きっとそれは「ご縁」です

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

春今日は二十四節気の3番目「啓蟄(けいちつ)」です。

冬ごもりしていた虫が春の訪れを感じ、土から出てくる時期です。

3月に入ってから雨が続いています。
ポツポツと降る雨が生き物たちを眠りから起こしているのでしょうか?

 

葉

 

年度末、慌ただしい日々をお過ごしの方が多いと思います。

4月1日に人事異動が発令される会社にご勤務されている方は、ソワソワし始める頃かもしれません。

たとえ業務内容に変化がなくても、周囲の人が変わると、状況が変わります。

「このチームでずっとやっていきたい」と思っていても、きっとメンバーの入れ替えがあります。
そう思うと年度末の残りの日々が余計に大切に思えてきますねぇ・・・。

 

回避

私が20代前半の頃、直属の上司は厳しい方でした。
緊張感のあるピリピリした関係だったと言えます。

我慢を重ねていた日々、私に辞令が出ました。
このタイミングで、これまでの思いを上司に直接ぶつけようと思い、伝える内容を考えました。
意見を述べるというよりは、「一言いってやる! 」という気持ちでした。

が、踏みとどまりました。

具体的なイメージを膨らめていくにつれ、気がのらなくなってきたのです。
何より「もう一緒に仕事することもないのだし、私は新しいところで心機一転頑張ろう」と思うようになりました。

会社

そして私が赴任して数週間後、赴任先の上司の転勤が決まり、その後任に、前上司が赴任してきたではありませんか!

ビックリしすぎて笑うしかない・・・

 

意外な展開に・・・?

同僚たちが、前任者とは全くタイプの異なる後任の上司のやり方に戸惑う中、
「(上司は)たぶんこういうことを求めているのだろう」
「目指すべきゴールをこういう風に思い描いているのだろう」
ということが私には手にとるようにわかるのです。

なんとも仕事がやりやすい!

時には、上司と同僚をつなぐ「通訳」のような役割をも担うようになりました。

 

そりが合わないと思っていた上司でしたが、ずっと一緒に仕事をしているうちに知らず知らずのうちに思考回路を理解していたようです。

 

そして、かつては意思疎通が難しかったことが嘘のように良好な関係になっていきました。

虹

 

不思議です・・・・

 

謎をとく・・・

一旦、お互いに離れる、クールダウン期間があったのがよかったのだと思います。

前の配属先では厳しい状況(業績不振)が続いていました。
私は自分ばかりが大変な思いをしているように思いこんでいましたが、上司はもっともっとたくさんのことを抱えていたはずです。
更に、上司の厳しさは経験の浅い私の成長を促してくれていたのだと次第に思えるようになりました。

 

再び一緒に仕事をすることになった時には、かつて力を合わせて荒波を乗り越えた同志に再会したような気持ちに近かったのかもしれません。

また、「くされ縁」と諦めた(?)のが功を奏したように思います。

 

再び一緒に仕事をする機会を与えてくれた人事異動に感謝です。

 

その先にあるものを確かめてみよう

私のこの経験はレアケースかもしれませんが、関係性が極端に変化するというひとつの事例です。

そのきっかけは何で、いつ訪れるかはわかりませんが、もしそういう機会に恵まれたならば(「恵み」に思えないこともあると思いますが・・・)身を委ねてみましょう。
その先には、未知なる世界がひろがっていますよ!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

創業準備 今できることから始めてみましょう

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

 おかげさまで・・・
★満員御礼★ 出張サロン in 館山

 

ご予約・お問合せありがとうございます。
館山でお会いできますことを楽しみにしております!

葉

 

「自営業の決算」について、創業を目指していた頃には想像がつかない部分があったことを確定申告を終えたタイミングで思い出しました。

そこで「創業の思いをあたためている時期にできること」を考えてみたいと思います。

 

数字への心構え

創業を夢みていた数年前の私には簿記の知識が全くなかったため、まずは日商簿記3級取得を目指すことにしました。

これは取っておいて本当によかったと思います。
資格取得が目的ではないのですが、「試験合格」という具体的な目標があることで勉強に励むことができました。

もし、簿記の知識が皆無であれば、是非とも取得することをお勧めします。
決算書作成にあたり会計ソフトを利用するにしても、簿記の基礎知識があると理解がぐんと進みます。

 

自力で青色申告を行おうと思っている方はまず「損益計算書」や「貸借対照表」をパラパラ眺めてみることをお勧めします。

普段の仕事であまり数字に携わらない方や数字(算数、数学)への苦手意識が強い方は、数字やこれらの表に対する距離を少しでも縮めておくと後が楽になります。

開くのがイヤにならない、初心者にやさしい本を手元に置き、無理せず「読めそうなところだけ読む」という軽い気持ちで始めてみるといいと思います。

 

現在、業務の一環で「損益計算書」や「貸借対照表」を使う職種の方はラッキーです。
私の場合は、小売業に従事していた時に必要に迫られてこれらの表と格闘した経験が、いま大いに活きています。

 

また、ファイナンシャルプランナーの勉強もお勧めです。
私は、開業後の確定申告を機にFP3級を取りましたが、「もっと早く知っていれば・・・」とか「なるほど、そういうことね! 」と思う内容が盛り沢山です。

数字

自らを助けるもの

創業の動機を書き出しておくこともお勧めします。
頭の中で考えているだけではなく、明確な言葉にして紙に書くことが重要です。

・考えを整理することができる
・創業してから読み返すと初心に戻れる

 

ひとりで創業すると、迷路に入り込んだような気持ちになることがあります。

そんな時に、「そもそも、なんのためにこの仕事を始めたのか? 」というシンプルな問いかけを自分にすることで、その行き詰まった状況から抜け出し、再び力強く歩みを進めることができるようになります。

力みなぎる、情熱あふれる言葉をかつての自分が書いたことに驚かされ、勇気づけられます。

 

過去の自分から力をもらえるのです。

 

大企業でいうところの「企業理念」のようなものだと思います。
この「理念」がぐらついてはいけません。根幹をなすものです。

キラキラ

創業を考えている方へ

会社勤めの時は、様々な得意分野をもった人が同じ組織にいるので、隣りの席の人に助けを求めたり、内線1本ですぐさま他部署からも力を借りることができますが、「ひとり創業」の場合は、何もかもひとりでやることになります。

勿論、専門家に相談することはできますし、身近な人に助言を求めることもできます。
また、志が同じ仲間と共に仕事することもできます。

 

組織の中では「チーム」がある状態でスタートしますが、ひとり創業の場合は「チーム」のメンバーを自分で集めていく、というかんじです。

 

自分から動かない限りは何も変わりません。
そして、自分が動けば必ず変わります。
頑張っていきましょう!

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

 

怒りっぽい人が増えるのは季節のせい?!

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

ひな今週末はひな祭りですね。

子供の頃、友人宅の立派な7段飾りに憧れていました。
姉妹の2つの段飾りが並んで飾られていた前で、遊んだ記憶があります。
ひ、広いお家・・・。

千葉県では「かつうらビッグひな祭り」が有名です。
神社の石段にずらりと飾られたおひな様は写真で見ても圧巻です。
今年は2月22日(金)~3月3日(日)開催です。

 

葉

春は怒りっぽくなる?!

「春は怒りっぽくなる季節」と耳にしました。

「春」と「怒り」が結びつくことはなかったので意外に感じました。
てっきり「春」の感情といえば「喜び」かと思っていました。

ただ、「春は気持ちが不安定になりがち」という認識はありました。

 

東洋医学では「春」は「肝」が活発に動き出す季節、と言われているそうです。
そして、この「肝」の働きというのが、エネルギーの流れを担っているものだそうです。

春は身体の中に溜めこんでいたあらゆるものを放出する時期です。
有り余るエネルギーを発散させるタイミングです。

この大きなエネルギーが「怒り」に直結してしまうというのです。

 

怒りを原動力に、情熱をもって行動できる場合もありますが、それは、上手く自分をコントロールできる人に限られるように思います。

怒りは外に向かってのパワーもさることながら内に秘めた状態でのパワーも強烈です。そのままでは自分自身が押しつぶされてしまうかもしれません。

 

芽吹き、活動を始める植物や動物と同じく、「生命力」や「躍動感」の方面にパワーを発揮したいものです・・・。

 

春の息吹を感じる

季節の変わり目は体の不調も起こりやすいので、まずは体を元気にすることを心掛けてみましょう。

旬の食材をとり入れてみましょう。
春に限りませんが、栄養豊富な旬のものを口にすることで、季節を感じながら健康体を目指せます。

冬は「とろり」「濃厚」なものを口にする機会が多かったので、少し、さっぱりと薄味のお料理で、フキノトウ、菜の花など独特の香りや苦味を楽しんでみるのもいいですね。

 

香りの強いお花も咲き始めます。
スイセン、梅、沈丁花、フリージア・・・
公園を散歩しながら深呼吸、飾ってお部屋を香りで満たすのもいいですね。

花粉症に悩んでいる方は、すっきりした香りを生活にとり入れてみてはいかがでしょうか?
アロマディフューザーやアロマスプレーでお気に入りの香りを楽しむと気持ちも体も元気になれます。
ユーカリ、ティーツリー、ペパーミント、レモングラス・・・
マスクにシュッとひと吹きすると、息苦しさも忘れますよ!

 

春を味方にしましょう。
この季節でこそ感じられることを探して、楽しんでいきましょう。

 

時々自分にきいてみましょう「大丈夫?」

春は環境の変化がある方も多いと思います。

気づかぬうちに緊張状態が続いていませんか?
心と体の「休息」と「リフレッシュ」を意識しましょう。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

映画「ともしび」観てきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

2今日は「猫の日」だそうです。
ニャンニャンニャン・・・

犬の日はいつなのだろう?

こちらは「11月1日」。
ワンワンワン・・・

 

葉

 

「ともしび」を観るきっかけ

ミニシアター系の映画であるため、東京でしか上映しないかと思っていましたが、千葉劇場で先週末から上映が始まりました。

ここ数年、映画は
・楽しいもの
・元気が出るもの
・観終わった後に考え込まないもの
を選んでいました。
映画を娯楽として楽しみたい気持ちが強く、シリアスなテーマのものは避けていました。

 

が・・・
「ともしび」は、作家 下重暁子さんのコメントを偶然目にして興味がわき、ひきつけられました。

 

ただ、紹介されていたあらすじを読んだ印象は
暗いな・・・
というもの。

 

千葉劇場

劇場に到着。
階段をのぼって2階の入口を抜け、正面にあるチケットブース内でパソコンに向かって作業をしていた若い男性スタッフが顔をあげ、対応してくれます。

「ロビーでお待ちください」
と言われ、ソファが並べてあるすぐそばのスペースで待ちます。

上映中の映画の音がもれてきます。

「ちいさな独裁者」を観ていた人たちが出てきます。
1人で来ている男性がほとんどです。

 

その後、先ほどのチケット売り場にいたスタッフが劇場内の清掃をし、いよいよ「ともしび」の入場開始。
11席が10列あるだけの小さな劇場です。

この時点では、観客は私と会社帰りふうの男性のみ。

静寂に包まれています。

 

そんな時、先ほどの映画を観ていたと思われる方が、チケットブース近くで、劇場スタッフに「ちいさな独裁者」の感想を語り始めるのが聞こえてきました。
コンパクトな劇場であるため、座席とチケットブースの距離が近く、扉も開いていたので二人の会話が聞こえてきます。

上映されていた作品にとどまらず、別の作品やほかの劇場の話題にまで話が移っていきます。
「あなた(映画に)詳しいねぇ!」
と年配の男性客がスタッフに向かって「感心した」という声をあげます。

スタッフも応じます。

「あ~なんかいいなぁ、こういうの」
と私はひとりにんまり。
映画好きが高じて劇場で働く若者と映画を愛してやまない老紳士の会話に、こちらも嬉しくなります。

衝撃のはじまり・・・

いよいよ上映開始。

以下、作品中の描写は、正確ではないと思います。
強烈な印象にすり替わっていたり、思い違いや記憶の変換がなされている可能性も大です。

 

前触れもなく、場内が暗くなり始めます。

この頃には、観客も少し増え、10人弱くらいになっていました。

短い予告編が終わり、本編に入ります。

突然の大きな奇声にビクッとします。
顔を真っ赤にしながら叫ぶ主人公のアップ。

完全に油断していました。

静かに景色が映し出されたり、説明から始まったりする中で徐々に「映画モード」に入っていくことが多い私に、この作品はそのような猶予を与えてくれませんでした。

 

感想

やたら多く出てくる共通の「もの」がありました。

◆「地下鉄」
主人公が移動する場面が多く、地下鉄のほかにバスも何度か出てきます。また、歩いている姿も何度も見ます。
◆「水」
手を洗う、上の階からの水漏れ、シャワーを浴びる、プールで泳ぐ、花瓶の水を変える、水を飲むなど、水にまつわる場面が次々と出てきます。
◆「階段」
主人公が階段をおりる場面が多いです。主人公が階段をおりていく中、のぼってくる子供たちやまちの人たちとすれ違う、という場面が何度もあります。
◆「着替え」
主人公が着替える場面が多いです。

何度も何度も繰り返されるこれらのことが、暗示しているのだろうなぁ、ということがじわりじわりと伝わってきます。

 

ラストシーンで主人公が地下鉄の長い階段をおりていきます。
そしてホームに地下鉄が入ってきた瞬間に、風が吹いたような気がしました。
電車が自分の目の前を通過する時におこる風が、劇場で映画を観ている私に吹いたのです。

勿論、そこは4Dの劇場ではありません。
たまたま空調の風が私の顔にあたったのか、はたまた私の錯覚なのか・・・

これまでにない、初めての経験だったので衝撃でした。

光

観終わった後、暗い気持ちになることも覚悟していたのですが、意外にも、そういった感情はわきませんでした。

主人公は、辛いこと、悲しいことが自分にふりかかっても、騒ぐことはありません。誰かを頼ることもしません。
受け入れます。
もがきながらも自分の中でそれを消化します。
自分の足で歩んでゆきます。

 

作品中ずっと音楽がありません。
扉が閉まる音、水が流れる音、足音などの日常音のみで構成されています。
エンドロールまでも無音で流れる徹底っぷりです。

 

沁みる映画です。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

 

 

お待たせしました! 「出張サロン in 館山」のお知らせです

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

少し風が暖かくなってきましたね。
三寒四温・・・
体調にお気をつけくださいませ。

そしていよいよ花粉シーズン到来です。
毎年花粉に悩まされている同士の皆さま 頑張ってのりきりましょう!

葉

出張サロン開催日決定

先日、お知らせしました「出張サロン(計画中)」につきまして詳細が決定しました!

 

3月18日(月) 11時~18時
コワーキングスペース「南極スペース」 (館山市館山1244)

 

「スウェディッシュマッサージを必要としている方にお届けしたい! 」という思いから今回の「出張サロン」を計画しました。

◆ 木更津のサロンまで行くのは時間がかかるし、ちょっと大変・・・
◆ まとまった自分だけの時間がなかなかとれないから、ボディコースをたっぷり受けるのは難しい・・・
◆ 毎日仕事に追われて肉体的にも精神的にも疲労困憊・・・
◆ 色々マッサージを受けてきたけれど自分に合うものがみつからない・・・

「あ、私のことだ」と今お思いになった方、是非いらしてください!

 

まずはお気軽にお試しいただきたいので短時間&お手頃価格の「出張サロン特別メニュー」をご用意しております。

なお、完全予約制のため事前にご予約をお願いいたします。
yururima2017@gmail.com

★満員御礼★ 出張サロン in 館山

 

お会いできますことを楽しみにしております。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

「税理士による無料申告相談会」に行ってきました

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

大好きなお店が閉店したり、移転したりするのは寂しいですね。
「やきもの くりはら工房」が千葉県南房総市から茨城県笠間市に移転。
久しぶりにHPを見て知りました。

笠間といえば笠間焼ですね。

以前、水戸市の偕楽園に梅を見に行った際に、笠間市にも足をのばしました。
素敵な「やきもののまち」でした。

工房の移転先として「なるほど」と思わされます・・・。

 

葉

心晴れ晴れ

確定申告の準備終わりましたー!

「やれば終わる、やらなきゃ終わらない」
呪文のように繰り返しながら決算書作成にせっせと取り組んできました。

計算機

税理士さんに依頼をしていないので、自力で作成です。

決算書作成は、数値の正しい把握、作成におけるルールの理解が必要不可欠であるため、客観的にサロンを見つめるよいきっかけになります。

ただ、一人で作成していると、国税局のHPや税理士さんが書いた本などで調べても、自信がもてない部分がどうしても出てきます。

そこで今年は、申告期間前の「税理士による無料申告相談」を利用してみることにしました。

 

相談会場にて

相談会場に到着したのは午後2時。
受付表を記入して、ホールの中に入ると列ができています。
15人くらい並んでいます。

 

相談の席に案内されたのは2時35分。
対応してくださる税理士さんは4人。マンツーマンで相談できます。

あらかじめ作成していた帳票類や昨年の申告資料等を机上に準備して、いざ質問開始です。

後から「あ、忘れていた! あれも訊けばよかった! 」という事態にならないためにも、事前に質問をノートに書いていきました。
書き出すことにより、自分が理解していないことが何なのかが明確になりました。

税理士さんは、図を書いたりしながらわかりやすく回答してくれます。
不安が残る部分については、「すみません、今の部分 理解ができなかったのですが・・・」と再度質問。

税理士さんは根気強く丁寧に教えてくださいました。
私が調べ、考え、悩んでいた事柄が、専門家にかかるとあっという間に解決。

おかげさまで、もうスッキリです!
晴れ晴れ!!

スッキリ

更に・・・
私が持参した書類に目をとおしながら
「ちゃんとやっているね~」
と税理士さんから言ってもらえました。

嬉しい!
自信が持てました!!

ありがとうございました。

 

会場を後にしたのは3時。
待ち時間と相談で所要時間は1時間でした。

 

ご利用をお勧めします

「税理士による無料申告相談」は申告開始直前に開催されています。

当サロンのある木更津税務署管轄の地域では、申告会場と同じ「木更津市民会館」で開催されます。

今年は明日 15日(金)が最終日です。ご利用される方はお急ぎください!
午前:9時~12時
午後:1時~4時
混雑状況によっては、早めに受付を終了することもあるようですのでお気を付けください。

 

専門家のアドバイスをもらうことで、自力作成の決算書について「たぶんこれで合っていると思うのだけれど・・・」が「決算はこれです! 」と言い切れるようになります。

専門家に相談できる(しかも無料! )のは本当に心強いです。
利用してよかった~。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

 

 

 

 

憂鬱? 楽しみ? 明日はバレンタインデー

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

ラジオ「ラジオを聴いているって人に言えますか?」
というアンケートをあるラジオ番組でやっていました。
結果は、60%を超える人が「はい」と。

ただ、紹介されたメッセージから察するに「積極的には言わない」方が多いようです。

 

私はラジオが大好きです。
しかし、私も面と向かって「ラジオ好き」を強調することはありません。
(ブログではちょこちょこ登場させていますが)

理由は、誰かに話した時に、共感してもらえることはほぼないこと
「えっ? ラジオ?! 」という驚きと戸惑いの反応がかえってくることが多いこと
相手がラジオを聴かない人だと話が盛り上がることはまずないこと
やはり言いづらいですね・・・。

 

葉

 

明日はバレンタインですね。

第4のチョコレート

いま熱い「ルビーチョコレート」!

ダーク、ミルク、ホワイトに続き、約80年振りの発見「第4のチョコレート」だそうです。

私はまだ口にしたことはありません。
画像で見ると、驚きのピンク色です。美しい ♡

召し上がりましたか?

 

職場のバレンタイン事情

社会人になってすぐは、「職場で配る」という考えに至らず、前日に慌てて買いに走った記憶があります。
その後3年間くらいは配っていたような気がします。

 

そうなの?!

転職してからの新たな職場でもはじめの頃は配っていましたが、「もらっても迷惑なのでは? 」という思いが常についてまわり、そのうち配らなくなりました。

 

そんな時です。
職場で男性職員同士が
「娘がパパ(自分)のモテ度を気にしている」
というような内容を話しているのを耳にしました。
バレンタインでチョコをもらえるかどうかを訊いてくる、というのです。

「そうか・・・そういうこともあるのか」
と目からうろこでした。
娘さんとしては、大好きなパパが職場でも人気者であってほしいですよね。

その方にバレンタインのチョコをお渡ししたところ
「ありがとう! 胸をはって家に帰れる! 」
と、こちらが恐縮するくらいに喜んでくださいました。

 

バレンタインといえば、まず浮かんでくる印象的な出来事です。

チョコ

流行り廃り・・・

ここ数年、バレンタインはハロウィーンに押され気味とのことです。

「昔はね、2月14日にチョコをあげる風習があったんだよ」
「女性から男性に告白する日、とされていたらしいよ」
なんて言われるようになるのでしょうか?

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・
という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

 

歌の力をかりる ~ 半崎美子さん編 ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪今朝も雪が降っていました。

大きな塊でボワーッと次々降りてきます。
外の様子が気になり、数分おきにカーテンを開けて確認。

雪は降り続いているのに、積もった雪がどんどん解けていくという謎の現象。
水分が多い雪だったのでしょうか?

 

葉

半崎美子さんの歌

「サクラ ~ 卒業できなかった君へ ~」

作詞:半崎美子
作曲:半崎美子

同じカバンに詰め込んだ日々と
並べた机に刻んだ日々と
枝先に膨らんだうららかな春
本当はあなたもここにいるはずだった

くだらないこと言い合って
肝心なことは言えないまま
止まった季節を追い越して
残った光を探していた

桜 花びらが舞う 一緒に見ていた夢を
ふわり空にのぼった あなたに送りたい

最後に見たあなたは
いつも通りの笑顔だった
行くあてのない気持ちだけ
進んだ時間を巻き戻す

桜 花びらが散る あの日この場所で
ひらり風に吹かれて 何を思っていたんだろう

桜 花びらになり いつか会いに行く
桜 花びらが舞う 一緒に見ていた夢を
ふわり空にのぼった あなたに送りたい

あなたに送りたい

 

またまたラジオ

この歌との出会いもラジオです。
車のエンジンをかけた直後に流れてきた歌声に心を鷲づかみにされました。

曲がかかった後、ラジオパーソナリティーが話をする相手がなぜか泣きじゃくっています。
番組を曲の部分から聞き始めた私は何が起こっているのかわかりません。

番組を聞いていくうちに、泣いている人が、さっきの歌を歌っている人だということが判明。

 

共に学び、笑い合った親友が卒業前に亡くなってしまったのでしょうか・・・。

 

あたたかい歌

大切なひとを亡くした気持ちに寄り添ってくれる歌です。

亡くなったひとが
「ふわり空にのぼった」
そう思うと少し力づけられるような気がします。

花

冬に咲く桜

そういえば・・・
以前住んでいたところの近くに河津桜の並木がありました。
美しくはかなげなソメイヨシノとはだいぶ趣が異なり、「元気いっぱいのかわいい桜」という印象です。

半崎さんの歌に出てくる「桜」は「ソメイヨシノ」なのかなぁ、と思います。

 

河津桜は寒い時期に咲いていたような気がしたので調べてみました。

まさに今が開花時期のようです。

 

河津桜は静岡県河津町が有名ですね。
「河津桜まつり」が10日(日)から開催されています。

千葉県内にも名所が!
南部の安房郡鋸南町では河津桜を「頼朝桜」と名付け、「頼朝桜まつり」が今週末16日(土)から開催されます。

 

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

雪対応に慌てふためきつつも・・・冬が好き

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

雪土曜日は天気予報どおり雪が降りましたね。
お出かけの予定を変更された方もいらっしゃると思います。

 

私は、駐車場にうっすら積もった雪を(ほかに道具がなく)ちりとりで雪かきしたところ、早速、腕から手の甲にかけて筋肉痛です。

雪の重みをそのまま受ける、非効率なやり方をしていると思いつつも、うまい扱い方がわからぬまま作業を終えました。

 

葉

冬が好き

これまでに住んだことがあるのは主に南関東や瀬戸内海に面した地で、厳しい寒さや豪雪を経験したことがないので何となく胸をはれませんが・・・
冬が好きです。

 

冬の好きなところ

・星空がきれい
・冷たい空気を吸い込むと鼻がツーンとする感覚
・ぬくぬくの布団で過ごす至福の時間
・色々なおしゃれを楽しめる
・蚊がいない
・低名山ハイキングにちょうどいい
・暖かい部屋で食べるアイスクリームが絶品
・イルミネーションが美しい
・クリスマス、お正月、バレンタイン…イベントが目白押し
・温泉地での雪見露天風呂 最高

 

雪吊り

兼六園の雪吊りを見たくて、2月に金沢旅行をしたことがあります。

旅行の前週は新幹線に遅れが出るくらいの大雪だったため、天気の心配がありましたが、幸い旅行中に交通機関に影響は出ませんでした。

 

金沢市内で利用したタクシーの運転手さんから
「わざわざこの時期に観光に来るひとの気がしれない」
「先週みたいな大雪だったら、寒くて寒くて、何を見てもキレイなんて思えないよ」
と(いう内容を金沢弁で)笑いながら言われました。

確かに・・・。
命の危険を感じるような寒さや吹雪だったら、身を守ること以外考えられないよなぁ。

 

徒歩移動の際、私は凍った道で、漫画のように何度も何度も転びました。
一緒にいた友人は全く転びません。
さすが金沢出身!

歩き方のコツを教えてもらおうと思ったのですが、
「考えたことがないからわからない」
とのことでした。

あ、そうなんだ・・・。
子どもの頃、体で覚えたものは理屈ではないのですね。

いつもどおり歩く友人の後ろから、私は恐る恐る足を運んでは転び、起き上がろうとするそばから滑って転ぶ、という繰り返しでした。
目的地にたどり着くころには私だけヘトヘト・・・。

 

でも・・・
冬の金沢 また行きたいなぁ。

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・
という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!

 

出張サロン計画中 ~ 南房総エリア ~

花こんにちは。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

タイヤ夜、ガソリンスタンドに行きました。

ガソリンを入れている間に、スタッフがタイヤの空気圧点検をしてくれました。
「後輪の片方だけ空気圧が低くなっているので穴があいているのかも」
とのことで、詳しい検査をしてくれることになりました。

 

待合室にいる間、ガソリンスタンドの電話がひっきりなしに鳴ります。
お店の方の電話口での話ぶりから予想される内容は、
「明日の雪に備えたい。何時までに来店すれば対応してもらえるか? 」
という問い合わせのようです。

3連休ですし、雪対策は気になるところですよね。

 

検査の結果、私の愛車のタイヤに穴は開いていませんでした。
ひとまず安心。

葉

新たな試み

南房総エリアで1日限定 出張サロンを計画中です。

なぜ南房総エリアなのかというと、この試みのきっかけとなった方が南房総エリアにお住まいだからです。

 

先日、レンタルスペースを内見してきました。
日本家屋を活用した、とても落ち着く環境です。
お庭も素敵です。
出張サロンのイメージがむくむく湧いてきます。

家

これまで、個人のお宅に出張したことはありましたが、レンタルスペースでの出張サロンは初めての試みです。

 

 

理想とするかたちは・・・

サッと出かけて、(近所の)出張サロンでまったりした時間を過ごして、パッと帰宅・・・
というご利用方法が今回の出張サロンの目指すところです

 

◎ 気軽にご利用していただきたい
◎ スウェディッシュマッサージを必要としている方にお届けしたい

 

日常において、心身が休まる時間、空間をもつことが難しい方は、ある程度のまとまった時間をひとりで過ごすことが難しい状況であることが多いと思います。

 

あてはまりますか?

● ご自身のために使える、まとまった時間を確保することが困難な方
(ご家族の事情などで、ご自分の時間がとりにくい)

● お仕事がいそがしく、疲労回復のための時間をつくることが困難な方
(休日はたまった家事、睡眠時間にあてたい)

● 「スウェディッシュマッサージ(オイルトリートメント)」をかる~く体験してみたいという方
(初めてなので、短い時間でどんなかんじかを試してみたい)

● わざわざ遠くまで行くのは面倒だけれど近くにあれば利用したいという方
(遠出は好きじゃないので、なるべく近所で色々済ませたい)

● とにかくマッサージ、ボディケアが大好き!という方

● リフレッシュしたい、という方

● 心身がお疲れの方

● これまで様々なマッサージ、ボディケアを受けてきたけれど、ピッタリのものが見つからない、という方
(「アロマトリートメント」のようなやさしい心地よさと「指圧」のようなしっかりした受け感を同時に感じたい)

● 木更津のサロンとは違った環境でスウェディッシュマッサージを受けてみたい、という方
(「古民家サロン」に興味がある)

 

詳細が決まりましたらお知らせいたします。
ご期待くださいませ ☆

葉

 

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

 

実施中のキャンペーンはこちら↓

ハッピーモーニング

夕方や土日は自分の時間を確保することが難しいけれど、
平日の朝だったら・・・
という方にオススメです ♪

平日朝9時~
「デコルテ・首&ヘッドセラピー 40分」を 
通常価格 6,000円のところ 3,800円 でご利用になれます!!