秋の夜長のお楽しみは・・・バレエ

イイギリの実千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。

 

当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。

 

木暑さが和らいだと思ったら、途端に、季節が進みましたね。
慌てて冬物衣類の準備をしたところです。

木々の葉も色づき、ハイキングに最適の季節。
天気予報とにらめっこしながら、計画を立てています♪

葉

人生で2度目?!

バレエ鑑賞してきました。
実に25年振りです!

今回観に行ったのはウクライナのバレエ団です。
ウクライナに心寄せ、支援につながることを願いながらチケットを購入。

バレエ

紙のチケットです。
安心感。

以前行った、あるアーティストのコンサートの電子チケットは、当日入場するまで緊張感がありました。
転売防止のために致し方ないのかもしれませんが、チケット表示が可能になるのが開場時刻直前であったため、ドキドキがワクワクを上回りました・・・。

いざ会場へ・・・

駅から会場に向かう列ができています。
女性が観客全体の8割くらいを占めています。

 

さて、いよいよ開幕です。

「くるみ割り人形」の一場面からスタート。
様々なお人形たちの個性あふれる踊りに目を奪われます。
あっという間の15分間でした。

続いて「白鳥の湖」の一場面。
フォーメーションが変わっていく様は、飽きることがありません。
美しい群舞をずっと見ていたい気持ちになります。

休憩をはさんで、最後は「眠れる森の美女」の一場面です。
演劇要素高めの構成でした。

 

全体をとおして、バレエ初心者の私でも楽しめましたが、やはり、技術的なことがわかればもっと面白いのだろうと感じました。
また、ほかのバレエ団の公演を観る機会があれば、それぞれの団の特色を見つける喜びがありそうです。加えて、鑑賞に幅、厚みが出てきそうです。

 

自分から動くことで新しい世界が広がります。
彩り豊かな時を重ねていきたいと思う秋の夜長でした。

葉

今回はここまでです。またお会いしましょう。

千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。

1週間の人気記事はこちら ↓ ↓

うつ伏せが苦手の方に朗報です!
アオとクロ、シロもあります・・・香り族
「マンデー・ノーピリオド」知ってる?