千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。
当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。
大好きなフリージアの香りが部屋いっぱいに広がります。
直売所に同じ色のユリもあったので、一緒に購入。
鮮やかな黄色に元気をもらいます。
幸せな春のひととき♪
映画「DEVARA(デーヴァラ)」を鑑賞
数年前に観たインド映画「RRR」が気に入り、その楽しい時間を再度体験したく、本作を鑑賞。
「RRR」鑑賞の模様はこちらをご覧ください ↑ ↑
本作は
・インド映画であること
・上映時間が3時間近いこと
という情報のみでチケットを購入し、入場。
観客席を見渡すと、一人で来ている人が圧倒的に多いのは、好みがハッキリわかれるであろうジャンルだからでしょうか。
戦い、村の結束、伝統がメインテーマです。
そこに英国植民地時代の歴史的背景や恋愛要素も入ってきます。
戦いのシーンでは、説明のつかない、人間離れした能力が発揮されます。
とにかく飛ぶ!
「跳ぶ」ではなく「飛ぶ」です。
戦いの相手も、倒れる際に華麗に舞います。斬られ役が美しく散っていく日本の時代劇の殺陣を彷彿させます。
主人公が絶対に死なない、ダメージすらほぼ受けない、という確信があるため、ここはドキドキしつつもヒヤヒヤすることはありません。
あらゆる場面において、言葉はなくても、大袈裟なくらいの表情と体の動きにより感情が表現されていきます。
時に、あまりに誇張されている様子に、ストーリー展開とは無関係に笑いがこみ上げてきたりもします。
どんでん返しに驚いている間にまさかの幕切れ。
「えーっ!これで終わっちゃうの?!」
置いてけぼり感を抱きつつ、ひとまずエンドロールを眺めます。
長時間の上映であったにもかかわらず、誰も席を立ちません。
私を含め、エンドロールの後に(「RRR」では、たっぷりあった)出演者が揃って、歌い踊る場面が流れることを皆が期待してのことだったのかもしれません。
(本作を観ている人は「RRR」に見たのでは?!と勝手に想像)
が、本作ではありませんでした。
残念!
「RRR」と比較すると全体的に、歌い踊る場面は少なめでしたが、あの一糸乱れぬキレキレのダンスには、やはり目を奪われます。
「もっと観たい!」
と思わされる、中毒性があると思います。
「あれはどういうことだったのか?」
という疑問をいくつも抱え、少しもやもやしたまま劇場を後にしました。
「私が気が付かなかっただけで、作品中に答えがあったのかしら?」
と思いながら、たまらずネット検索してしまいました。
そこで得た情報に納得。
なんと続編があるようです!
インド映画は、見慣れた日本やアメリカの映画とは展開が異なります。
「ん? ここで一旦上映を休止して休憩時間に入るのかしら?」
というような場面もあります。新鮮です。
これからもインド映画から目が離せません!
まずは続編に期待♪
こちらは入場特典のカードです ↑ ↑
今回はここまでです。またお会いしましょう。
千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。
1週間の人気記事はこちら ↓ ↓
★アオとクロ、シロもあります・・・香り族
★足し算と掛け算を意識したい今日この頃・・・
★映画「ターミネーター2」観てきました