こんにちは。
千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。
当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。
立春(2月4日)の辺りから、暦どおり、春めいてきましたね~。
厚手のコートも出番がなくなっています。
が、油断は禁物です。
明後日は雪予報が・・・!
冬と春を行ったり来たりの日々を、元気に過ごしていきましょう!
![]()
きっと上がる
ラジオインタビューで、講談師の神田ひまわりさん(現、日向ひまわりさん)が師匠から言われた言葉として紹介されていた中で、印象的なものがありました。
正確な言い回しではありませんが、趣旨としては
「芸は、毎日、ちょっとずつ成長するわけではない。」
というものです。
芸の成長は、
折れ線グラフでいったら、細かく上下しながらずっと横ばい。
時にはガクッと下がったりすることすらある。
そして、何かの拍子にふっと上がる。
というのです。

なるほど・・・!
これは、芸事に限らないと思います。
昨日の自分より今日の自分が成長できている、
と実感できる時は、明日の自分への期待も高まり、前向きでいられます。
が、必ずしもそうではありません。
横ばいの時、ガクンと下がった時に、辛抱できるか、やり続けられるか。
内部での蓄積はあるはずです。
が、表に出てこないので不安になります。
それでも継続し、後から振り返ってみると、
「あの時、くさらずにやり続けてよかった。」
と、過去の自分に感謝したくなることもあります。
ただ、難しいことに、
やり方を変えた方がいい場合もあります。
また、そのことは当の本人にはなかなかわからないものです。
時に、自分自身に問いかけ、第三者の意見に耳を傾ける姿勢
それを忘れなければ、きっと大丈夫。
「ふっと上がる」その時は、明日かもしれません。
![]()
今回はここまでです。またお会いしましょう。
千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。
1週間の人気記事はこちら ↓ ↓
★ダウンジャケットの下に何着てる? 何枚着てる??
★流行りの「〇活」やっていますか? ~ ルイカツ編 ~
★ミズバショウの花言葉は「美しい思い出」
