中学生の頃だったと思います。
映画「赤毛のアン」の中の言葉です。

 

記憶が曖昧だったので、台詞を確認してみました。
正しくは・・・
“ Tomorrow is always fresh with no mistakes in it ”
「明日は失敗のない常に新しい日」
でした。
更に、主人公アンの言うこの台詞の元となるのは
“ Remember, you can always start everything afresh tomorrow ”
「忘れないで。明日になればいつでもすべてをやり直せるのよ」
だということがわかりました。

何だか元気が出てくる言葉です。
あれこれ考えすぎるとなかなか動き出せなくなりますが、上記の台詞をつぶやいてみると、少し気持ちが軽くなり、一歩を踏み出す勇気が出る気がします。

 

まずはドーンと目標を掲げましょう

ひと

新年の目標は大きく!

志は高く!

 

皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ・・・

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

 

 

適度な運動が必要です、人も車も・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

年内は30日(土)まで
年明けは5日(金)より営業いたします。

よろしくお願いいたします。

 

先日、2度目のご来店のお客様から、「道に迷ってしまったようです・・・」とお電話をいただきました。幸い、お迎えに向かい始めたところで、すぐにお会いすることができました。
当サロンの場所がわかりづらいことで、ご不便をおかけしております。
不安をお感じになりました時は、どうぞご遠慮なくお電話くださいませ。

 

葉

 

愛車の調子が悪い原因は・・・

車車の定期点検でした。

整備の方が言いにくそうに「(車を)動かさな過ぎて調子が悪いです・・・」と。
以前も同じようなことがあったので、なるべく車に乗るようにしているつもりなのですが、遠出をあまりしないので、日々の走行距離が不足しているようです・・・。

 

動かすことが大事

ひとの身体も同じだなぁ、と思います。

スウェディッシュを学ぶ前までは、酷使することが原因で、体にコリやハリが生じたり、痛みを感じるのだと思っていました。
しかし、スウェディッシュを学び、多くのひとの体に触れてみると、必ずしもそうではないことがわかりました。

わかりやすく「利き手(腕)」で考えてみます。
たとえば右利きの人であれば、右ばかりを使うので、首も肩も背中も、右半身の方がこっていると思われがちですが、そうとも限りません。
先日いらしたお客様(右利き)は、肩の上部(棘上筋)は右がこっているけれど、首の横の部分(胸鎖乳突筋)や背骨周辺(脊柱起立筋)は左側がはっている、という具合でした。
動かさないことにより、筋肉がかたまってしまっていることがハリの原因だと思われます。

 

たまには利き手と逆の手を使おう

大切なのは、適度に動かすこと、バランスよく動かすこと。
利き手は意識的に休ませること、利き手と逆の手は意識的に使うこと。

気が向いた時に、利き手ではない手を使うように意識してみるのもいいと思います。
たとえば、食事の際のスプーンやフォークの使用、ドアの開閉、Suicaのタッチ、洗い物のスポンジを握る手をいつもと逆にしてみる、気分がのれば、少し難しいことにも挑戦して、箸の使用やアイロンがけなど。
「あれ? 左利きだったっけ? 」と周りから聞かれるようになれば順調 ♪

バッグ

まずは、バッグを持つ手をいつもと逆にしてみましょう
無意識でいつも同じ側にバッグがありませんか?

 

そういえば・・・

事務職の方が、肩、腰、背中のハリや脚のむくみを感じるのも動かさな過ぎが原因です。
私にも経験がありますが、集中して何時間も同じ姿勢でパソコンに向かっていると、体に注意を向けることがないので、座っていられないくらいに腰が痛くなってから初めて体のこわばりに気が付く、といったかんじです。
実は、自分が事務職に就く前までは「ずっと座っているのになぜ疲れるのだろう? 」と不思議に思っていました。

今は、よーくわかります。
同じ姿勢で長時間固定の辛さ。体中カチカチ、重重(おもおも)、ピキピキ・・・。

 

動かし過ぎもダメ

小売業で働いていた頃・・・ミーティングは立ったまま、パソコンも立ったまま操作、そもそもイスが食堂にしかなかったので、一日中立ちっぱなしでした。加えて、日に何往復もする階段での移動、重い商品や什器の運搬により、腰や脚の疲れを慢性的に感じていました。
帰り道にハイヒールを脱ぎ捨てて裸足になりたい衝動にかられたことも、一度や二度ではありませんでした。

それと、事務職で見過ごせないのはクリック疲れです! 腕がパンパン!!
「クリック? あんな少しの力なのに疲れるの?! 」
いえいえ、甘くみてはいけません!
地味に蓄積されるのです。ちりも積もれば山となる・・・。

 

 

 

思いがけず素敵な出会いが!

さて、車の点検の後、少しでも走行距離を稼ごうと、2時間ほどドライブ。

鳥そして、立ち寄った雑貨屋さんにて、サロンで使用するサイドテーブルを手に入れました!  オープンしてから「やっぱり小さなテーブルがあった方がいいなぁ」と思い、探していたところで、理想的なものに出会えたので即決でした。

 

車で出かけると、行った先で、気に入って購入した物が自車に積み込める大きさであれば、そのまま持って帰ってこられるところがいいですね!

雪と路面凍結に注意しつつ、もっと車で出かけよう、と思った一日でした。

 

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

色々あります冬の醍醐味 ~ 明日はふたご座流星群 ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

葉

 

「中原中也」という名がテレビから流れてきました。
その瞬間、頭に浮かんだのは作品ではなく「ん? あの帽子とマントの人?? 」と、中学校の国語の授業で使った資料集の写真が浮かんでいる私・・・番組では、引き続き、作品が紹介されていきました。

 

汚れつちまつた悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れつちまつた悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる

汚れつちまつた悲しみは
たとへば狐の革裘
汚れつちまつた悲しみは
小雪のかかつてちぢこまる

汚れつちまつた悲しみは
なにのぞむなくねがふなく
汚れつちまつた悲しみは
倦怠のうちに死を夢む

汚れつちまつた悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れつちまつた悲しみに
なすところもなく日は暮れる・・・・・・

【 中原中也 「汚れつちまつた悲しみに・・・・・・」 】

 

学校で習った時は、作者と代表作を暗記しただけで、作品を味わうこともありませんでした。

、いま読むと「グサッ」ときます。

 

文学的な解釈はほかの方にお任せすることにして・・・
声を出して読みたくなる詩です。
ギュッと心をつかまれます。言霊を感じます。

冬の夜、風に吹かれながら呟いてみる・・・

たまにはこんな時間もよいものです。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

明日はふたご座流星群 ☆彡

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

 

 

 

 

低名山歩き ベストシーズン到来! さあ、出かけよう!

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

現在、プレオープン中です☆

入口にかける看板が届きましたー!
インターネット注文をしたので、現物を見るまでは、イメージ通りなのかドキドキしていました。想像していたものとは少し違いましたが、出来上がりに大満足です。何度も眺めてはニンマリしています❤

 

葉

秋晴れの山歩き

久しぶりの晴れの日に、おにぎりを持って近くの山へ出かけました。よく行く場所ですが、これまでで一番沢山の人とすれ違いました。秋の長雨で家に閉じ込められ、うずうずしていたのは皆一緒ですね。

草

途中、「ん? これは何だろう?」という植物を発見。白い房の様子が、瓶を洗うタワシにそっくりです。

写真を撮り、家に帰ってきてから調べたところ、サラシナショウマという植物のようです。「若葉は食用に、根茎は解熱、解毒の漢方薬になる」そうです。すごーい!
ちなみに名前の由来は・・・
春先に若葉を小川の清流によく晒し、アク抜きしてから茹でておひたしなどの山菜料理にするところから、「晒(さら)し菜(な)升麻」升麻は漢名
とのこと。なるほど!

房総低名山

房総には300mくらいの山が多いので、体力に自信がなくても、自然と触れ合いながら、楽しく歩けます。
私は、近所の山でも割としっかり装備で出かけます。ミドルカットの登山靴、厚手の靴下、季節を問わず長袖長ズボン、帽子姿で、飲み物、食料、着替え、防寒着、軍手、タオルをリュックに詰めます。これで快適な山歩きを満喫できます。

山伊予ケ岳、鋸山、御殿山が特に好きです。

伊予ケ岳は、鎖場があったりして、ちょっとした冒険気分を味わえます。以前、この頂上付近で、猛禽類と思われるカッコイイ鳥を革のカバーを着けた腕にのせている人を見たことがあります。何とも不思議な光景でした。

鋸山は、石切り場跡や、日本一の大仏様、羅漢石像群などの見所が満載です。登山道は複数あるので、気分によってルートを変えられるのも気に入っています。苔むした岩や切り立った崖は圧巻です。

御殿山は、何といっても山頂からの景色が素晴らしい! 360度の大パノラマを楽しめます。ただ、登山道が少々わかりづらいので、注意が必要です。

低名山は、秋から冬にかけてがベストシーズンだと個人的には思います。まずは暑くない、そして虫対策が最低限で済みます、また、空気が澄んでいて、山頂から遠くまで見渡せるのも醍醐味です。

おまけ・・・

千葉県は全国で最も平均標高が低いそうです、45m。
ちなみに最も高いのは長野県で1,132m! 千葉県最高峰の愛宕山(408m)ほとんど3つ分!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

プレオープン☆ よろしくお願いいたします!

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

ついに・・・プレオープンいたしました!

サロンの場所が決まったことを周囲にお知らせしたところ、「早くオープンして! 」、「できれば今週末やってほしいのだけれど・・・」と、早速ありがたいお声をいただいたこともあり、プレオープンに至りました。

現在は、これまでに体験くださった方と、ご紹介のお客様限定でご予約を承っております。

 

葉

 

先日、ブロードウェイ・ミュージカル「天使にラブ・ソングを・・・」を観てきました。元々、この映画が大好きだったため、チケットを早々に手配し、この半年間ずっとこの日を楽しみにしていました。

幕が上がって間もなく、生きるって素敵! 素晴らしい! あ~幸せ ❤ そんな思いに満たされます。
心に栄養がたっぷり届き、ぐんぐん吸収される感じがします。

それぞれのキャラの見どころも満載で、きらびやかな演出、歌声に興奮しっぱなしでした。そして、ラストに会場が一体となる感じがたまりません!

ただ、現在はその反動で虚脱感が否めません・・・。

ステージ以前、森公美子さん主演版も観たことがあります。役のドロリスと森さんが完全に一体化し、歌う喜びがビシバシ伝わってくるステージでした。

映画もミュージカルも、何度も観たくなってしまうこの作品の、一体何に惹きつけられるのでしょうか?
歌、ダンス、全体に占める底抜けな明るさでしょうか?

歌の力は強烈です。
そもそも、ひとはどんな時に歌うのか?
感情が高ぶった時。願う時。祈る時。感謝の気持ちを表す時。自己や他者に言い聞かせる時。士気を高めようとする時。団結力を高めようとする時。辛い労働を紛らわそうとする時。自分(たち)の存在を確認しようとする時。
奉納の歌、祭りの歌、国歌、校歌、宗教歌、子守歌、民謡、田植え歌、炭坑節・・・。

感情を表に出したい。やりきれない気持ちを発散させたい。表現力をひとに認めてほしい。誰かと思いや空間を共有したい。

そこには必ず何らかの思いがあります。

ひとりでいる時に、いつの間にか歌を口ずさんでいたり、音楽に合わせて体を動かしていたりする経験は多くの人にあると思います。
歌うことで楽しい気持ちが盛り上がります。

そして、辛いことがあった時、つぶやくようにでも歌えたら、声にならなくても歌えたらきっと大丈夫です。
歌うことで希望が生まれます。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

泣いて暮らすも一生 笑って暮らすも一生

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

オープンに向けて奮闘中です。

昨日、サロンのカーテンを変えました。
当初かけていた物の透け感が気になり、それに代わるロールスクリーンを探していました。ただ、既製品ではなかなかサイズが合わず、オーダーするしかないかな、と思っていたところで、理想的なカーテンを発見! サイズもピッタリ! よかった ♪

 

葉

笑う門には福来る

先日、誕生日を迎える友人へのメッセージに「笑顔あふれる一年でありますように・・・」と書きました。楽しい気分で日々を送ってほしい、という気持ちからです。
笑顔ふと思いました。日常で、笑顔になれる瞬間はどんな時だろう? 気分が上がるのは何がきっかけだろう? 元気が出る時はどういう場面だろう?

大爆笑する毎日を送ることは難しいですが、思わず笑みがこぼれる毎日を送ることはできると思っています。

 

お気に入りの日常

私の場合は、生活に密着しているラジオがそんな瞬間を運んできてくれます。

今、特に気に入っている番組です ↓ ↓

① 東京FM 月~木曜日 17:00~19:00
「スカイロケット・カンパニー」

まず、本部長 マンボウやしろさんの愛嬌ある声と、秘書 浜崎美保さんのセクシーな声が好きです。
おふざけあり、まじめな話ありの2時間の生放送で、ある時はゆるく、ある時は熱く、働く人を応援する、何とも不思議な魅力を放つ番組です。
外にいる時は、radikoをイヤホンで聞いているので、ニヤニヤしながら歩いている、完全にアヤシイ人です。
笑えたり、ホッとできたりする貴重な時間で、この4月から、ほぼ毎回聞いています。

ラジオ② 東京FM 日曜日   10:00~10:30
「パナソニック メロディアス ライブラリー」

作家の小川洋子さんとアナウンサーの藤丸由華さんが毎回1冊、次の世代へ伝えたい文学作品を紹介していく番組です。
この番組を聞き始めたのは偶然でした。ラジオをつけた時に「今喋っている小川洋子さんって、あの作家の? どんな人なのだろう? 」という小川さん個人への関心でした。
小川さんの作品は「猫を抱いて象と泳ぐ」「薬指の標本」「妊娠カレンダー」などを読んだことがありました。強烈な印象でした。ヒヤリとする感覚、恐ろしさを感じました。あたかも自分がその場に居合わせたかのような、傍観していたかのような気分になるのです。そして、傍観している私のことも見透かされているような感覚です。
作品および作家を敬う、小川さんの解説は、あたたかく、ひとっていいものだ、と思わせてくれます。また、読んだことのない本であれば読んでみたくなり、読んだことがあれば、読み返したくなります。この番組で紹介される、あらゆる時代、様々な国の作品を知るにつれ、多種多様な物事の見方に気づかされ、凝り固まった頭と心がほぐれていくようです。

 

共感・・・

◆ 「大変」はきくわれるチャンス
◆ 「辛抱」はいずれ「心棒」になる
◆ 気分ののらないこと やれば終わる 始めれば終わる

上記は、あるラジオ番組の特集(「職場で言われたグッとくる一言」みたいな)でリスナーから寄せられたものです。
ひと

会ったこともない人、どこの誰かもわからない人なのに、何だか親近感がわきませんか? 一緒に頑張ろうね! と、同胞のような気持ちになるのは私だけでしょうか?

 

 少数派?!

昔からラジオをよく聞いています。幼い頃、自宅のリビングでずっとNHKラジオ AM放送がかかっていました。

中高生くらいから、自分の部屋でFM放送を聞き始め、好きな番組もできたりしましたが、学校でラジオの話をすることはなく、密やかな楽しみでした。

実はこれまで、「ラジオが好き」と言う人に一人しか会ったことがありません。
前職で外回りの多い部署の時に、一緒に車移動することが多かったその方とは、よくラジオの話をしました。

ラジオはぐいぐい来ません。何をしていても、どんな時でもさりげなく、でも確かにそこにいるかんじが心地よいのです。

 

余談ですが・・・

朝起きてから、夜寝るまで、聞く番組がほぼ決まってきます。
そうすると、毎日、毎週、耳にするラジオパーソナリティーの声の調子、話し方で、そのひとの状態を感じることがあります。「あれ? イライラしている?」とか「どうした?! 暗いよ。嫌なことあった?」とか。
実際のところは確かめようがないので、私の勝手な解釈ではありますが、あながち間違っていないのではないかと思っています。
非常に少ない情報です。声と、話し方の印象だけです。だからこそ、受け手は敏感になるのかもしれません。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

 

できるようになる唯一の方法とは・・・

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

2017年秋 オープンを目指し奮闘中です。

先週の大安の日、物件の契約をしてきました! 引き渡しの日も大安です。これまではそういったことをあまり気にしていなかったのですが、「新たなご出発なので・・・」と、不動産屋さんが日を合わせてくれました。その心遣いが嬉しく、「やっぱりいい日にこしたことはない! 」と今は思っています。

花なの?!

植物突然ですが、苔に花言葉があることをご存知ですか?
ん・・・そもそも苔に花はあるのか?

念のため、調べてみたところ、苔の花と呼ばれているのは胞子体とのこと。まぁ、厳密な話は一旦おいておいて・・・

花言葉は「母性愛」「信頼」「物思い」だそうです。

森や日本庭園を思い浮かべると、抱かれているような、柔らかな感じがすると同時に生命を感じるので、まさにピッタリですね。

「苔の花言葉」については、たまたま耳にしました。FMラジオを家で流し、車で流し、radikoでも聞き、ラジオが生活に密着している中で、時々「ん?」と面白い情報が入ってきたりします。昔からラジオが大好きです。

 

葉

「できるようになる唯一の方法は始めること」

カイル・メイナード(Kyle Maynard)さんの言葉です。
生まれながら腕はひじまで、足はひざまでのメイナードさんは、手足の先にカーボンファイバーを着け、急勾配の岩肌を四つんばいで登り、アフリカ最高峰キリマンジャロの登頂にも成功している冒険家です。
メイナードさんの次なる挑戦はカメラとスキューバダイビングだそうです。(2017年9月9日 朝日新聞より)

ハッとさせられます。

希望

やってみる前から、できない理由を探していないか? と、自分に問いかけます。
理由はいくらでも見つけられます。なくても、作れてしまいます。

恐怖を乗り越えて・・・

子供時代は誰しもが日々新しいことに挑戦していました。毎日が何か始めることで満ちていました。ただ、できるようになりたくて、せっせと練習に励んでいました。

子供時代の挑戦を改めて振り返ってみて、気が付いたことがありました。自転車に乗れるようになりたい、台上前転(跳び箱)ができるようになりたい、足のつかない深いところでも泳げるようになりたい・・・始める時、できるようになるまでは、いつも怖かったということです。

挑戦自転車に乗る練習の時に、後ろから支え、押してくれる大人に「絶対離さないでよ! 」と叫びながら、ペダルをこいでいた、という記憶が多くの人にあるのではないでしょうか? そして、「離さないよ! 」という約束は必ず破られます、ありがたいことに・・・。

情熱があれば・・・

大人になると、自転車練習の時のように「後ろで支え、押してくれるひと」がいることは多くないと思います。

もし、その自転車に乗れるようになりたい気持ち(新たなる挑戦)がとても強いものであるならば、転んで痛い思いをしたり、運転が未熟であるがゆえに思うように進めず歯がゆい思いをしたり、目の前に階段が続いていて途方に暮れたりすることを恐れず、いえ、恐れる気持ちも含め、現状を受け入れ、ひたすら練習を重ねていくことで、乗れるようになるはずです。

始めから「後ろで支え、押してくれるひと」がいることはなくても、本気で挑戦しているひとの周りには、一緒に練習をするひと、アドバイスをくれるひと、ケガの手当てをしてくれるひとなど、応援し、力になってくれるひとたちが次第に集まってくるような気がします。

自分が決める

一歩を踏み出す勇気、そして続ける根気が、きっと自分の可能性をひろげてくれると信じています。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。