積読に手をつけて・・・「百年の孤独」を読んでみました

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

公園皆さま、ご自宅での時間を楽しんでいらっしゃいますか?

散歩のために近所の公園に行ったり、海岸に行くのは少し気がひけるなぁ、と感じていました。
「密」ではないものの、何人もの人とすれ違うからです。

そこで「ご近所探索」を始めました。

生まれ育った場所でない限り、意外と近所のことを知らなかったりしませんか?
普段は、自宅と駅の往復、自宅とスーパーとの往復という2点間の移動が圧倒的に多いため、最短距離の決まった道しか使っていないものです。

そこで、いつもとは逆方向に向かってみたり、曲がったことのない道に進んでみたり・・・
あえてスマホの地図は見ないことにしましょう。
気の向くままに歩いてみましょう。

葉

 

現在サロン営業を自粛中のため、家で過ごす時間が増えています。

そんな今だからこそできることをやろう!

 

開いたら最後・・・

幾度もの引っ越しを経て、今やすっかり日焼けしシミだらけになっていた、ガルシア・マルケス著「百年の孤独」を読むことにしました。

※あまりに美しくなかったので、カバーは取り外して撮影しました

いつ買ったのか記憶もありませんが、きっと学生時代に買ったと思われます。

 

開くと2段書きで、なかなか細かな文字がびっしり並んでいます。

 

読み始めたら止まらなくなりました。

すぐさまぐいぐい引き込まれ、目の前に、映画のように情景がありありと浮かんできます。

不思議な物語です。

マコンドという場所に住み始めた、ブエンディーア家の人々について延々と書かれているだけなのですが、目が離せません。

次々と子供が生まれます。
しかも、婚姻関係とは無関係の子供がほとんどなので、誰と誰の子供なのか、読み進めるにつれ混乱してきます。

更には、その子供の名前が、「父(祖父)母(祖母)にちなんで」というものばかりで、同じ名前が永遠と繰り返されるので、軽いめまいを覚えます。

ありえないほど長生きの人がいたり、空飛ぶ絨毯が出てきたり、雨が何年間も降り続いたり、死んだはずの人が現れたり・・・

「現実」と「非現実」の境界が極めて曖昧に展開されます。

風

腰を据えて・・・

もし「百年の孤独」にご興味をお持ちの方は、丸一日か二日間、たっぷり時間をとって一気に読むことをお勧めします。

恐らく少しずつ読むと・・・
誰が誰だかわからなくなり、時系列を整理する作業が発生してしまい、作品に没頭する妨げになるように思います。

 

長らく放っている本はありませんか?
分厚ければなお結構!
この連休は「ステイホーム」で読書に没頭してみてはいかがでしょうか?

 

意識して離れる時間をつくる

正しい情報を集めることは勿論大切ですが、それと同じくらい、ニュースから離れる時間も大切だと思います。

皆さま、ストレスをうまく逃がしつつ、どうぞお元気にお過ごしくださいませ。
日常がもうすぐ戻ることを信じて頑張りましょう!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

アオとクロ、シロもあります・・・香り族
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
「ココナッツってどんなニオイ?」 あなたの答えは?

 

今こそ「やりたいことリスト」を引っ張り出す時です!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

光「緊急事態宣言」発出以降、当サロンは営業を自粛しております。

営業再開につきましては決まり次第お知らせさせていただきます。

どうぞ皆さま、お気をつけてお過ごしくださいませ。

一日も早く皆さまにお会いできますように・・・☆

 

葉

 

試験前の気持ち

学生時代、試験前になると部屋の片づけをしたくなることはありませんでしたか?

それまでは全く気になっていなかったのに、机に向かった途端
「ん? 部屋が汚い」
と急に部屋の乱雑さが目に飛び込んできて
「キレイな部屋の方が頭もスッキリして勉強がはかどるんじゃない?」
と、心の中で誰かが囁くのです。

 

 

ないものねだり

試験前なので時間に余裕はありません。
もてる時間は全て試験対策に宛てられるべきなのですが・・・

ダメと言われるとやりたくなる

「そんなことしたらダメだよ!」
ほかの人から言われなくとも、自分の中の誰かが言ってきます。
が、そういわれると余計に・・・

現実逃避

「イヤだ、やりたくない」と言うのはあまりに格好悪いので、何とか理由をつけて試験勉強から逃れようとします。
勉強した方がいいことはわかってはいるのですが・・・

 

結局

試験が終わるとこれまた途端に部屋の片付けに興味がなくなります。
というより完全に忘却の彼方です。

 

今だ!!

外出自粛が続く現在は、ある意味で「試験後」と同じです。

 

仕事や人間関係で忙殺されている日常において
「あ~これ気になるけれど今はそれどころじゃない・・・」
「まとまった時間ができたらやりたい・・・」
という事柄が沢山ありましたよね?

 

 

その頭の中のリストを今こそ引っ張り出してみましょう!

「試験前に勉強机に向かった時の気持ち」を思い出す絶好の機会です!

ひと

「外での活動を除いたら1個も残らない」なんてことはないと思います。
家の中で、ひとりでできることもきっとあるはずです。

 

「時間があったらやろう・・・」と手をつけずにいたことをコツコツ進めたり、一気にバーッと片付ける絶好のチャンスと捉えて、鬱々としがちな自粛の日々に楽しみをみつけていきましょうね!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
うふふ・・・体内年齢26歳です
言われたことある? 「ネズミにひかれないように・・・」

マスクの下で・・・口角あげていきましょう!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

笑顔今週からテレワークになったのでしょうか?

ご近所さんと顔を合わせる機会が増えました。

挨拶を交わすだけですが、ホッとする瞬間です。

 

葉

元気をもらいます!

慣れない、そして出口がまだまだ見えない日々が続いていますね。

 

しばらく会っていない友人や元同僚などから
「元気?」
と、久しぶりに連絡がくることが今月に入ってから増えました。

ありがたく、そしてとても嬉しいです。

ハート

不安の渦に飲み込まれそうな時に
「大丈夫かな?」
「どうしているかな?」
と気にかけてもらえることで励まされます。

ありがとう!

 

想像する・・・

皆がそれぞれの立場で、異なる困難を抱えている状態です。

決めつけや思い込みは危険です。
ほかの人の行動の背景を想像する、思いを巡らせることも大切だと思います。

 

期待と希望・・・

不自由な中ですが、自分にやれることをきっちりやり、何とか適応しながら、喜びをみつけていきましょう。

虹

 

今日より明日、明日より明後日
今週より来週
そして来月には少しでもこの状況が落ち着いていることを祈ります。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
快適と感じる範囲は広い方がいい、温度も人間関係も

自分も周囲もハッピーに ♪ ~ 自分の機嫌は自分でとる ~

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

今日(4月14日)は「タイタニック号の日」だそうです。

「タイタニック」を初めて知ったのは、中学の英語の教科書でした。
氷山にぶつかった後、乗客が救命ボートに乗り移る場面だったと記憶しています。

そして映画「タイタニック」が公開されたのは1997年。
もう20年以上前のことなのですねぇ・・・。

 

葉

お早めに・・・

心が弱っている時
余裕がない時

人の言動に過敏になってしまいます。

普段であれば、何となしにやり過ごせることなのに、引っかかってしまうのです。

心がささくれ立っていて、小さな刺激をも逃さなくなってしまっています。

カチカチ

そんなご自分に気が付いたら、なるべく早めに手当てしましょう。

 

小さなことでよいのです。
気分がよくなること
心地よいと感じること
すぐに実践してみましょう。

 

嗅覚、聴覚、触覚

日常では、どうしても視覚からの情報が過多になりがちです。
一旦、目をとじてほかの感覚に集中してみましょう。

幸せな気持ちになる香りをかぐこと・・・
気持ちが落ち着く音楽を聞くこと・・・
穏やかな気持ちになる肌触りのものに触れること・・・

ふわふわ

待っていても、こういった好ましい状況に遭遇することはなかなかありません。
が、難しいことは何もありません。
自発的にちょこーっと動くだけですぐに手に入れることができるはずです。

 

他人のせいにしない

自分の機嫌は自分でとる!

自分の機嫌がよくなければ人に優しくできるはずがありません。

皆が、まずは自分のことから始めてみたら結構うまくいくような気がします。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うつ伏せが苦手の方に朗報です!
情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?
「快適な睡眠」と「快適な暮らし」は切っても切れない

 

まずは変化を受け入れることから始めよう!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

服

風の冷たい日が続いていますね。

今年は暖かな冬からそのまま初夏のような陽気になりました。

その勢いで既に軽~く衣替えを済ませた方もいたのではないでしょうか?

 

せっかくしまった冬物を出したくない・・・
けれど出さざるを得ない・・・

 

葉

 

外で遊ぶ大人たち

外出自粛に伴い、公園や海辺に人が増えました。

皆、お互いの距離を目測しつつ活動しているかんじです。

子供や家族連れがバドミントン、キャッチボールなどをしている光景は、休校になって以来、見る機会が多かったのですが、この週末は、大人同士で遊ぶ姿も何組か見かけました。

公園で、バレーボールやサッカー、キャッチボールをしています。
子供より、大人の方が多かったくらいかもしれません。

 

あれれ・・・?

ふと頭に浮かびました、
子供の運動会で大転倒のお父さん像です。

ひと

大転倒の経験のない大人でも、大多数が感じたことがあるであろうあの違和感。

大人になってから子供の頃に慣れ親しんでいたはずの運動をやってみると
「あれ? 思っていたかんじと違う・・・!」
となりますよね?

「体と意識が一致していない」
というようなあの感覚は何なのでしょうか?

 

なんと!
脳は1ヶ月実践しなかった運動を忘れる、そうです。

たった1ヶ月?!
だいぶ短いです。

大人になってからは年単位でその運動をしていないので、忘れていて当然です。

しかも、多くの人にとって、最高のパフォーマンスができていた頃というのは、元々体力がピークである上に、毎日欠かさず練習を重ねていたという条件が揃っています。

大人になってから、練習はおろか、体を動かすことすらほぼしていない日常からいきなり「当時のパフォーマンス」を引き出そうとするのは、無理な話です。ケガをしないだけで幸運といえます。

 

でも、きっとイメージだけはそこから更新されていないので
「こんなはずじゃない」
という感覚に陥ってしまうのですね。

 

ここから新たなスタート!

まずは現在の自分の状況を正しく認識することから始めましょう。
そして「あの頃」に近づこうとしたり、過去をなぞろうとするのではなく、新たな目標を設定した方がきっと楽しめます。

ひと

変化を受け入れ、適応していく力を高めていきましょう!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
芳香療法 ~ 鼻から脳へ 肺から全身へ 皮膚から全身へ ~

始まったばかり・・・最後まで走り切りましょう!!

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

朝食今日(4月11日)は「しっかりいい朝食の日」です。
グラノーラ「フルグラ」を展開するカルビー株式会社が2017年に制定。

「しっかりいい」まではわかります。
その後に続く言葉は「朝食」に限らないような気もしますが、新生活を始める人が多い4月だからこそ朝食習慣を今一度考えてほしい、ということなのかもしれませんね。

明日も朝食をモリモリ食べて元気に一日をスタートさせましょう!

 

葉

Stay Home,Save Lives

「緊急事態宣言」発出に伴い、生活が大きく変化しています。

誰も経験したことのない状況です。

今は
「一人一人ができることをやる、やり続ける」
ことが大切ですね。

何とか、乗り切りましょう!

虹

メリハリが大事!

行動が制限されている状況下ですが、ストレスを抱え込むことなく、楽しみを見つけながら過ごしていきたいところです。

「散歩」していますか?
・風を受ける
・太陽の光を浴びる
・季節を感じる
・運動不足解消
心にも体にも必要です。

「密」になることもまずありませんので、この時ばかりは外へ出ましょう。

 

おっ! 意外といいかも?!

「今日やることリスト」の作成をオススメします。

思いつくままに「今日やりたいこと」を書き出し、それらを消しこんでいきます。小さなことですが、消された項目分の達成感を味わえます。

ポイントは細かく書くことです。
消せる項目が増えますし、具体的な行動に移しやすいからです。

例えば・・・
「散歩する」だけではなく「〇歩以上」とか「〇㎞以上」などと数字を入れます。
スマホで簡単に計ることがことができます。普段の健康管理に使っている方もいらっしゃると思います。
せっかくなので、結果だけではなく、目標設定にも役立てましょう。

「掃除する」にしても「リビングの大きな方の窓を拭く」とか「換気扇カバーを取り替える」などとします。
細かな作業指示を自分自身にするようなイメージです。ご家族が家で過ごしている場合は、くじ引きで作業分担するのも面白いかもしれません。

「勉強する」のも「〇章まで進める」とか「〇年度の過去問を解く」などと課題形式にしてしまいましょう。

 

プラス・・・

ちょっと先の「楽しい計画を立てる」のもいいですね!
これもリストにしちゃいましょ~ ♪
あまりに沢山で、巻物のようになってしまうかもしれませんが・・・

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

自分の置き場所は自分で決めよう ~あなたにしかわからない~
同じなのに違うのはなぜ? その謎に迫る!
トレッキング初め・・・房総のマッターホルンで決意!

お知らせ:新春福袋をお買い上げいただいたお客様へ

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

花今日(4月7日)は「鉄腕アトムの誕生日」だそうです。

ご存知、手塚治虫原作の漫画キャラクターです。

設定によると2003年生まれとのこと。

えっ? 17年も前なの?!
いつの間にか「その時」を飛び越えていたのですねぇ。

 

葉

「新春福袋」をお買い上げいただいたお客様へ

有効期限を1ヶ月延長いたします。

対象は「水無月コース」です。
「135分コース」「165分コース」ともに有効期限を6月30日から7月31日まで延長いたします!

 

音符

4月がお誕生月のお客様へ

お誕生月特典の「スペシャルハンドケア」サービスを5月のご来店時にお受けいただくことが可能です。

せっかくのお誕生月特典ですので、是非ごゆっくりお楽しみくださいませ ♪

ネイル

 

外出がままならない時期が長期化しておりますね・・・。

どうぞ皆さまお気をつけてお過ごしくださいませ。

一日でも早く平穏な日常が戻りますように・・・☆

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うつ伏せが苦手の方に朗報です!
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
情熱家? 頑張り屋? あなたはどのタイプ?

あなたの心に浮かぶ存在でありたい・・・

こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

今日(4月5日)は「小笠原返還記念日」です。

1968年(昭和43年)4月5日、アメリカ施政下に置かれていた小笠原諸島が日本に返還される協定が締結され、同年6月26日に返還されました。

10年近く前に父島に行きました。
つらい船酔いもありましたが、そんなことが大したことではなかったと思わせてくれる美しい大自然がそこにはありました。

また行きた~い!!!!!

葉

ありがとうございます!

先日ご来店くださったお客様より
「体がつらくてつらくて仕方なくて・・・
そんな時にまなえさんのことが頭に浮かんだので連絡(予約)しました」
と嬉しいお言葉をいただきました。

セラピスト冥利に尽きます。

キラキラ

「戦う女性を応援したい!」
という思いでスウェディッシュマッサージのサロンを始め、その思いが日に日に強くなっています。

どんなにタフな方であっても、不休で戦い続けることはできません。

ご自身の心と体を労わることは大切です。
ゆるり間が、そのお手伝いをさせていただきたいと思っています。

 

励みになります

お客様から思いがけず、嬉しいお言葉を頂戴することは、どの職種でもあると思います。

大変なことばかりの仕事でも、お客様からのお言葉に救われたり、励まされたりすることは少なくないでしょう。

ほっこり

小売業で働いていた時に・・・

「あなたから買いたくて」
と、内祝いの品を何度も何度も買いにきてくださった、出産されたばかりの女性。

当時、新任マネージャーの私にとっては試練の日々でしたが、ご指名くださるお客様がいらっしゃることは心の拠り所でした。

 

また、ある常連のお客様と初めてお話したのは、お買い上げいただいた商品についてご指摘、ご意見を承った時でした。
「あなたは言い訳しなかった。きちんと話を聞いてくれた」
と、その後ご来店の度に
「元気?」
とお声をかけていただけるようになりました。

 

お客様にとっては私が「お店の人」から「松井さん」になり、私にとっても「お客様」から「〇〇様」になることで関係を築くことができたのだと思います。

 

つながっている

おひとりおひとりと丁寧に向き合うことの喜びは、こういった小売業での経験があってこそかもしれません。

このブログの中でも特に「エール」の記事は「あなたに届けたい」という思いで書いています。

あなたのお力になりたい、とゆるり間は思っています・・・

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うつ伏せが苦手の方に朗報です!
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
アオとクロ、シロもあります・・・香り族

 

 

「世界一長いクレッシェンド」から学ぶ

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

鯉のぼりこの春は早くも桜が満開。

一足早く・・・
サロンのタペストリーを「桜」から「鯉のぼり」にしました。

 

落ち着かない日々が続いていますが、そんな時こそ季節の移ろいを大切に味わいたいですね。

 

葉

クラシック音楽に学ぶ

ラヴェル作曲の「ボレロ」好きですか?
どんな印象を持っていますか?

 

先日、解説付きで曲を聞く機会がありました。

導入のフルートが低音で始まります。
フルートの低音はあまり大きな音が出せないそうです。そして、くぐもった音によって、遠くから聞こえてくるような印象を醸し出します。

木管楽器が続きます。
少しずつ音が、音楽が近づいてくるような感覚に陥ります。

そして、ようやく出てくる金管楽器にはお馴染みの勢いがありません。
弱音器をつけたトランペットです。

続くトロンボーンは大きくて、とおる音が特徴的です。

どんどん楽器が増えてきて、どんどん層が厚くなっていきます。

 

最初から最後までずっと響いている小太鼓は、終盤にサラリと2台に増えています。

 

楽器の特性や作曲家の意図の解説もあり、終始
「へぇー!」
「おぉーっ!そんな仕掛けが?!」
と感心しきり。

 

これらの知識を得てから曲を聞くと・・・
同じメロディが延々と続き、挙句、唐突に終わる「変てこな曲」という印象が一新されました。
楽器の特性も曲の特徴も知らぬまま聞いていた時とは、比べものにならないくらいに興味深く、楽しむことができます。

わくわく

 

実は・・・

日々の生活の中にも、このようなことが溢れているのだと思います。

 

知らなかったことを知ることは面白い!楽しい!
世界が広がります!!

 

本を読むこと
メディアから得る情報
異業種の方の意見を聞くこと
人事異動による部署異動
転職・・・

自ら求める場合、降って湧く場合、どちらにせよ
いい機会です!

 

あなたが受けた4月1日からの発令は、意にそぐわないものかもしれません。

でももしかすると、新たな世界を切り拓く大事な一歩になるのかもしれません。

まずは踏み出してみましょう。
進めるところまで進んでみましょう。
結構、気に入るかもしれないですよ ☆

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

アオとクロ、シロもあります・・・香り族
セラピストの手の秘密・・・ホホバオイル効果?
なるほど・・・ねこに学ぶ人生の楽しみ方

悪意にさらされて消耗しきってしまう前に・・・

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

今日(3月10日)はサボテンの日。

花言葉は「枯れない愛」「燃える心」「偉大」。

乾燥した砂漠に生育しているサボテンにまさにピッタリ!

 

葉

耐えるばかりでは変わりません

悪意にさらされると思いのほか消耗します。

こちらに敵意を向けてくる人がそばにいることは、とてつもなくしんどいことです。

 

とにかくその人と距離を置くこと。離れることが一番です。

頑張ってそばにいる必要はありません。

 

ただ、職場の人である場合は距離を置くことが難しいこともあります。業務上かかわらざるを得ない・・・。

なかなか厄介です。

イライラ

同僚や上司に早めに相談しましょう。あなたとその人が1対1で向き合うのは得策とは言えません。

相手は冷静に話を聞く状態ではありません。
第三者を交えた話し合いが有効なこともあります。

遠慮してはいられません。
業務に支障が出てきます。
既に支障が出ているかもしれません。

あなたが一人で抱え込むことはありません。
場合によっては体に変調をきたすこともあります。
躊躇することなく第三者を巻き込みましょう。

 

しかし、話し合いは平行線で埒があかないこともあるでしょう。
むしろそういった場面のほうが多いかもしれません。

そうなってしまうと、やはり距離をおくしかありません。
部署異動を願い出ましょう。
4月の人事異動の発令にまだ間に合うかもしれません!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うふふ・・・体内年齢26歳です
遊佐未森さんのコンサートに行ってきました
「税理士による無料申告相談会」に行ってきました