きっと明日もいい日だ♪

花千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

「新春福袋(回数券)」好評発売中です!

●全身スウェディッシュ120分
●全身スウェディッシュ150分
●おまかせスウェディッシュ180分

ご利用回数:3回
有効期限 :2025年4月30日

たまったスタンプカード(割引券)のご利用も可能です!

葉

富士山

年明けのある日の夕刻、散歩中に撮影。

富士山

坂をのぼっていくと、正面に富士山がドーン!

この道を通る時はいつも、
「今日は富士山見えるかな?」
と、ワクワクしながら坂道をのぼっていきます。

買物を終え、車に乗り込もうとした時にスーパーの駐車場にて撮影。

虹です!
雲に反射しています。

色々な雲が遊んでいるような空です。

 

きっと明日もいい日だ♡

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
そうだ! 悩みがあるならカフェに行こう?!
学校図書館の思い出 ~ ドリカム眼鏡越しの空 ~

映画「ペパーミントソーダ」観てきました

花千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

クリスマスクリスマスソングといえば・・・?

★Wham!(ワム)“Last Christmas(ラスト クリスマス)”  1984年★

なんと発表から40年!!
全く色褪せませんね~。
12月、耳にすることなく生活することが難しいことから、「ワム チャレンジ」なるものがあるくらいです。

そして、こちらも欠かせません。
★Mariah Carey(マライアキャリー)“All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)” 1994年★
キラキラとワクワクが満載!

皆さま、楽しいクリスマスを♪

葉

映画「ペパーミントソーダ」鑑賞

少し前のこと、劇場で本編上映前に流れる予告編が本作との出会い。
おしゃれ~な映像に魅了され、すぐさま「観たい映画リスト」に加えられました。

映画

劇場に足を踏み入れると、若者からご年配の方まで幅広い年代がいます。そのほとんどが、おひとりで観に来ているようです。
「きっと皆さん映画好きなのね~」
と親近感を抱きながら、私もひとり、観客席に腰掛けます。

1977年発表のフランス映画です。
舞台は1963年のパリ。
市内の女子校に通う、15歳と13歳の姉妹を中心に物語が展開していきます。

ごく短い間に移りゆく気持ち、人間関係。
大人の一年とは比べものにならないくらい、ギュッと詰まった10代ならではの濃密な一年です。

何を考えているのかわからない娘に対して、毅然とした態度をとる母親。
娘のことは愛しているし、心配もしているけれど、ご機嫌を取ったりはしません。
母は娘の部屋にあるラブレターを勝手に読みます。
そして、その内容について言及し「ふさわしくない」とバッサリ切り捨てます。
更に、娘にその手紙を破るよう促し、娘はそれに従います。
強烈なシーンです。

生徒の人権なんてどこ吹く風の横暴な教師たちも出てきます。
やりたい放題。

姉、妹、母親、父親、恋人、友人、同級生、教師、友人の家族、母親の恋人・・・
様々な人との関係が交錯しながら、時が流れていきます。
甘くて、ほろ苦くて、酸っぱくて、からい・・・それが10代。

作品全体をとおし、徹底した「個人主義」を感じます。カラリとしています。
もし、同じ題材を日本版として撮ったならば、作品の印象はガラリと変わることでしょう。湿度がぐんと上がること間違いなしです。

国も時代も越える、勢いのある瑞々しい作品でした。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
アオとクロ、シロもあります・・・香り族
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?

映画「ゴンドラ」観てきました

花千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

今月はじめ、通りかかった公園でヒマワリを発見!

え?
12月だよ?!

目を疑いましたが、紛れもなくヒマワリがスクッと立っていました。

ビロード調のしっとりした色味のケイトウと鮮やかな黄色のヒマワリの競演です。

葉

映画「ゴンドラ」鑑賞

「ジョージアの映画」という珍しさに惹かれ鑑賞。(ドイツとの合作)
馴染みのない国に興味が湧きます。

作品中、印象的だったのは「風」です。
舞台が山間部なだけあって、いつも風が吹いています。
それは・・・
心のざわめき、ときめき、躍動の風でしょうか。
はたまた、ここではないどこかへ連れて行ってくれる風かもしれません。
もしくは、どこかから何か大事なものを運んでくる風なのかもしれません。

音楽も印象的。
挿入されている音楽に映画「アメリ」が思い起こされました。
また、主人公が自宅でかけている音楽には「スラブ」を感じました。もっともこれは、私が持っている「スラブ」のイメージなので、実際は別の民族音楽かもしれません。

ファンタジー要素も多分にあります。
セリフがない分(唯一あったのは “OK” のみ!)観客に委ねられていると感じます。
もし、誰かと一緒に鑑賞していたのなら、劇場を出てから、それぞれの解釈を披露し合う楽しみがあったのではないかと思います。
私は、ひとりで鑑賞したため、それが叶わなかったのは少し残念でした。

なお、劇中のゴンドラはセットではなく、ジョージア南部に実在するものだそうです。
なるほど。説得力があります。
訪れたことのないジョージアの小さな村に思いを馳せる時間ともなりました。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ゆるり間は開店7周年☆ これからもあなたのそばに・・・
ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
アオとクロ、シロもあります・・・香り族

映画「チネチッタで会いましょう」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

笑顔年賀状を買ってきました。
子どもの頃から手紙を書くことが好きな私には「年賀状じまい」は無縁です。

まず、宛名を書きます。
続いて、その人を思い浮かべながら文を考えます。

気忙しい師走ですが、年賀状書きは、不思議と心落ち着くひとときです。

葉

映画「チネチッタで会いましょう」鑑賞

ポスターに誘われての鑑賞です。

中盤まで、主人公ジョヴァンニの態度に、こちらは苛立ちっ放しです。
ズレたことを一方的にまくしたてているのに、本人は至極真っ当なことを言っているつもり。むしろ、無知な人々に教えてあげている、導いてあげているつもりな態度にうんざり・・・。

妻パオラをはじめ、周囲にいる人が気の毒でなりません。

ジョヴァンニに反論しようものなら、その100倍くらいの量が返ってきます。
しかも、ものすごくパワフル。一切の歩み寄りなし。
ジョヴァンニの思うようにならない限り、その応酬は果てなく続きます。

なので、反論を試みた人は皆、疲れ果てて諦めてしまうのです。そして、ジョヴァンニは「自分の意見が正しいから相手が納得したのだ」と思い込みます。
反論をしていた人々も次第に諦めに至るまでの時間が短くなっていきます。なぜなら、消耗するだけであることを知ってしまったから。

「あぁ・・・(身近に)こういう人いる!」
と感じていた人も、観客席にきっといたはずです。

 

パオラに別れを切り出された際、「40年間うまくやってきたのに、急になぜ?!」とジョヴァンニは衝撃を受けていますが、それはパオラがずっと折れてくれていたから、合わせてくれていたからです。
それにずっと気が付いていなかっただけです。この先もパオラの気持ちを知ることがなければ、ジョヴァンニは幸せだったのかもしれません。ジョヴァンニだけは。

これまでのようにはいかず、ゴリ押しが通じないとなると、ジョヴァンニは急に弱々しくなります。
でも、ここでジョヴァンニに同情して寄り添ってはいけないことを観客も知っています。もし、ここで情けをかけてしまえば、ジョヴァンニは永遠に変わらないからです。

Coraggio!
(イタリア語「コラッジョ!」勇気を出して頑張って)

 

ジョヴァンニに変化の兆しが見えたところで幕が閉じます。
ふぅっ・・・

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
存在感を放つ 胸腸肋筋(きょうちょうろくきん)
十人十色 あなたのやり方で・・・ ❝ enjoy home ❞

映画「八犬伝」観てきました

こんにちイイギリの実は。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

人今日(11月23日)は「勤労感謝の日」。

働く皆に感謝!
そして、働く自分もしっかり労いましょう!!

葉

映画鑑賞

映画「八犬伝」観てきました。

封切りから約1ヶ月経過しているにもかかわらず、劇場内の人口密度が高くてビックリ!

「南総里見八犬伝」を執筆する馬琴の半生と「八犬伝」の物語を行ったり来たり。
でも、観ているこちら側に混乱がもたらされることはありません。
流れがとても自然。違和感全くなし!

 

内容が盛り沢山であるにもかかわらず、149分にまとめられていることも衝撃!

 

口述筆記を務めた、馬琴の息子の妻「お路(おみち)」にもスポットが当てられています。
たいへんな苦労と歳月(28年間!)をかけた末に、出来上がった超大作。
その裏にあった人間ドラマも楽しめる作品でした。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
歌の力をかりる ~ 半崎美子さん編 ~
アオとクロ、シロもあります・・・香り族

 

まさに・・・情意投合(じょういとうごう)

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

葉長く続いていた夏日が途切れ、ようやく長袖の出番がやってまいりました。

いよいよ待ちに待った秋本番です。

・食欲の秋
・芸術の秋
・スポーツの秋
・読書の秋
・行楽の秋
目いっぱい楽しんでいきましょう ♪

葉

飲み会!

つい先日、以前働いていた職場の人たちと集まりました。
懐かしい面々と大いに語らい、笑い、食べ、飲み、楽しい時間はあっという間でした。

たまたま人事異動で同じ部署となり、一緒に働くことになったメンバーですが、お互いを尊重し合い、良き関係を築くことができました。
私が退職してからもなお、ご縁が続いているのはありがたく、そして嬉しいことです。

集う仲間がいる幸せを感じます。

木

組織に属していると、人間関係に悩まされることもあると思います。
常についてまわるとも言えます。

私も多く経験しました。
根本的な解決に至ることは難しく、対症療法でやり過ごすしかなかったことが思い出されます。

でも、周囲の人に救われること、励まされることも沢山ありました。

 

大人数で一緒に仕事をすることがなくなった今、組織における煩わしさすらも、ちょっぴり懐かしい気がします。
もっとも、想像するだけなので気楽なものですが・・・

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

アオとクロ、シロもあります・・・香り族
「世界一長いクレッシェンド」から学ぶ
出会いに感謝・・・芝蘭結契(しらんけっかい)

映画「侍タイムスリッパー」観てきました

葉こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

木10月も半ばを過ぎたというのに、「夏日」って・・・。

が、天気予報によると、
明日の最高気温は、今日と比較して10度下がるようです。

なんと!

極端な気温変化です。
皆さま、どうぞお風邪など召しませぬよう、お気を付けてお過ごしくださいませ。

葉

映画鑑賞

映画「侍タイムスリッパー」ようやく観ることができました。

行きたい行きたいと思いつつ、なかなか上映時間と自分の都合が合わず。
毎木曜日に、翌日以降一週間の上映スケジュールを確認しては(金曜日に上映作品が更新されることが多いので)、
「まだやっている」
と、ホッとする、を繰り返していました。

 

上映期間に間に合って良かったです!
たいへん好みの作品でした!!

映画

鑑賞中、色々な感情が湧き上がります。
笑いが、そこかしこにあります。くすりとするものから、つい、声が出てしまうものまで。
涙があります。いつの間にか、世界に引き込まれ、熱いものがこみ上げてきます。

会津藩の行く末を知ってしまった時の主人公の胸の内を思うと、こちらも苦しくなります。
信じてきたもの、大切にしてきたもの、命より大切なものが、むごい終焉を迎えたのです。生きる意義を見出せなくなることは、現代社会に、のほほんと生きている私でも、想像に難くありません。
無念、歯がゆさ、不条理、悲しみが集約された最後の殺陣のシーン(正確にはホンモノ、真剣勝負)に、胸を打たれました。

そして、時に、主人公の恋心にニヤニヤしながら応援します。

 

主人公は勿論のこと、出てくる人物、全てが愛すべきキャラクターです。

ハート

とにかく盛り沢山なのです。
が、無理やり詰め込んだ感じが一切しません。

 

また、
「斬られ役」ってすごい!
と思わずにいられません。
すっかりテレビでの放映数が減ってしまった時代劇ですが、「斬られ役」に注目して見てみると、これまでとはまた違った楽しみ方ができそうです。
そして「推し斬られ役」ができるかもしれません♡

 

時代劇好きな人も、そうでない人も、きっと満足できる作品です。
好評につき、8月からの上映が今も続いていますが、そろそろ上映終了の劇場も出てきそうですので、ご興味のある方は、お急ぎくださいませ~。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
ゆるり間移転のお知らせ(2023年9月)
温かく柔らかなもちもち蒸しパンあります

映画「ターミネーター2」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

夏キャンペーンあと2日です!
ご予約可能な時間帯もございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ☆

葉

リバイバル上映

映画「ターミネーター2」観てきました!

2週間限定のリバイバル上映。
この機会を逃すわけにはいきません!

かつて、学校の教室で「ロードショー」「スクリーン」「シネマティーン」などの映画雑誌に、共に見入っていた友人と一緒に、大好きな作品に浸りました。

観客に若者は見当たらず。
圧倒的多数を占めるのは、我々より年上と思しき男性、男性、男性。

(↑入場の際にもらえるカードです)

いよいよ上映開始。
あの音楽が流れます。
「電車の音が、このサントラにしか聞こえなかった時期があったなぁ」
などと懐かしみながら、一気に世界に引き込まれていきます。

 

美しいジョン(エドワード・ファーロング)。
その美しさは十分に知っていたのに、スクリーンいっぱいに映る姿に改めて衝撃を受ける。どこからどう見ても美しい・・・。

たくましく優しいT-800(シュワちゃん)。
ターミネーターなのだから、感情はないはずなのに、優しさを感じてしまう。

強くてかっこいいサラ(リンダ・ハミルトン)。
走る姿が好き。タバコを吸う姿も絵になる。

新型のはずなのに、特徴的なカクカクした動きをするT-1000。
時に、人間っぽさを醸し出すのがかえって不気味。

 

作品中に出てくる「2029年」なんて、まだまだ先のことだと思っていましたが、いつの間にか、片手で数えられるところまできています。

 

エンドロールを最後まで見届け、久し振りに「戸田奈津子」さんのお名前を目にしたところで、場内が明るくなり、それを待ってゆっくりと立ち上がります。
この、エンドロールを眺める時間は重要です。
余韻に浸りつつも、現実世界に戻る準備をする時間となっているからです。

 

そして、劇場を後にしてから、作品について友と語らうひとときも、また楽しいものでした。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

失笑噴飯(しっしょうふんぱん) “radiko” のススメ
できるようになる唯一の方法とは・・・
4年目のパキラに異変?! 花外蜜腺の存在を知る

台風一過に思うこと

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

夏キャンペーン実施中。
ご予約お待ちしております!

葉

台風7号

台風7号接近に伴い、公共交通機関の計画運休、商業施設の臨時休業などのニュースが多くありました。

利用者やお客様はもとより、働く人の安全にも配慮がなされるようになった、ここ数年の傾向は歓迎すべきことです。

が、
そんな時でも仕事を休めない、そんな時こそ仕事を休めない方々の存在も忘れてはいけません。
台風が日本列島から離れ、ひと息つけた頃でしょうか。
たいへんお疲れさまです。

人

7号は去りましたが、本格的な台風シーズンはこれからです。
連日の暑さや頻発している地震などへの不安も尽きません。
まずは、自分でできる「備え」をしていきましょう。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

失笑噴飯(しっしょうふんぱん) “radiko” のススメ
出会いに感謝・・・芝蘭結契(しらんけっかい)
リラックスしながら勉強できちゃう?!

失笑噴飯(しっしょうふんぱん) “radiko” のススメ

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

夏キャンペーン実施中。
ご予約お待ちしております!

葉

日常に溢れる笑い

ラジオ大好きな私が、今週、radikoにて、繰り返し聞いているのが
8/12(月)21時放送 BAYFM78 「9の音粋(おんいき)」
です。

ラジオ

 

作曲家の宮川彬良さんによる昭和歌謡の前奏解説が失笑噴飯!
何度聞いても笑ってしまいます。

前奏にそんなにドラマが込められていたとは、思いもよりませんでした!!

私は、歌詞や声、曲全体の雰囲気といった捉え方しかしていませんでした。
浅い!!

もっともっともーっと楽しむ方法があることを宮川さんがおしえてくれます。

昭和歌謡と書きましたが、日本に住む多くの方は知っているであろうお馴染みの曲ばかりです。

わくわく

radikoとは・・・
スマホやPCでラジオが聞けるサービス。
放送から一週間以内であれば過去の番組も聞けます。

・最近「笑い」が足りていない方
・常に「笑い」を求めている方
・音楽に興味がある方
・宮川さんファンの方
・刺激を欲している方

来週月曜日19日、番組開始の直前まで聞けますよ~!!

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

リラックスしながら勉強できちゃう?!
お待たせいたしました! 9月24日 木更津市太田にオープン!!
「夏キャンペーン2024」のお知らせ